タグ

2019年8月20日のブックマーク (6件)

  • 「GitとGitHub用語」の可愛いイラストを使用した解説に対して圧倒的わかりやすさを感じる人たち

    ちづみ @098ra0209 Webサイト屋さん👩🏻‍💻と古民家🏡のカフェ&コミュニティスペースimawoを運営しています/WordPress/figma/半Web半DIY生活 🛠 SoftwareDesignでgitイラスト連載中📖/ちゃんとプロになるWordPress基礎入門出版 ちづみ @098ra0209 去年Gitまわりを触った時に用語多いし意味がわけワカメで、うへぇ🤢てなったけど、いやぁでもこういう類はアウトプットを見据えたインプットが定着が早いし手が動くよなぁと思って「これだけはおさえよう」みたいなのを誰でもわかるように意識して書いて覚えたやつが出てきた…なつい🍉 pic.twitter.com/XHxagBso8S 2019-08-17 20:59:58

    「GitとGitHub用語」の可愛いイラストを使用した解説に対して圧倒的わかりやすさを感じる人たち
    n314
    n314 2019/08/20
    思ったより外してなかった。ただ、これ見て分かる人は見なくても分かる、元々分からない人は見ても分からないような気もする。
  • 「Googleの検索結果はゴミばっかり」みたいな話があるけど

    そう感じてる人は、たとえば何をどういうワードで検索してるか教えてほしい。 絶対煽らないから。

    「Googleの検索結果はゴミばっかり」みたいな話があるけど
    n314
    n314 2019/08/20
    最近だと「WordPress 有料テーマ」でアフィ記事じゃない紹介記事を探すのに苦労した。アフィリエイトリンクがある記事だけ除外できたら精度高い昔の雰囲気になりそうなんだけど。
  • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog

    今回はソフトウェアエンジニアじゃない人や学生にも、ソフトウェアエンジニアという職業には夢があるかもしれないと思ってもらうために書いています。そのため既に詳しい方からすると回りくどい説明も多いと思いますがご容赦下さい。 基的に記事とかには技術的なことしか書かないスタンスでやってきましたが、今回の件はさすがに誰かに伝えておくべきだろうということで長々と垂れ流しました。 概要 GW中に趣味で開発したソフトウェアを無料で公開したところAqua Securityという海外企業(アメリカとイスラエルが社)から買収の申し出を受け、最終的に譲渡したという話です。さらに譲渡するだけでなく、Aqua Securityの社員として雇われて自分のソフトウェア開発を続けることになっています。つまり趣味でやっていたことを仕事として続けるということになります。 少なくとも自分の知る限り一個人で開発していたソフトウェ

    趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog
    n314
    n314 2019/08/20
    すごい。もし自分が同じ立場になったとしても諸々のめんどくささで断りそう。
  • 「タブ以上ブックマーク未満」を実現するChrome拡張機能を作りました。 - Qiita

    TL;DR ブラウザのタブはなるべく増やしたくない。 「数時間後に開くことが明確だけど、今は閉じたいタブ」をどうにかしたい。ブックマークにはしたくない。 一時的にリンクを保存し、開きたい時に参照できる拡張機能を作った。 「LinkMemo」と名付けたこの拡張機能。 インストールはこちらのページからできます。 提供機能/使い方 「+」ボタンで、現在開いているタブのタイトルとURLが保存できる。 各アイテムをクリックすると、そのページが新規タブで開く。 ゴミ箱ボタンをタップすると、各アイテムの削除ボタンが出てくる。「cancel」ボタンで通常画面に戻る。 機能はとてもシンプルです。地味に便利です。 なにかご意見あればtwitterでお声がけください! 工夫しました vue-cliで作成 経験がある方はご存知の通り、Chrome拡張機能はWebページと同じ要領で作ることが出来ます。 そこで、V

    「タブ以上ブックマーク未満」を実現するChrome拡張機能を作りました。 - Qiita
    n314
    n314 2019/08/20
    生JSにするとしたら、URLをキーにしたハッシュをjsonで保存して、削除はonclick="deleteMemo(this)" とかでいいんじゃないのかな?別にイベントもidも管理する必要は無いような。
  • 「子育てするなら都心か地方か」論と、現代の「血筋」の問題 - シロクマの屑籠

    残酷な現実:都心まで通勤1時間以上の国道16号30km圏郊外に一戸建を新築4000万円で買うと10年後の再販2000万円以下。東京駅5km圏の湾岸タワマンなら新築8000万で買っても10年後の再販7500万円ー8000万円。実質負担は後者が安い!こういうのが格差開くメカニズムだからね!試験に出ないけどよく覚とけ! https://t.co/pONFh9TAlI— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年8月18日 finalvent.cocolog-nifty.com 上掲の、田端信太郎さんのツイートを踏まえて書かれたとおぼしき、極東ブログのfinalventさんのブログ記事を読み、ぼんやりとした気持ちになった。 郊外に4000万円の居をかまえるのと、都内のタワマンに8000万円の居をかまえるのは、どちらが望ましいのか? 田端さんのツイートには将来の価格のことし

    「子育てするなら都心か地方か」論と、現代の「血筋」の問題 - シロクマの屑籠
    n314
    n314 2019/08/20
    浮いた4000万円はどうするんだろう?お金増やすのでも教育に注ぐのでも健康に使うのでもいいけど、結構でかくない?
  • 末期症状、あいちトリエンナーレ 前提疑われる公的国際美術展、第三者委員会は財務チェックを | JBpress (ジェイビープレス)

    反日デモが激しさを増す韓国で、日大使館前に据えられた少女像のところで日への反発を強める韓国人(写真:AP/アフロ) そして終戦の日である8月15日、芸術監督の津田大介さん名義でまとまった報告(https://medium.com/@tsuda/あいちトリエンナーレ2019-表現の不自由展-その後-に関するお詫びと報告-3230d38ff0bc)が出されたのを目にしました。 そこで、以下では津田さん個人にも、また当該展示のコンテンツ内容にも一切触れず、あくまで淡々と、公の芸術事業が満たすべき最低限の条件のみに限定して、これから設置される第三者委員会に求められる基的な事柄を、芸術側の観点から記そうと思います。 現在、この事案に関しては日頃芸術と無関係な社会学者や批評家、さらにはワイドショーコメンテータや政治家などが、各自の思い込みならびに思惑で多種多様な意見を開陳しているのを目にします。

    末期症状、あいちトリエンナーレ 前提疑われる公的国際美術展、第三者委員会は財務チェックを | JBpress (ジェイビープレス)
    n314
    n314 2019/08/20
    契約書を時系列に情報開示してっていったらすぐ分かるようなことじゃないんだろうか。