2015年4月15日のブックマーク (7件)

  • おくすりいっぱい飲みたいな*人生まるごとエスケープしたいの☆

    おくすりがいっぱいのみたいな~。でも、いっぱい飲むとぼくがぼくでいられなくなるかもしれないから、ネットという名のおくすりで我慢しようといい聞かせ、ぼくと言う存在そのもののどくをはきだすよ。 「気分転換も兼ねて人に会いたい」 と書き込んでから3時間後の事だったの。 ぼくがこの世で一番会いたくない人に会ってしまったの。 それはぼくのお母さんだったの!ぼくの発達障害にもうつ病にも気づかずにぼくの精神とアイデンティティを20年にわたって潰し続けてきたお母さんだったの。 でも、おかあさんには悪気がないの。あの女はバカだから、ぼくの躁うつ病に自分の小言がとどめを刺したことに2年経過した今でも気づいてないの。そのくせ純粋に心配してむすこに重苦しいメールを送ってくるほどバカなの! 心配はしてくれてる「いい親」なんよ?でも、絶望的なほどバカなの! バカだから、ぼくの心とか人生の機会をバッキバキに折っていくの

    おくすりいっぱい飲みたいな*人生まるごとエスケープしたいの☆
    n_231
    n_231 2015/04/15
    すっかり春ですね。
  • どうしてこうなった ニコニコ超会議にゲームエンジン会社Unityが出店しカレーコロッケを売る

    ゲームエンジンを開発するUnityがニコニコ超会議に出店することが、4月13・14日開催の開発者セミナー「UNITE 2015 TOKYO」で発表された。「ニコニコ自作ゲームフェス」にも協賛しているUnity、一体どんな出店をするのか……と思いきや、なんとカレーコロッケの屋台を出すという。 なぜカレーコロッケなのか。それは、日で生まれたUnityのマスコットキャラ「ユニティちゃん」(名・大鳥こはく)の大好物がカレーコロッケだから。幼いころから港で育ったユニティちゃん思い出のカレーコロッケを、ユニティちゃんのパパが経営する「大鳥フーズ」が再現する――という設定で、「大鳥コロ屋」として出店する。 「大鳥コロ屋」出店 PVまで作ってる…… しかも「大鳥コロ屋のカレーコロッケ」(300円)を購入すると、ユニティちゃんのグラフィグ(キャラクターペーパートイ)とマンガ「ユニティちゃんを創った男たち

    どうしてこうなった ニコニコ超会議にゲームエンジン会社Unityが出店しカレーコロッケを売る
    n_231
    n_231 2015/04/15
    創業者の笑顔がまた素晴らしい
  • これ解ける? シンガポールの学校の算数問題。大人泣かせ

    これ解ける? シンガポールの学校の算数問題。大人泣かせ2015.04.15 09:058,784 satomi さすが学力世界最高水準のシンガポールは違う!…と、頭が化石化した世界中の大人を唸らせているのがこちら。 「国際バカロレア5年生の算数の問題」としてシンガポールのKennethjianwenさんが投稿して週末バイラルで広まったものです。噂が噂を呼んで、途中でシンガポール児童の人生最初の登竜門「PSLE(シンガポール小学校卒業試験)」の出題という話になっちゃったけど、現地メディアによると「数学五輪で出た問題。対象年齢15-17歳」とのこと。 みなさんは解けますか? 出題の訳 シェリルと友だちになったアルバートとバーナード。「誕生日いつ?」って訊くと、シェリルは「次のうちのどれかだよ」と言いました。 5月15日、16日、19日 6月17日、18日 7月14日、16日 8月14日、15日

    これ解ける? シンガポールの学校の算数問題。大人泣かせ
    n_231
    n_231 2015/04/15
    ヒント:嘘は女子のアクセサリィ
  • キタシロサイ、地球にたった1匹のオス、24時間体制で守られる

    密猟者によって大量に殺戮され、絶滅の危機に瀕しているキタシロサイ。そのキタシロサイのオスが、ついに残り1匹になってしまった。

    キタシロサイ、地球にたった1匹のオス、24時間体制で守られる
    n_231
    n_231 2015/04/15
    守るのはいいけど近すぎだろw。ストレスで寿命縮む。
  • 「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園

    ※ 発言は個人の感想であり全く汎用性のない記事です。主語は最小です。「あっこれ自分には関係ない」と思ったらそっ閉じを推奨します。 Twitterでつらつら呟いていたら物珍しがられたので、まとめを書きます。 わたしはかなりの察してちゃんです。面倒くささにはちょっと自信があります。わたしの思っていることを察してほしいと頻繁に思っている部類の人間です。 ですが「察してほしい」とは「わたしの頭の中にある正解を言い当ててほしい」という意味ではありません。何か具体的に頼みごとがあるならその通り言います。わたしが「察してほしい」と思う時に求めていることは「一生懸命労力を使ってわたしの考えていることを察するべく努力してほしい」というものです。その結果としてどんなにとんちんかんな結論を出したとしても構いません。一生懸命わたしのために労力をつかってくれたという事態そのものを喜びます。結果ではなく、過程を求めて

    「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園
    n_231
    n_231 2015/04/15
    関係改善のためにパートナーは疲弊するしか選択肢が無いという凄い世界観。 / redmine立てるまではやるけど、不満事象のチケット起票を一任したいところ。
  • 男・徳力基彦、ネイティブ広告の時代の勘違い野郎共に物申す(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    n_231
    n_231 2015/04/15
    "今年は楽天イーグルスを強く応援しております。" 裏切る気満々w / 炎上したサイト見に行ったら「馬鹿なのかな」ってコメントしててワロタ。
  • 傷害:矢を撃たれ、男性けが 茨城・取手 - 毎日新聞

    n_231
    n_231 2015/04/15
    弓道警察の出番