タグ

2023年2月4日のブックマーク (8件)

  • 20年くらい前ってパソコン開いてネットでシコる程度のスキルの奴でも「ITに強い」な時代だったんだな

    当時 「調べて欲しいトピックについてググッてめぼしいサイトを見つけたら、ページ内容をそのまま印刷して客に送る」 という幼稚園児みたいなサービスで商売やってた人が親戚にいるがそんなんでもマジで月収40~50万円は稼げたらしい 自力でホームページ作るスキルなんかなくて、そもそもターゲット層はネットすら使えないから集客はチラシ投函で行っていたとのこと それでも月収40~50万円 アプリ制作したり、JavaPython使ってコード書いたりするのなんかも、そのうち「パソコンの大先生ゆうちゃん笑」扱いされるようになるのだろうか

    20年くらい前ってパソコン開いてネットでシコる程度のスキルの奴でも「ITに強い」な時代だったんだな
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    20年前だとXPが普及した時期か。ADSLも出てきてあの辺りでパソコンとネットがコモディティ化され始めた気がする。この話はその前だな。
  • 下手なはてサよりChatGPTのほうが物わかり良くて草

    最近話題の同性婚と近親婚についてChatGPTとお話したら物わかり良くて草だった。 ChatGPTはほんまもんのリベラルですわ。 以下やりとり me: 同性婚が合法なのに近親婚が違法なのはおかしくない? チャ: 同性婚や近親婚に対する法律は国や地域によって異なります。一部の国では同性婚が合法でありながら、近親婚は違法となっています。 これは、社会や文化によって異なる倫理や価値観、そして健康上や遺伝的な問題などを考慮して決定されたものです。法律は時代とともに変化することがあり、これらの議論は継続的に行われています。 個人的な意見として、すべての人が幸福であり、自由に選択できることを尊重することが重要だと思います。婚姻に対する法律も同様に、平等と公正を促進することが目的であるべきだと思います。 me: なら近親婚も合法にすべきだよね? チャ: 近親婚については、健康上や遺伝学的な問題を考慮して

    下手なはてサよりChatGPTのほうが物わかり良くて草
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    クソ面倒な顧客とのやり取りを思い出してゲンナリした。クレーマー対応…それだ!
  • 「結婚制度とか無くても居んじゃね?」これは本質だよね。結婚を法律で定..

    結婚制度とか無くても居んじゃね?」これは質だよね。結婚を法律で定める必然性が問われてる。ぶっちゃけ今現在は異性婚も国が定める必然性がない。住所登録だけで世帯把握はできるしな。必要なのは生まれる子の保護だけ。 大企業がかつての配偶者手当とか無くして子育て手当だけ出すようになった世の中で、法制婚の権利を声高に叫ぶのは時代遅れ。むしろ同性カップルと異性カップルの平等を叫ぶなら法制婚廃止が正しい。 国に登録するのは親子関係だけでいい。婚姻の法律を全部排除して、子供の実親と保護者の登録を法律で定めるだけでいい。 「愛があるから結婚したい」って愛を法律で定める必要ない。国に認められなくても勝手に結婚してろ。そのための仲人や見届け人や。勝手にパートナーになってろって。

    「結婚制度とか無くても居んじゃね?」これは本質だよね。結婚を法律で定..
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    結婚してないと手術の時にサインできないとか色々不都合があるのが問題かなと思ってる。そっちを解消してくれんかなぁと思ってる。
  • 海外「日本人ならすぐに分かるの?」 漫画のセリフの読む順番が外国人には難解だと話題に

    のほとんどの漫画雑誌や単行は右開きであるため、 コマは右から左、そして上から下へと読み進めていきます。 逆に横書き文化の欧米では、コミックなどは左開きが一般的ですが、 近年は日漫画の世界的な普及により、 右開きのでもスムーズに読める外国人が増えているようです。 さて今回の翻訳元では、コマではなく吹き出しの読む順番が話題に。 下の図を参考に、コマ上部にある▲から読むべきなのか、 それとも右側にある■から読むべきなのか、 「正解」を巡って様々な意見が噴出しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日に感謝する」 フランスを分断するパンの名称論争を日が終わらせたと話題に 翻訳元■■ ■ 理論的には三角(左上)からであるべき。 とは言え構図としては四角(右下)の方が、 はるかに自然な形では読めると思う。 +24 ■ 青い四角の方が手前にある。 だから俺は普通に四角

    海外「日本人ならすぐに分かるの?」 漫画のセリフの読む順番が外国人には難解だと話題に
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    時と場合によって違うとしか…。読み進めてみたらなんか違うなってなってコマ内の別フキダシ読んだら、あ、こっちが先かとか良くある。なんなら漫画描いてるとき、割と適当に配置してることがある。
  • 「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り 経産省側から提供された文書は非公開:東京新聞 TOKYO Web

    原子力規制委員会事務局の原子力規制庁は3日、原発の運転期間見直しを巡って、規制庁と、経済産業省資源エネルギー庁の職員が非公開で情報交換していた問題を受け、検討過程の資料を公開した。エネ庁が規制庁に提供した資料は一切公開せず、規制庁内部の検討資料も3枚だけで大半が「黒塗り」とされた。情報公開に後ろ向きな姿勢が際立ち、原発を推進するエネ庁側の見解が、規制制度の検討に影響を及ぼしたのかどうかは明確にならなかった。 公開したのは、「原則40年、最長60年」と規定された運転期間の見直しに向けた規制庁内部での検討状況。規制庁はエネ庁から法改正のイメージ図などを受け取ったが、「開示の可否は作成者のエネ庁が判断するべきだ」として、エネ庁が作成した資料は一切公開しなかった。

    「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り 経産省側から提供された文書は非公開:東京新聞 TOKYO Web
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    結局どの勢力も自分に都合の悪いことはのり弁しちゃうってわかったのでこういうの見てもなんかこう…そうっすか。みたいな気持ちにはなるな。ツッコむのは大事なんだけどさ、それでもねぇ…。
  • もう自分の手を見て描けない……見ているだけで手の理解が加速する「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R」は絵としての“正解”を見せてくれる唯一無二のアイテムだった

    手を描くのって、難しい。 イラストを学んだ経験のある方なら、誰もがそう思ったことがあるのではないでしょうか。手なんて、毎日みずから使い、見ているものだというのに…… いざ描くとなると、まるで描けない…… まるで「挨拶」という漢字のように。なぜか書けないんですよね、アレも。 しかし昨年、そんな悩める絵描きのタマゴたちの救世主となり得るかもしれない”あるアイテム”が発表され、大きな話題を呼ぶことになりました。 そう、コトブキヤの1/1ハンドフィギュア「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R」です。 ふだんはゲームメディアの電ファミニコゲーマーですが、製品は『遊☆戯☆王』のアニメーターである加々美高浩氏が製作に関わっているということで、昨年そこにこじつけて製品の発表記事を取り扱わせていただきました。 すると、うっかりツイッターで3.2万リツイートもされるという大反響に……

    もう自分の手を見て描けない……見ているだけで手の理解が加速する「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R」は絵としての“正解”を見せてくれる唯一無二のアイテムだった
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    へぇぇ。3Dモデルって方法もあるけど今一ビシッと決まらないことも多いからこういう最初からモデルに特化した手のフィギュア、すげぇ良いかも。欲しい。
  • 中国「日本の影響は明らかだ」 現代中国語の8割が日本語に由来するらしい…

    地理的に非常に近い事などが影響し、 日中国大陸は古代より密接な関係が続いてきました。 中国大陸より伝わった漢字は現代でも社会に不可欠であり、 派生して生まれたひらがなやカタカナもまた、 日常生活において欠かせないものであります。 一方で近代では、アジアで最も早く近代化に成功した日から、 中国大陸へと知識や技術が伝播した例が多く、 特に日で作られた、社会や科学などに関する非常に多くの言葉が、 中国語に取り入れられていきました。 以下は翻訳元で紹介されていた例のごく一部 否决、服用、改変、概念、共産主義、会社、規則、国際、 絶対、教授、教育、解剖、経済、景気、精神、理念、領土、 民法、民主、目標、目的、偶然、平面、気体、前提、強制、 駆逐艦、人格、商法、社会、時間、時事、白夜、版画、 半径、半旗、飽和、保険、保障、背景、必要、編制、変圧器、 標、標高、評決、表象、舶来品、博士、博物、

    中国「日本の影響は明らかだ」 現代中国語の8割が日本語に由来するらしい…
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    相互のやり取りが増えれば言語が混じるのもしょうがないと思う。
  • 「好きな曲と似た雰囲気の曲」をAIが1億2000万曲の中から見つけ出してくれる「Maroofy」

    ある楽曲が気に入って「同じような雰囲気の曲をもっと聴きたい!」と思っても、音楽ストリーミングサイトや動画サイトからタイトルやアルバムアートを手がかりにして似た雰囲気の曲を探し出すのは至難の業です。そこでプログラマーのSubhash Ramesh氏が、iTunes Storeにある1億2000万曲から「特定の曲と似た雰囲気の曲」を探し出してくれるAIサービス「Maroofy」を公開しました。 Maroofy https://maroofy.com/ ✨ Introducing Maroofy Search for any song & it'll use the song's audio to find similar-sounding music. ???? Powered by an AI model trained on 120M+ songs, for ???? recommenda

    「好きな曲と似た雰囲気の曲」をAIが1億2000万曲の中から見つけ出してくれる「Maroofy」
    n_vermillion
    n_vermillion 2023/02/04
    Spotifyを越えたら呼んで。