タグ

2014年4月14日のブックマーク (10件)

  • ツイッター分析:小保方氏会見への応援・支持、批判の2倍に | 毎日新聞

    「まるで『女優』」、「真摯(しんし)な会見だった」−−。新たな万能細胞「STAP細胞」の論文に不正があるとされた問題で、画像の捏造(ねつぞう)や改ざんをしたとされる理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)についてのツイッターなどでの論評がインターネット上をにぎわせ続けている。小保方氏が記者会見した9日のツイート(投稿)を、毎日新聞世論調査室が開発したツイッター分析ソフトで解析した。小保方氏に言及したツイートの中で支持/不支持に言及したもののうち、小保方氏を応援する声や会見の姿勢を評価するツイートは批判の2倍以上だった。【石戸諭】 分析ソフトでは1万人のツイッター利用者を無作為抽出。9日、小保方氏に関連するツイートをした利用者は全体の約12%。ツイッターでつぶやいた人の10人に1人以上が小保方氏について何らかの投稿をしたことになる。これは4月1日の消費税率引き上げについての8.

    ツイッター分析:小保方氏会見への応援・支持、批判の2倍に | 毎日新聞
    na23
    na23 2014/04/14
    かつての小泉純一郎人気に似た何かかもね。
  • J-List - You've got a friend in Japan!

    na23
    na23 2014/04/14
    アダルトオンリーって...別に問題無いじゃん。
  • ビッグダディ 5度目の結婚!10歳近く年下の一般女性と (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「ビッグダディ」の愛称で知られ、今年から「コダカラー・清志」としてタレント活動をしている林下清志さん(49)が結婚したことが13日、分かった。清志さんは4回離婚している「バツ4」で、5度目の結婚となる。お相手は10歳近く年下の一般女性。日の芸能史で前人未到の19人目の子供をつくることになるか、注目される。 【写真】2度目のグラビアに挑戦したビッグダディこと林下清志さんの娘(左から)柔美、詩美、都美  テレビ朝日のドキュメンタリー番組「痛快!ビッグダディ」で一躍有名になった清志さん。計18人の子供がいる大家族の奮闘物語は、最高視聴率19・3%を記録し、昨年12月29日放送の最終回スペシャルで7年間の放送に幕を閉じた。しかし、清志さんの型破りな人生はまだまだ続いていた! 紙の取材では、清志さんは13日までに婚姻届を提出した。最初のの佳美さんと3回離婚し、前で現在タレントの美奈子(31

    na23
    na23 2014/04/14
    どんだけ批判されようとこいつは長期的には勝利している。
  • 小保方発表で暴騰したセルシード株(7月25日、追記あり) | Sonar Members Club No.1

    「いやしくも彼女もその科学者である。コピペ、使いまわしがレッドカードなことも探知するソフトが出回っていることも知ってるはずだ。研究に対する一定の良識もあるだろうし僕はそう信じたい」 STAP細胞はできたの? にそう書いたら、「コピペがいけないとは知りませんでした」とあっぱれなご発言があり、もう彼女を擁護できなくなってしまった。科学者はおろか理系であること自体ナンセンスな人である。その発言内容自体も凄いが、そう言えばそう結論されることを感知せずにあっけらかんと言ってしまう判断力も恐るべしだ。なにをもって早稲田と理研が彼女を評価したのか摩訶不思議である。 彼女は実験の執行者としては重宝であり、見つければ勝ちという領域では価値があったかもしれない。そして、女性が何かやると「美人**」に格上げになる世界唯一の国である我が国のマスコミがその得意技を駆使して存分にもちあげてしまった。ピンクの壁紙も割烹

    na23
    na23 2014/04/14
    セルシードというバイオベンチャーの株とおぼちゃん。
  • 安倍晋三首相作 「給料の 上がりし春は 八重桜」 に、下の句を付けよう!

    佐々木 中 @AtaruSasaki 知人の国文学者に採点を求めたところ「0点。文法が間違ってる。春に八重桜って言わなくていい。詩歌において自分が可愛いだけの表現はゴミ」とのこと。政治的には?「絶句」の一言。給料の上がりし春は八重桜…観桜会で首相が一句 : 読売 http://t.co/jYoHusxDRn 2014-04-12 15:43:22 安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei なんじゃこりゃ! RT @karitoshi2011 日、日国総理大臣が作った句は 「給料の 上がりし春は 八重桜」 でした。 鑑賞するには堪えない句なので、事実確認だけします。 「上がりし春」の「し」は「直接経験過去」なので、 「私の給料が上がった春」となります。 2014-04-12 21:21:13

    安倍晋三首相作 「給料の 上がりし春は 八重桜」 に、下の句を付けよう!
    na23
    na23 2014/04/14
    「俳句でこんなにイラついたのは初めて」げに。
  • 小保方氏が発表の文書 全文 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、先週、記者会見した、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、14日、弁護士を通じて文書を発表しました。 タイトルは「4月9日の記者会見に関する補充説明」です。 まずは小保方氏の弁護団が、「4月9日の記者会見における小保方晴子氏の発言に関して、いろいろな意見が出ていることを鑑みて、補充説明として小保方氏から聞き取りました点をご紹介いたします」と説明しています。 そのうえで、以下の文が小保方氏のコメントとして紹介されています。 1 STAP細胞の存在について (1)200回以上成功したと述べた点について 私は、STAP細胞の実験を毎日のように行い、しかも1日に複数回行うこともありました。 STAP細胞の作成手順は、1.マウスから細胞を取り出して、2.いろいろなストレスを与え(酸や物理的刺激など)、3.1週間程度培養します。 この作業のうち、1と2の作業は、それ

    小保方氏が発表の文書 全文 NHKニュース
    na23
    na23 2014/04/14
    引き伸ばしの才能あるかも。
  • 『アナと雪の女王』にかかったジェンダー観の砂糖衣 - ohnosakiko’s blog

    「過去、女性は素晴らしい能力があっても、それが”幸せな結婚”に結び付くものでなければ女として生きるのに余計なものであるとして、発揮する機会を奪われてきた。女性の生き方として賞揚されてきたのは、生まれて初めて出会った異性と恋に落ち、一生の愛を誓い合って生きること。しかし今やロマンチックラブのベールは剥がれ、一方で女性が能力を発揮しそれを正しく活用することが、社会の発展にも寄与するということになった」 このようなジェンダー観を、この作品も共有しているように見える。 その上でこの物語を要約すると、 「女は自立や自己解放を追い求めるべきだが、それはこの社会では孤立と紙一重。かといって男はもう当てにならない。なぜなら女がこれまで分断されていたのは、男の作った社会規範のせい(女の特殊な能力を封印させるのもその一つ)だから。頼れるのは同じ女だけ。シスターフッド万歳! ただし男社会での出世を望まない男なら

    『アナと雪の女王』にかかったジェンダー観の砂糖衣 - ohnosakiko’s blog
  • Stripping the Gurus—The Krinsh

    na23
    na23 2014/04/14
    あとで読む。
  • resonanz360 | 塩人間の海底探検

    このブログの更新を停止することにした。 年に数回しか記事を書かず、読む人もあまりいなくなったブログだから、終わるのならそのまま放置しておけばいいとも思った。それに、わざわざ終わりますなどと言うのは、すっかり見かけなくなった芸能人が引退発表をするのと似て、だいぶ格好悪い。 それでも「更新停止」と書くのは、お知らせというよりも、自分の区切りとしての意味が大きい。 そして少し大げさかもしれないが、吉福伸逸さんが言う「アイデンティティの破綻」にもつながることとしてこれを捉えている。5年ほど前にこのブログを訪れる人の数がずいぶん増えた時期に、このブログを書く人、非二元のを翻訳する人、というアイデンティティが強大になった。それ以来どこかでそこに寄りかかっていたのだが、昨晩、それをちゃんと捨てようとはっきり思った。 レオ・ハートンの翻訳の発売告知が済んでから、という考えもあったが、いつ出るかわからな

    resonanz360 | 塩人間の海底探検
  • My Criticism of Jiddu Krishnamurti