2020年7月7日のブックマーク (6件)

  • トマトをまるごと入れるとなんでもうまい

    トマトがうまい。 しゃぶしゃぶにトマトをまるごと入れるとべてうまいし残ったスープもめちゃくちゃうまい。 おじやにしてチーズを入れると肉のだしが出まくった極上リゾットになる。 カレーを作りすぎた次の日に、お湯を沸かしてトマトをまるごと入れてから残ったカレーやキャベツを足して作るなんちゃってスープカレーもめちゃくちゃうまい。 そのままだと薄いので塩で味を整える。胡椒を多めに入れるとさらにスープカレーっぽくなってよき。 トマトを入れるときはカットなどしないでまるごと一個そのまま入れる。 まるごと一個入れるときのコツは、ヘタをとってから反対側にも十字に切り込みを入れること。 そうするとトマトに軽く火を通すだけで皮だけがつるっとむけるのだ。 お湯が浅ければトマトをくるくるさせればいい。 カットしたトマトだと皮だけが残って感が悪くなって嫌だったのだが、この技を編み出してからつるっとむいて捨てるだけ

    トマトをまるごと入れるとなんでもうまい
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/07
  • 僕ヤバというか中学生文化

    自分が中学生だった頃、恋愛が周囲にバレることは”””死”””だった 片思いすらバレればからかわれるし、校外で会ってるところを見られようものなら当面その話題で持ちきり 堂々とお付き合いをしていたのはごく一部の鬼メンタルのカップル(カースト上位同士)だけだった それが地域性なのか時代性なのかは分からないけど、そのせいで最近の僕ヤバの展開についていけない 山田はまだ分かるんだ、あいつに周囲の目を気にするようなメンタリティはない でも市川の方は気にするだろ あいつは気にする側だろ、しろよ 仲直りのハグも最寄り駅から手を繋いで歩くのも、嬉しさより「もし知ってる人に見られたら」というヤバさが勝って拒絶するだろ しろよ まあしてないから市川の可愛いところが見られるんだけどな 幸せになれよ

    僕ヤバというか中学生文化
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/07
  • 「電話に出んわ」を上回るダジャレ、マジで0個説

    必要最低限の文字数、キャッチーさ、歯切れの良さ、現実の動作との結びつきの強さとその発生頻度の適度さ。 以下、代表的なダジャレとの比較星取表と講評。 [更新:「布団は地域により意外に吹っ飛んでいる」とのことなので、実現性と適切な発生頻度を修正。講評は変わらず。] 星取表キャッチーさ テンポ自然さ 面白さ 実現性 適切な発生頻度 言われた時の快適性 電話に出んわ ◎ 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ △ 布団が吹っ飛んだ ◎ ◎ △ △ △ × △ イルカはいるか 〇 〇 ◎ △ △ × 〇 が寝込んだ ◎ 〇 〇 〇 △ △ 〇 カエルが帰る △ 〇 〇 △ △ × △ スイスで試す椅子 〇 〇 〇 〇 × × ◎ もっと良いシャレ言いなシャレ 〇 〇 △ × 〇 〇 × このセメント、責めんと × × × × △ × ? 講評電話に出んわ 全てが高次元でまとまっている正にダジャレの王。知っても知らずと

    「電話に出んわ」を上回るダジャレ、マジで0個説
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/07
  • ありますといります

    コンビニで買い物したら「レジ袋いりますか?」と。 そういえば有料化したんだったと全く構えてなかったところに言われたので、とっさに「あります!」って答えた。 ポイントカードを読み取ってもらってedyで支払い。 その後かばんから急いでエコバッグを取り出そうとあたふたしているとなれた手付きでレジ袋に商品を詰め込む店員さん。 あれ?っと思って眺めていると、出てきたレシートにはしっかりとレジ袋の項目。 edyだと返金も面倒くさそうだししょうがないからそのまま何事もなかったかのように受け取ったけど、ありますといりますをマスク越しに聞き分けるのはネイティブスピーカーでも簡単ではないよなと思った。 授業料&今後のエコバッグ代として元を取ってやろうと思ったけど、この有料化は従業員の負担にコスト転嫁されているだけで当にクソだと思う。

    ありますといります
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/07
    そしてレジ袋を売ります
  • ちょっとした重複表現に過度にこだわる奴って

    違和感を感ずる、とかに過敏に反応する奴に限って納豆とか豆腐に臆面もなく醤油かけるよな。 鋭敏と思っている傲慢さの中に脇の甘さがある。

    ちょっとした重複表現に過度にこだわる奴って
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/07
    大豆ってすげーよな。
  • ブックマークコメントの中に、メガネが有史以降かなり最近になって発明さ..

    ブックマークコメントの中に、メガネが有史以降かなり最近になって発明されたデバイスなのに、何故にフェチになってしまうのかというコメントがあった。 これについては、個別の作品が引き金になる、という問題とは別に考察の余地があるように思う。 個人的にはかつて人類が今よりもずっと当たり前に行なっていた刺青の風習が関係しているように思う。 州人は、『魏志倭人伝』の記述を信ずるのであれば「鯨面文身」していたという。 古墳時代の埴輪にも刺青のような文様があるものは少なくない。 仏教流入以前の州島では刺青の風習は確かにあったのだろう。 当然、刺青の風習が長く残った北海道や千島・樺太に住んでいたアイヌ民族の事例もある。 近代国家の軛によりアイヌ民族の刺青は厳しい抑制を受けたが、元来はああした風習は少なくとも東アジアにはあったのだろう。 顔に何か意味を持つものが付いているってのはフェチに十分なりうると思う。

    ブックマークコメントの中に、メガネが有史以降かなり最近になって発明さ..
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/07