タグ

スマホに関するn_nomusanのブックマーク (67)

  • スマホ版「たけしの挑戦状」、画面比率は16:9に 新エリアも追加

    タイトーは7月31日、今夏リリース予定のスマートフォンゲーム「たけしの挑戦状」(iOS/Android、価格未定)のゲームシステムの詳細を発表した。スマホの画面比率(16:9)に対応し、「フィールド画面やゲームオーバーのシーンをフルサイズで楽しめる」という。ゲーム編とは無関係の新エリアも追加する。 たけしの挑戦状は、ビートたけしさんが監修し、1986年にファミコン向けに発売されたアクションアドベンチャーゲーム。サラリーマンの主人公が宝探しの冒険をするストーリーで、斬新な仕掛けを盛り込んだ“伝説のクソゲー”として知られる。 リメーク版となるスマホアプリは、「たからのちず」「社長室」などファミコン版のギミックを再現しつつ、スマホの画面比率(16:9)に対応する。

    スマホ版「たけしの挑戦状」、画面比率は16:9に 新エリアも追加
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/08/01
    うわっ。これはやりたいわ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/02/28
    ガラケーの古き良き時代を感じさせる。えいかも。
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/02/23
    これえいやん!アナログな嫁さんとの架け橋になるかも?!
  • 「LG G6」、ベゼルレスのデザインが明らかに--2月26日に発表へ

    LGがバルセロナで現地時間2月26日に開催する主力スマートフォン「LG G6」発表イベントへの招待状を正式に発送したことで、この製品のデザインが明らかになった。 同社は6日、G6に「Full Vision」と呼ばれる5.7インチ、解像度2880×1440、アスペクト比18:9のディスプレイが搭載されることをほぼ正式に発表した。今回の招待状には、G6がベゼルレスでほとんどが画面というデザインになることが、文字と画像とあからさまなヒントによって強調されている。 「Big Screen That Fits」(手にすっぽり入る大画面)というフレーズが、招待状の一番上に踊っている。手にすっぽり入るほど小さな端末に大画面が搭載されているという意味だ。端末上にそれ以外のスペースがほとんどない状態でなければ、これは達成できない。 左側に示された画面が、右側にイラストで示された端末に完全にフィットする。そし

    「LG G6」、ベゼルレスのデザインが明らかに--2月26日に発表へ
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/02/09
    これはやり過ぎ感があるけど、これを筐体を小さくする方向に使ってくれたらうれしい。
  • 乳幼児のママを寝不足から救う「スマート靴下」 別室の赤ちゃんもモニタリング

    数時間おきの授乳に、おむつの交換……忙しく子育てをする親にとって、寝不足は万国共通の悩みだろう。 実は筆者も1カ月前に娘を出産し初めて育児に奮闘中、特に夜間に睡眠時間を確保することの難しさを痛感している。そんな中、わが子の検診で先日小児科を訪れた際、ドクターに「あるデバイス」を勧められた――。 赤ちゃんの健康状態をモニタリング 別室にいても安心 それが、「スマート下」の「Owlet」。2015年10月に米Owlet Baby Care社から発売されたデジタル育児デバイスである。 使い方は簡単。赤ちゃんの足に履かせて、スマートフォンに連携する専用アプリをインストールするだけ。下に内蔵されたセンサーが常時赤ちゃんの心拍数、酸素レベルを測定し、異常があればアプリに通知される。アプリは当初iOSにのみ対応していたが、先日Android版も配信を開始した。 Owletには「ステーション」と呼ばれ

    乳幼児のママを寝不足から救う「スマート靴下」 別室の赤ちゃんもモニタリング
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/06/10
    日本でも一定の支持を受けそう。しかし、こういうのどんどん出てくるね〜。センサー技術の進歩も大きいね!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/06/08
    値段も安いし単機能で良さそう。水槽の温度を専用ファンで冷やすよりこれでエアコンを制御した方がマシかも。Remo Power Plug もアクアリウムの電気代を見るのに良さそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/03/23
    おー、iPhone 5cも下取りしてくれるんや。もしかしたら1万越えのキャッシュバック?もう乗り換え決定かの?(^^;
  • Fitbit、ちょっとおしゃれな雰囲気になったアクティビティトラッカ Fitbit Altaを発表 – Dream Seed

    Fitbitが新しいアクティビティトラッカ、Fitbit Altaを発表しました。これまでのFitbit製品と比べるとちょっとスリムでおしゃれな雰囲気になっています。 機能的にはFitbit Chargeと同等で、歩数や距離、消費カロリーの計測、睡眠ログといった基機能に加えてスマートフォンの着信通知やSMSの通知にも対応します。バッテリの持ちは5日間とのこと。

    Fitbit、ちょっとおしゃれな雰囲気になったアクティビティトラッカ Fitbit Altaを発表 – Dream Seed
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/02/04
    おぉ、えい感じのが出てきた^^。これのCharge HR版も出してくださいな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/01/13
    おぉ、IRKitやiRemocon Wi-Fiの類か。ライトに埋め込むってのは電源を考えても良さそう。一般向けに販売してくれんかな。。。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/12/04
    もし4インチが出たら買うな。今の5cもバッテリー的に限界で最新OSだとレスポンスもようないし。
  • ラトック、複数のリモコンをスマホに集約できるリモコンユニット--外出先からも操作

    ラトックシステムは11月26日、Wi-Fi接続学習リモコンユニット「REX-WFIREX1」を発表した。スマートフォンで家電を操作できる「家中モード」と、クラウドサーバを通じて外出先から操作ができる「家外モード」を備える。想定税込価格は1万4800円。 REX-WFIREX1は、Wi-Fiルータに接続し、スマートフォンやタブレットからWi-Fiで送られたきたリモコン信号を赤外線に変換して出力する学習リモコンだ。 家外モードでは、外出先からクラウドサーバを経由した遠隔操作ができ、利用は無料。ユニット体には温度、湿度、照度センサを搭載しているため、アプリで部屋の状態を確認し、帰宅前に部屋にエアコンのスイッチを入れるなどが操作が可能だ。 家中モードは、Wi-Fiが届く範囲で操作ができ、赤外線リモコンのように操作したい機器の前に移動しなくとも使用が可能。通常のリモコン操作のほかタイマー機能やマク

    ラトック、複数のリモコンをスマホに集約できるリモコンユニット--外出先からも操作
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/11/26
    お、この手の新製品は久しぶり。前にIRKitやiRemocon Wi-Fiを検討したけど、そもそも我が家には赤外線で操作する機器がテレビとエアコンしか無くあまり便利さは向上せんという結論に。。。(^^p
  • 高性能なスマホなんて要らない Androidを「最小」で使うことを考えてみた | &-'s Blog [アンドーズブログ]

    n_nomusan
    n_nomusan 2015/10/15
    ほぼ同意見。
  • スマホからガラケーに戻してみたメリット・デメリット

    スマホからガラケーに戻すことになった経緯4月5日に我が社も無事に2周年を迎え、新しいタームがスタートした。 これを機に通信環境の見直しをしようと、思い切って脱スマホを決意。これには仕事上増えてきた商談時のプレゼンや業務の効率化のためにタブレット導入を真剣に検討していたということもあった。 タブレットを導入すればスマホは不要になる。 そこでスマホから電話と携帯メールの機能だけ取り出し、つまりガラケー化し、主にスマホで使用していた通信機能やアプリをタブレットでと考えたわけだ。 スマホからガラケーに戻したくなった理由こちらの記事<iPhone5からガラケー(フィーチャーフォン)に電話帳を移行させる方法(覚書)>にも書いたが、スマホの中毒性と依存性の高さに危機感を覚えたのがその理由の筆頭だ。 人々の生活スタイルを一変させるインパクトをもつものをしばしばイノベーションと呼ぶが、それが皆にとって等しく

    スマホからガラケーに戻してみたメリット・デメリット
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/10/11
    ここまで意識して実行できるかどうか。けど、実際やってみての記事なので参考にはなる。
  • NTTコム、写真の整理・検索・バックアップができるアプリ「Photopt」リリース

    NTTコミュニケーションズは、10月5日に写真整理アプリ「Photopt(フォトプト)」のAndroid版をリリースした。ダウンロードは無料で、iOS版は近日中に配信予定。 アプリは手ブレ・ピンボケ、類似した写真、暗すぎる写真、撮影時間が1秒以下の動画、スクリーンショット、メモ・板書などのカテゴリー別に削除候補を自動で判別。残したい写真のチェックを外すだけで不要な写真を削除できる。 Instagram、Twitter、Facebookと連携させれば、アップロードした写真をカメラロールの写真と同じように閲覧できるほか、シェアした時のタグ、コメント、いいね!の数も確認可能。さらに写真の保存場所やシェアしたSNS、撮影日といった条件での検索に加え、カメラロール・アプリ内の写真にラベルを付けてアルバムのような管理やラベルでの検索も行える。 対応OSは、Android 4.2以上、iOS 8.0以

    NTTコム、写真の整理・検索・バックアップができるアプリ「Photopt」リリース
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/10/05
    おぉ、手ブレ・ピンボケ、類似した写真なんかをピックアップしてくれる機能えいね! iOS版出たら落そう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/09/25
    Web版は便利に使わせてもらいよるきこれも入れろうか。どこででも簡単にメモを取る&参照できるのが便利。
  • 水に浮くから落としても安心なAndroidスマホ「COMET」

    スペックは、4.7インチ、720×1280ピクセル表示の有機EL(OLED)画面、プロセッサは動作周波数2GHzのオクタコア「Qualcomm Snapdragon 810」、RAMサイズは4Gバイト、ストレージ容量は32Gバイトまたは64Gバイト、バッテリ容量は2800mAh。カメラは背面も正面も1600万画素あり、自撮りの際にもよい画質で写真が撮れる。OSは、Android 5.1.1(開発コード名「Lollipop」)。 nano-SIMを採用しており、対応通信方式はGSM、HSPA、LTE。サイズは137.5×67.7×7.9mm、重さは120g。

    水に浮くから落としても安心なAndroidスマホ「COMET」
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/09/18
    うわ!これ防水でしかも浮くだと!?それに4.7インチの割に幅もキチキチに狭く作られとるよ。ほしー!対応バンドはどうなんやろう?
  • 防災週間に「格安SIM」と「緊急地震速報」の関係を知ろう

    「ぐらっ」と揺れが来る直前に鳴り響く不安を誘うメロディー。緊急地震速報は何度聞いても慣れることがありません。緊急地震速報はテレビや街角の防災無線でも放送されていますが、皆さんが最も身近に感じているのはスマートフォンや携帯電話から聞こえる緊急地震速報ではないでしょうか。 ドコモ、au、ソフトバンクでは「エリアメール」や「緊急速報メール」という名前で配信が行われており、対応のスマホを持っていれば警報音と画面表示で地震の情報を受け取ることができます。 ここで気になるのは、「SIMロックフリースマホ」や、MVNOの「格安SIM」でも緊急地震速報が受信できるのか? ということです。これに答えるためには緊急地震速報の仕組みを説明しなければなりません。 緊急地震速報の仕組みとMVNO 緊急地震速報自体は、気象庁が各地に設置した地震計の情報をもとに発信しています。また、地震情報だけでなく、J-ALERTと

    防災週間に「格安SIM」と「緊急地震速報」の関係を知ろう
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/09/01
    ほー。格安SIM、とSIMフリースマホの違い。よく分からない人もいそう。
  • 「Zaim」の公的給付金抽出機能、全国の全自治体に対応

    Zaimは8月28日、クラウド家計簿「Zaim」で、国や自治体から受けられる給付金を検索する「わたしの給付金」機能を全国の全自治体(1718自治体)に対応させた。基機能は無料だが、フルに利用するにはプレミアム会員登録(月額300円)が必要。 わたしの給付金は、ユーザーの家計簿データから、受けられる可能性がある給付金を自動抽出するサービス。1月の開始当初は東京23区と神奈川県横浜市・川崎市のみに対応していたが、新たに全国の全自治体に対応した。自治体のWebサイト上に掲載された情報を基にしており、給付金情報の掲載がない自治体も含まれている。 関連記事 家計簿アプリ「Zaim」400万ダウンロード突破 Windowsストア版公開 家計簿アプリ「Zaim」(iOS/Android)のダウンロード数が400万を突破。Windowsストア版アプリも公開した。 クラウド家計簿「Zaim」に公的給付金の

    「Zaim」の公的給付金抽出機能、全国の全自治体に対応
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/08/28
    おぉ、これは一回確認してみろう。
  • 薬の飲み忘れを防ぐスマートデバイス「Lumma」--高齢者の見守りにも

    年齢を重ねると持病を抱えるようになったり身体のあちこちが不調になったりして、どうしても日常的に薬を飲むようになる。それと同時に判断力や記憶力も衰えるので、飲むべき薬を忘れてしまうことも多い。薬の飲み忘れや飲み残しは患者人の治療に悪い影響を及ぼすうえ、社会保険の支出面でも無駄な薬剤費が発生することになり、「残薬」と呼ばれ問題視されている。 そんな問題も、クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中の「Lumma」を使えば、すぐに解決できるだろう。普段飲む薬をセットしておくと、適切な時間にしかるべき薬をLummaが出してくれるからだ。 Lummaは、薬の飲み忘れを防ぐスマートデバイス。3カ月分の薬を6種類入れておける「Model 6」と、12種類入れておける「Model 12」の2モデルがある。体の上部から薬を入れ、薬ごとの摂取スケジュールと量を設定しておくと、飲む時間

    薬の飲み忘れを防ぐスマートデバイス「Lumma」--高齢者の見守りにも
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/08/17
    いいような、薬の投入(最初と補充) と設定がめんどくさいような。。。^^;
  • 日本ベンチャー企業 UPQ、LTE 通信対応 4.5インチ Android スマートフォン「UPQ Phone A01」登場、10月2日販売再開

    n_nomusan
    n_nomusan 2015/08/07
    おー!「FLEAZ POP」の対抗馬が。横幅は増えるけど画面が4.5インチなのがえい。年取ると小さい画面・文字はいかんき^^; 値段も安いしデザインもOKの範疇。