パナソニックホールディングス(HD)の子会社で電子部品を生産するパナソニックインダストリー(PID)は10月をめどに、課長職と部長職を公募制にする。年齢に関係なく能力のある人材を適切なポストで処遇することで、社員の働きがいを高める。管理職を公募するなどして意欲とスキルのある若手社員を登用する動きが、産業界で広がってきた。大阪府門真市の本社や国内工場など、国内拠点の管理職ポストが社内公募の対象と
東京都は2030年までに都内で販売される新車すべてをハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替える方針を示した。ガソリンエンジンだけで動く新車の販売を国よりも約5年前倒しで止め、二酸化炭素(CO2)を削減する。車の保有台数で全国2位の都の「脱ガソリン車」目標は、自動車メーカーの開発戦略にも影響を及ぼす。小池百合子知事が8日に都議会で発表した。これまで都は30年までに新車販
できる上司とできない上司――。テレワークの広がりは、管理職の優劣も浮き彫りにした。リモートでも仕事を適切に割り振った管理職がいる一方、目の前に部下のいない状況に戸惑い業務が滞った人もいた。新型コロナウイルス後をにらんだ管理職改革が広がっている。【「働き方innovation テレワークできてますか」連載記事】「入社即在宅」でも人は育つ やりとり密に、評価工夫をカルビー、在宅勤務「20年の計」 ヒット生んだ自由日報にただ「資料作成」 コロナ禍で管理職の優劣浮き彫りに「自己の役割ランクに応じた具体的な『役割』と『業務内容』を明記し、提出願います」。中堅機械メーカーの中西金属工業(大阪市)は7月中旬、全管理職約150人に通達した。管理職の役割を改めて自己分析してもらう狙いだ。きっかけは緊急避難的に始めたテレワークだった。新型コロナ感染拡大に伴い4月2日から、生産現場を除き原則在宅勤務に切り替えた
キリンホールディングスは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、一部職場を除いて原則として社員を在宅勤務にする。各職場で出社人数の上限を全体の3割に制限するほか、社内の会議は対面からオンラインに変更する。押印の廃止など、業務の効率化も進める。6月まで新型コロナ下の一時的な措置として在宅勤務を導入していたが、7月以降は基本的な働き方として定着させる。生産や物流業務などで勤務する社員を除き、国内のグ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く