タグ

2021年1月13日のブックマーク (2件)

  • 日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita

    オリジナルの TeX が誕生してから40年以上の歳月が流れ,そして日語 LaTeX が現在主流の姿 (pLaTeX2e) になってからも25年以上が経過しました.この間 LaTeX は多くの人に使われ続けて来ましたが,その歴史の中でさまざまな変遷を辿り,明示的なドキュメントにはなっていないながらも,ユーザ間ではある意味「常識」として定着した知識が積み重なってきました. 歴史が長く,よくも悪くも「安定している」と評されるために見過ごされているかもしれませんが,日語 LaTeX は今も開発が続く「生きた」ソフトウェアです.そのため歴史の中で培われた常識的な知識が古くなり,新しい知識が必要になる場合があります.そしてその傾向は特にこの数年顕著で,TeX コミュニティに属する人々が多く集まる TeXConf などの会議で,主に中上級者向けに新しい知識が啓蒙されてきました.稿では,そのような日

    日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita
    n314
    n314 2021/01/13
  • Huge Page まとめ

    Huge Page まとめ この文書では、Linux カーネルの機能を中心に、 huge page に関連するメモ リ管理の機能についてまとめる。概観とキーワードの把握、およびリファレン スの提供を目的である。特に non-trasparent な huge page と transparent huge page の違いとそれらの境界を把握することをひとつの主眼としている。 そのため、詳細さと網羅性はスコープ外である。 前置き、または免責 Intel x86_64 上で Linux を動かす状況を想定している。アーキテクチャ 依存、カーネル依存な事項は、一部触れられている部分もあるが、それ以上 ではない。 Linux kernel について、バージョン依存、config 依存な部分はスコープ外 である。動作確認は CentOS 7.2 で行った。 目次 Table of Contents

    Huge Page まとめ