2018年7月21日のブックマーク (9件)

  • プログラマの頭の中ってどうなってんだよ… : IT速報

    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:23:09.176 ID:s+LSKKsKr.net

    プログラマの頭の中ってどうなってんだよ… : IT速報
    n_231
    n_231 2018/07/21
    自分の書いたSQL読んで、この業務ロジックよく実装に落とせたなぁと感心することはたまにある。
  • 『小学校の過酷な夏ルールの理由について』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/367847973/comment/geopolitics" data-user-id="geopolitics" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180721093221" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20180721093221" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp

    『小学校の過酷な夏ルールの理由について』へのコメント
    n_231
    n_231 2018/07/21
    id:geopolitics それを理由にすれば授業の進捗を生徒の健康より優先してもよい、という意見ですか?
  • バーバリー 売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ | NHKニュース

    イギリスの有名ブランド、バーバリーが、40億円以上に相当する売れ残った商品を焼却処分していたことがわかりました。こうした処分はブランド価値を守るためにファッション業界ではよく行われているとみられ、資源を顧みない姿勢だとして批判の声があがっています。 さらに、過去5年間に売れ残って処分された商品の総額は130億円を超えるとしています。 こうした処分は、商品が安く売られるなどしてブランド価値が下がることを防ぐためにファッション業界ではよく行われているとみられていて、インターネット上では「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに、信じられないことだ」などと批判の声があがっています。 国際的な環境保護団体「グリーンピース」も「バーバリーは自社の商品や資源を全く尊重していない。新品の商品を焼やすのはファッション業界の汚れた秘密で、今回の件は氷山の一角にすぎない」と指摘しています。 一方、バーバリー

    バーバリー 売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ | NHKニュース
    n_231
    n_231 2018/07/21
    オンラインショップで「処分予定品」みたいな見出し付けて定価のまま販売すれば、批判するなら買え、という論理が成立するのでは?
  • ファミレスで母親たちが「明日から夏休みだ!負けるな!」と鬼気迫る決起集会をしてた話

    よんてんごP @yontengoP 例によって昼飯もファミレスだが お母様方らしき女性たちが ビールを片手に決起集会を開いており、何かしらと思ってたら 「明日からはいよいよ夏休みだ!!全員負けるな!!!」 という鬼気迫る集会であった よんてんごP @yontengoP いわく、 夏休みになると これまで学校その他にアウトソースしていた ・飯の支度 ・お子様の面倒 ・勉強の面倒 ・おやつの準備 ・兄弟喧嘩の仲裁 ・飯の支度 ・勝手にビニールプールを持ち出した結果部屋中を水浸しにした場合の事後対応および再発防止のための説教、 などが全てのしかかるらしい よんてんごP @yontengoP 若干気で 「嫌なのヨォ…当に嫌なのヨォ…」とジョッキ片手に涙ぐむお母さんがいると思えば、先輩格のお母さんが 「バカ!小学校で終わると思うな!高校入るまで続くんだずっと!」と励ましたり 「女の子を産んでおけ

    ファミレスで母親たちが「明日から夏休みだ!負けるな!」と鬼気迫る決起集会をしてた話
    n_231
    n_231 2018/07/21
    ダラけようとする子供に宿題ドリルやらせて、読書感想文やら自由研究やらのアイデア出しに頭を悩ませ、ゲームしすぎないよう注意して、たまにレジャーに連れ出し、と想像に難くない苦難の日々だよな。
  • 若者の熱中症は寝不足が大きな原因だと思う。 スマホで遊びすぎなんだよ。

    若者の熱中症は寝不足が大きな原因だと思う。 スマホで遊びすぎなんだよ。

    若者の熱中症は寝不足が大きな原因だと思う。 スマホで遊びすぎなんだよ。
    n_231
    n_231 2018/07/21
    それらしいストーリーで満足できて幸せですね。
  • 寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita

    疲れてくると寄り目になっちゃう現象ありますよね。 これを有効活用する方法を思いついたので書き留めようと思います。 目diff 先日 react native でアプリを作ってたんですが、なんかの操作の前後で挙動が想定と違いました。 よく分かんなかったので、とりあえずデータの中身を表示させて、 ふとした拍子で再現しなくなると困るので念のためスクショを撮りました。 (左: バグる前 / 右: バグった後。データは今てきとーにでっち上げたものです。) 見ても分かんない、えーと、どうすんだっけ… Remote Debug 有効にして Chrome の…テキストを diff で…あぁ、目が寄るぅ…… あぁなんだ categoryId が変わっちゃってるじゃん、と一目瞭然ですね。 インデントと行数が揃ってるっていう前提の上ですが、寄り目を使うと diff 部分が マトリックスでラグってるとき風に(網膜

    寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita
    n_231
    n_231 2018/07/21
    本当にネスト構造立体視で認識できて笑った / レビュー時に、「〜が奥になってるけど」「え、手前では?」みたいな平行法vs交差法の不毛な争いが・・・
  • インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル

    ずっと考えていたこと。多分これからも考えていかなくてはいけないこと。 ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース [hagex氏関連] ネットリンチという言葉が当たり前に使われているけれど、どうすればそうなるのか、そうなるとどうなるのかというノウハウはほぼ共有されてなくて、多分その辺に明るかったのがhagexさんだったよなぁ。 2018/07/19 10:22 この事件が話題になってから急に「ネットリンチ」という言葉がたくさん使われ出した。もちろん言葉自体はずっと存在していたけど、事件事件だけにメディアの報道やそれを見た感想などでも「ネットリンチ」という言葉を使わざるを得ないという感じになっている。だけど、そのうちどのくらいの人が「ネットリンチ」という概念を把握しているんだろうかと思ったら多分ほとんどの人が感覚で使ってるん

    インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル
    n_231
    n_231 2018/07/21
    早すぎた、というよりは只の過渡期だと思っている。インターネットが本領発揮するのはBI導入後だと思っている。
  • 小学校の過酷な夏ルールの理由について

    追記 ブックマークの引用の仕方がわからなかったので、いきなり言及してしまいました。すみません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010003-binsider-soci このダイアリーは、上記のコメントの中に、このルールを支持している教師の意見が聞きたいとあったので書いています。 一保護者としてはあの記事にあるようなルールはまったく容認できません。 ただ同業者としてみると、ルールが作られた背景は理解できるというスタンスで書きました。 ーーーーーーーー 小学校低学年の子どもがいる、中学校教員です。 実際、そのルールを運用している側ではないけれど、担任の先生から聞いた理由と、教員としての個人的な推測を少し書きます。 子どもの通う小学校は、お茶か水をいれた水筒持参可、登下校中の給水は気をつけて

    小学校の過酷な夏ルールの理由について
    n_231
    n_231 2018/07/21
    感覚が麻痺してるんだろうが、酷暑の中エアコンの無い室内に何十人も人間押し込んで給水我慢させるとか、体調悪化する人が出るのは当然だし人権侵害なんだよ。授業進捗>体調管理 という価値観がアウト。
  • 『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」

    うえはら@とろさん @tsuji5jp 学校になぜクーラーつけないんだ問題だけどね、古い学校ほどクーラーなんか想定してない時代に建ってて電気の容量も足りないし分電する配電盤も足りなくてね、結局クーラーだけなら1校1000万のところ8000万くらいにまで話変わってくるんだぜっていうことを別件で去年味わったのでお知らせしとく…. しかせんべい@筒けん 脱サラ起業/けん玉/家庭菜園/DIY @shikasembei これ、学校の先生が言ってた。 電気容量の問題でエアコン設置って簡単じゃないのだとか。だからといって導入遅くていいわけじゃないけど、早く環境改善されて欲しい。 twitter.com/tsuji5jp/statu… いーだ @iida_tts これね、10年前くらいに小中学校のエアコン設置に関わったんだけど、まず電気容量が足りるかどうか調べるところからスタートなんだよね。自分はエアコン

    『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」
    n_231
    n_231 2018/07/21
    1箇所に子供を集めて1対2〜30人の授業で教育する、というのがもう時代遅れになりつつあるのだろう。自宅ネット学習普及の好機。