タグ

yharaに関するn4_tのブックマーク (17)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    n4_t
    n4_t 2010/03/16
    y y hara!
  • 第12回 Ramazeを使って120行で作る単語帳アプリ | gihyo.jp

    はじめに 第11回は自由で素直なフレームワーク「Ramaze」の特徴について紹介しました。今回は、実際にRamazeでアプリケーションを作ってみます。 プロジェクトの始め方 まず、Ramazeでは「ramaze create 」でひな形を作る方法と、全てを自分で書いていく方法があるのでした。どちらを選んでも構いませんが、最初はひな形を使わず、1ファイルから少しずつ書いていくことをおすすめします。ramaze createを使うとたくさんのファイルが生成されるため、どれが何なのか分からなくなりがちです。 自動生成を使うのは、Ramazeにある程度慣れて、ディレクトリ構成などが分かってきてからで良いでしょう。今回も、自動生成は使わず、必要なファイルだけを用意することにしました。 ソースコード 今回は、英単語を登録したり、ランダムに一つ表示したりできる単語帳アプリケーションを作ってみました。gi

    第12回 Ramazeを使って120行で作る単語帳アプリ | gihyo.jp
  • 彼らは有名人と出くわすなり、サインをね... in 英語 - On Encountering The Celebrity, They A... - Smart.fm

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    n4_t
    n4_t 2009/05/11
  • Route 477(2009-04-29)

    ■ [git] WEB+DB PRESS Vol50の「はじめてのGit」が神記事 読み終わった。 477413838X なんといってもメンテナ自らが書いてるということで、言ってみれば世界一Gitに詳しい人(の一人)による入門記事なわけですよ。 紹介されているコマンドは以下の通り。 git add : ファイル・変更の追加 git commit : コミット git diff : 差分 (git diff, git diff --cached, git diff HEADの違いも!) git status : ワークツリーの状態を表示 git show : あるコミットの情報を表示 git log : コミット履歴 git blame : gitk : GUIツール git revert : コミットの取り消し(あるコミットを打ち消すコミットを行う) git checkout : ファイル

    Route 477(2009-04-29)
    n4_t
    n4_t 2009/04/30
  • http://atnd.org/events/508

  • 君はyhara氏を知っているか (Kanasansoft Web Lab.)

    yharaさんを応援したいという気持ちとKanasan.JSだけでなく関西の勉強会を応援したいという気持ちとnanto_viさんはもっと前に出て欲しいという気持ち。 そして、これを読んでいて少しでも「いいなぁ」と思った関東圏の人達、地方の人はいつでもそう思っているということをわかってほしい。 イベントや勉強会をもっと中継や録画をしてほしいし、参加者はもっと参加報告をあげてほしい。 インターネットによって確かに距離は縮まったけど、知らなかったから参加していなかったイベントが、知っていても距離によって参加したくてもできないイベントに変わっただけの人が少なからずいるということ。 ほんと、お願いしますよ、マジで。

  • ジュンク堂書店大阪本店 トークセッション情報 「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語の世界」 原 悠 氏((株)ネットワーク応用通信研究所)

    〔営業時間〕 10時〜21時  〔定休日〕 9月・10月無休 〒530-0003 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ1.2.3.F TEL 06-4799-1090  FAX 06-4799-1091

    n4_t
    n4_t 2008/12/13
  • Route 477(2008-12-08)

    ■ [esobook] Brainf*ckとWhitespaceのを書きましたwwww 正確には、「Brainf*ckとかWhitespaceのような言語の処理系を作りつつ、新しいプログラミング言語を作るところまでを解説した」ですね。 4839927847 12/20発売です。 これはジョークではない。繰り返す、これはジョークではない! 第一部ではHQ9+から始まり、Brainf*ck、Whitespaceを題材にインタプリタ・VM方式の処理系を作る 第二部では書オリジナル言語であるStarry、Bolicを題材に新しいプログラミング言語の作り方を解説 付録では編で取り上げられなかった13個のEsoteric Languageをちょっとずつ紹介 (Grassもあるよ!) という構成になっています(目次はこちらからどうぞ)。 個人的には裏テーマ(?)である「チューリング・マシン」「λ

    Route 477(2008-12-08)
    n4_t
    n4_t 2008/12/08
  • Amazon.co.jp: Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~: 原悠: 本

    Amazon.co.jp: Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~: 原悠: 本
    n4_t
    n4_t 2008/12/08
    hara y hara hara y.
  • Greenbear Diary - RejectKaigiのスライドを公開しました

    ■ [ruby] トースト たぶん、私にとってのrubyってのは単なる生活の一部になっちゃってるので、わざわざ大勢の人たちに語るようなことがないというか。 自分が毎朝トーストをどうやって焼いてるかをわざわざ聴衆の前で発表しようとか、誰も思い立たないでしょ? [丁稚な日々より引用] 「お前は今までに書いたRubyの行数を覚えているのか?」ってやつですね、わかります。*1 しかし例えば「美味しいトーストの焼き方」なら僕は聴きたいです。 ■ [ruby][event] RejectKaigiのスライドを公開しました RejectKaigiの発表資料を公開しました。 Reposh - ハッカーのためのリポジトリシェル (html) RubyKaigi2008は日曜の午後からの参加だったので、 なんとなく発表しないと負けな気がしてRejectKaigiに応募させてもらったのですが、デモの手順を間違え

    Greenbear Diary - RejectKaigiのスライドを公開しました
    n4_t
    n4_t 2008/06/27
    "ちょっと待ってほしい、本当にそうだろうか?"www
  • 紫ログ:3/8 gauche.night / gauche.gongに行って(出て)きました - livedoor Blog(ブログ)

    着いたら第一部(座談会)終盤 gauche.gongの出演者は既にほとんど楽屋に来ていた! 見たことのある方が殆どで、なんとなくホーム感。 しかしamachangはもっと後に来た ひげぽんカメラ! yharaさん体調がすぐれない様子で心配 初めてshiroさんに会った やさしそうな髭々の方 そうですpgの翻訳一覧のnaoya_tです プリンタ名刺。λ入ってる @hayamizuに名刺もらった。はやみず名刺もλλり。着実にshiroさん路線な@hayamizu 第一部が20分押しで第二部へ。 4番目、のはずが阿部さんが後回しになって3番目に。 あわててnext batter's circleへ モニタ接続コネクタを楽屋に忘れて取りに戻る 客席には見た顔がちらほら 発表「Gaucheで作るPIC電子工作」 (プレゼン資料と全コードをこちらで公開しています) 軽く自己紹介 時間配分ぜんぜん考えて

  • Route 477(2008-03-09)

    ■ [biwascheme][event] gauche.gongでLTしました やっぱりSchemeのイベントでデモすると反応が大きくていいなあ,という. スライド 右上の★ボタンを押すとREPLが開いたりするよ.(このためにevalとwrite-to-stringとhtml-escapeを実装するなどした) このプレゼンツール自体もBiwaSchemeで書かれています.(ソース) BiwaSchemeのダウンロードはこちらからどうぞ. ■ [event][scheme] 第2回gauche.nightログ おまけつき 注意 誤字は仕様です 全く見直ししていないため,内容には0個以上の誤りが含まれています.取り扱い注意 「fullでないcontinuation」ってどういうものなのか誰か教えてください 「プログラミングGauche」ができるまで (ログ取れず) 自己紹介 「リリカルLis

    Route 477(2008-03-09)
    n4_t
    n4_t 2008/03/09
  • Route 477(2008-02-13)

    ■ [ruby][rspec] 「ANSI Common Lisp」9章のレイトレーサを移植した わーい動いたよー。 感想 ソースコードを理解するのに、移植はかなり有効。(全ての行の動作を把握しないと移植できないから) CLのletは、初期値がnilでよければ値を省略できるらしい。 (let (a b c) body..) とか 一応ソース。 あと、最初はRspecでテスト書いてたんだけど、途中からやめてしまった。 こっちもせっかくなので貼っておく。 require 'raytra.rb' describe "Fixnum#sq" do it "は、二乗を計算する" do 2.sq.should == 4 -10.sq.should == 100 end end context "Vector" do describe "#mag" do it "は、ベクタの長さを返す" do Vecto

    Route 477(2008-02-13)
    n4_t
    n4_t 2008/02/14
  • new_harizon

  • http://twitter.com/new_harizon

    http://twitter.com/new_harizon
    n4_t
    n4_t 2008/01/03
  • @new_harizonの喋る言語「Yharian」について (Kanasansoft Web Lab.)

    Twitter上に突如出現した@new_harizonが喋る新しい人工言語「Yharian」について考察してみる。 人工言語とは、まさに人によって人為的に作成された言語を意味し、自然言語の対局にあたる。エスペラント語は最も有名であろう。ハングル語も人工言語と思われるかも知れないが、これはハングル文字が人工なのであってハングル語はどの系統なのかは定かではない。異色な例ではクリンゴン語もある。人工言語にはコンピュータ言語も含まれるが、ここでは人的コミュニケーション、つまり人と人の意思伝達に用いる人工言語を議論の対象とする。 「Yharian」は昨年末に作成された人類史上一番新しい人工言語で、文字にアルファベットの「y」と「hara」を用いる。「yhara」の5文字ではなく、発音に由来する「y」と「hara」の2種類である点に注意されたい。「y」と「hara」だけなので単純に推測すると2進法で表

    n4_t
    n4_t 2008/01/03
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    n4_t
    n4_t 2007/12/24
  • 1