タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (3)

  • すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。

    5人以上の飲み会が苦手だ。 ……いや、飲み会自体は楽しいし、呼ばれれば喜んで参加するのですが。 実際、昔から仲間内では「呼べば来る男」と称されるくらいに参加率は高かったし、僕自身、いつもその場を楽しめていた自覚はある。「ウェーイ!」すぎるノリは苦手だけど、「大勢でお酒を飲む」こと自体は好きなのです。 ただ、時にはそれが、憂に感じることもある。 たとえば、飲み会の前。それがどれだけ気心の知れた友達グループの酒席だとしても、集合前に気分が落ちこむことがある。当日は数時間前に現地入りして、店の場所を確認。集合時間まで暇つぶしをして過ごす──というところまではいい。ところが、いざお店の前に立つと……なんだか無性に胸がドキドキして、苦しくなることがあるのです。もしかして:恋 何かやらかしてしまわないだろうか。変なことを口走ってしまわないだろうか。自分がいることで、誰かを不快にさせてしまわないだろう

    すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。
    n_mattun
    n_mattun 2017/10/27
  • ダンボーだらけのコラボカフェ『KIT BOX』で、とーちゃんのカレーを食ったぞ! - ぐるりみち。

    とんでもないくうかんに、まよいこんでしまったぞ……! 四方八方がダンボーだらけとか、なんだこの天国は……。 JR立川駅から徒歩8分!オープンして間もないコラボカフェ 写真展に造形展など、ダンボーにまつわるイベントは全国各地でたびたび開催されていますが、このたび新たな舞台となったのは、立川。 そのお店は、駅から見て北口方向、多摩モノレールの下を歩いてしばらくの道沿いにござります。極上爆音上映でおなじみ、シネマシティの近く。 それがこちら、2016年5月、コトブキヤ立川店の隣で同時に新規開店した、コトブキヤプロデュースのカフェ『KIT BOX -KOTOBUKIYA Cafe & Diner-』です。 現在はコラボレーション第1弾として、7月いっぱいまで『DANBOARD カフェ』を開催中。 今後もキャラクターとのコラボカフェが展開されるそうなので、何度か足を運ぶことになりそうな予感。それ以

    ダンボーだらけのコラボカフェ『KIT BOX』で、とーちゃんのカレーを食ったぞ! - ぐるりみち。
    n_mattun
    n_mattun 2016/05/23
    こっ、これは極上爆音上映の帰りに寄れる感じか?
  • 平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。

    Nightmare City どうも、平成(初期)生まれです。 相当数の日人が多かれ少なかれネットに関わっているわけで、もうメディアの「ネットで話題」という言葉は「日で話題」ぐらいの意味しかない (あなたの知らないインターネット - 脱社畜ブログ) 日常的にネットに接していると、意外と忘れがちなこと。何でもかんでも “ネットで” と一括りにするのは、たしかにおかしい。考えてみれば、昔からWebサービスはそれぞれが別個のコミュニティを持ち、住み分けがされていたように思う。2ちゃんねるの「住民」に代表されるように。 たまには、自分の知らないインターネットを見にいくのも楽しいのかもしれない。 閉鎖的なコミュニティにとどまるよりは、普段からさまざまな価値観に触れていたほうがいいように思う。特にWeb上では、似通った価値観を持った人たちが自然と同じ場所に集まりやすいから。 そんななか、ふと「僕の

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。
    n_mattun
    n_mattun 2013/11/29
    サムネに釣られて/”今のネットはとにかく「早さ」と「分かりやすさ」が重視されているような印象が強い”まったく同意/フラッシュ倉庫って単語、大ブームの頃はYahoo検索ワードの年間トップ10入りしてたんだぜ・・
  • 1