2015年3月16日のブックマーク (4件)

  • アングル:日本が強める南シナ海への軍事関与、中国けん制の狙い

    3月16日、第2次世界大戦の敗戦による撤退から70年、日が再び南シナ海への関与を強めようとしている。南シナ海上空で昨年3月撮影(2015年 ロイター/Edgar Su) [東京 16日 ロイター] - 第2次世界大戦の敗戦による撤退から70年、日が再び南シナ海への関与を強めようとしている。中国の軍事力が急速に拡大し、米国の影響力が相対的に低下する中、自衛隊が活動範囲を広げてこの海域の力の均衡が崩れるのを防ぐ狙いだ。 フィリピンやベトナムをはじめ、中国と領有権問題を抱える周辺諸国との共同訓練を格化するほか、警戒監視能力の向上につながる防衛装備品を供与、いずれは自衛隊が哨戒活動をすることまで視野に入れている。 <訪問部隊地位協定も視野> 1月下旬、都内で開かれた中谷元防衛相とガズミン国防相の会談で、フィリピン側は日に中古の「P3C」の供与を打診した。P3Cは「潜水艦キラー」と呼ばれる海

    アングル:日本が強める南シナ海への軍事関与、中国けん制の狙い
    n4983m
    n4983m 2015/03/16
    中国が行うアセアン諸国への軍事圧力や南シナ海での威圧行為が引き起こしたパラドキシカル・ロジックの典型例で今後も増大する可能性が大きい。
  • 少数民族との衝突で進む 「親中」ミャンマーの心変わり - 日本経済新聞

    日々、その表情を変えながら、ダイナミックに成長し続けるアジア。つっこんだ取材をしているからこそ、注目を集めるニュースの裏に隠れた独特なお国柄が見えてくる。人々の熱い息づかいを、歴史的に抱えている背景を、現地の事情に通じた海外駐在記者が、一歩踏み込んだ視点でわかりやすく伝える。長年にわたるミャンマーと中国の緊密な友好関係に亀裂が生じている。きっかけは北東部シャン州のコーカンで起きた中国系少数民族

    少数民族との衝突で進む 「親中」ミャンマーの心変わり - 日本経済新聞
    n4983m
    n4983m 2015/03/16
    中国外交の難しさを示した格好。中国が焦れば焦るほど中国離れは進むだろう。
  • 【野口裕之の軍事情勢】外務省ができないミリ・ミリ(軍・軍)外交(1/2ページ)

    「ミリ・ミリ」 自衛隊が外国軍との協議や情報交換といったミリタリー=軍同士の接触を表現する際の隠語である。《イスラム国=ISIL》による邦人斬首を受け、日政府は防衛駐在官=駐在武官を増員中だが「軍人には、軍人にしか話せない情報がある」と理由を説明した。そうした軍にしか果たせない役割の「芽」は、将来の幹部自衛官=将校を育てる防衛大学校(神奈川県横須賀市/在校生2000人)の段階で、早くも伸びていく。 士官候補生の国際会議国際情勢・安全保障問題を討議する《国際士官候補生会議》は、まさに「新芽」に良質な「肥料」を与える貴重な舞台。小原台(防大の愛称)の風物詩となった。18回目の2014年度は7日まで8日間の日程で、初参加のアルゼンチンはじめ豪州/ブラジル/カナダ/中国/フランス/ドイツ/インド/イタリア/マレーシア/ミャンマー/フィリピン/韓国/シンガポール/スウェーデン/タイ/チュニジア/英

    【野口裕之の軍事情勢】外務省ができないミリ・ミリ(軍・軍)外交(1/2ページ)
    n4983m
    n4983m 2015/03/16
    なるほど、こういう外交・防衛戦略もあるのか。こんなに留学生がいるとは知らなかった。
  • メルケル首相の“慰安婦”発言、独報道官が否定 日中韓の歴史問題に巻き込まれるのを懸念(1/2ページ) - 産経ニュース

    【ベルリン=宮下日出男】メルケル首相の訪日時の歴史問題に関する発言を受け、ドイツ政府は中韓を含む日の内外の議論に利用されないよう、神経をとがらせている。発言について、日歴史問題への対応を促したと受け取る向きもあるが、独側は自国の経験を紹介したという認識で、歴史問題への対処の仕方は各国で異なるとの立場を貫いている。 メルケル氏が岡田克也・民主党代表との会談で、慰安婦問題の解決を促したとされることについて、ザイベルト独政府報道官は13日の記者会見で、「独政府は否定した。私自身が(否定)した」と言明した。 メルケル氏は9、10両日の訪日中、岡田氏との会談のほか、講演や安倍晋三首相との記者会見で「過去の総括が和解の前提の一部だった」とドイツの取り組みを紹介し、フランスなどの「寛容さ」も重要な要因だったと説明。中韓、欧州のメディアは、メルケル氏が安倍首相に「反省」などを促したと報じた。 ただ、

    メルケル首相の“慰安婦”発言、独報道官が否定 日中韓の歴史問題に巻き込まれるのを懸念(1/2ページ) - 産経ニュース
    n4983m
    n4983m 2015/03/16
    ドイツのおかれた立場を理解できない民主党の外交能力を示している。