2019年6月3日のブックマーク (8件)

  • 量子コンピュータの基礎から応用まで/quantum summit 2019

    資料は2019年3月12日〜13日に開催された�Quantum Summitの1日目の講演をもとに、QunaSysがまとめたものです。量子コンピュータの歴史・動作原理から有望なアルゴリズムとその応用先・量子コンピュータ業界の現在までをまとめました。

    量子コンピュータの基礎から応用まで/quantum summit 2019
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
    いみがわからん
  • 約45分で200人分の食事を作れる「野外炊具1号」は、自衛隊が誇る最強のメシ炊きマシーンだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「メシ通」で以前、自衛隊の隊員堂を紹介する記事を書きました。これです。 www.hotpepper.jp この記事でリポートした事はあくまで屋内(艦内)での事ですから、調理は厨房で行なわれます。 では任務上、どうしても屋外で事しなければならない場合は? 飛行時間の長い航空機の場合はお弁当を持ち込むのですが、地上にいる場合はどうするのでしょう。今回はそのための“飯炊きマシーン”をご紹介します。 演習時に隊員たちの胃袋を支える 自衛隊が誇る飯炊きマシーンとは……これです。 その名も、野外炊具1号! ▲いかにも無骨で「はたらくクルマ」の見のようなルックス ▲側面はこんな感じ 「なんかニュースで見かけたことあるような……」と思った方もいるかもしれません。陸上自衛隊の装備品のひとつがこの牽引式野外調理器材、野外炊具1号なのです。 これがいい仕事するんですよ。約200人分の主と副を同時に

    約45分で200人分の食事を作れる「野外炊具1号」は、自衛隊が誇る最強のメシ炊きマシーンだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
  • 今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた

    あなたは、今年の東大入学式での祝辞について、どう思いましたか? 日における女性学の第一人者・上野千鶴子先生によって、東京医科大の不正入試問題など女子学生が直面する性差別の指摘から始まり、「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」と語られた祝辞は、 入学式や東大学内を超えて大きな反響を呼びました。(こちらから全文が読めます) 「頑張っても公正に報われない社会が待っている。頑張ったら報われると思えることが、恵まれた環境のおかげだったことを忘れないでほしい」 上野千鶴子さん、今朝行われた東大来賓祝辞。素直に耳を傾けたいお話です。全文が、早く読みたい。https://t.co/Snu8lmmp5L — ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) April 12, 2019 祝辞の内容に賛同・感動する人が多くいた一方で、「祝辞で言う内容ではない」と

    今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
  • 太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    俗っぽくて、ゲスな番組『サンジャポ』 のっけからこう書いたのは、悪口や非難のつもりではない。むしろ逆だ。そのことは最後までお読みいただければおそらくおわかりいただけると思う。 TBSが日曜日の午前中に放送している『サンデージャポン』。 ”サンジャポ”の愛称で親しまれているトークバラティー番組である。 司会は爆笑問題の二人が務め、笑いや俗っぽい好奇心で様々な話題について切り込んでいく。芸能ネタもあればニュースネタもあって、ゲストとして脚線美や巨乳の女性タレントもスタジオに集め、時折、カメラがその脚線や胸元を舐めるように撮影するなど、「ゲスい」ところ満載の番組である。 だが、この番組には古くからテレビ人が持ってきた「ゲリラ的で型破りなところ」があって侮れない。 かつて日テレビ系列で平日深夜に放送されていた『11PM』(イレブン・ピーエム)。硬派もエロもごっちゃまぜという、1965年から199

    太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
  • Legends of Localization: Tricky Translations #4: “I” & “Me” in Japanese

    A character translates an old treasure map in The Goonies with the greatest of easeIn movies and TV shows, characters flawlessly translate super-technical subjects on the fly without even blinking. Sometimes they’ll even translate ancient text on the spot and localize it so it rhymes perfectly in English! In actuality, translation is much more complicated, and even the simplest things can stop a t

    Legends of Localization: Tricky Translations #4: “I” & “Me” in Japanese
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
  • Erlang/OTP と ejabberd を活用した Nintendo Switch(TM)向け プッシュ通知システム 「NPNS」の 開発事例

    任天堂 ネットワークシステム部 わたなべ たいよう 渡邉 大洋 私たちは、家庭用ゲーム機 Nintendo Switch (TM) 向けに、プッシュ通知のシステム「Nintendo Push Notification Service (NPNS)」を開発・運用しています。 NPNS には常に1000万台超のデバイスが接続していますが、日々安定してさまざまな通知を送り続けています。 NPNS の全体像およびインフラ面の構成については別の機会にお話ししたことがありますが、今回の Erlang and Elixir Festでは、特に NPNS の常時接続部分の基盤技術として採用している Erlang/OTP、およびその上で動作する OSS である ejabberd に重点を置いて説明します。 具体的には、NPNS に求められる要件に対して、 ・Erlang/OTP および ejabberd

    Erlang/OTP と ejabberd を活用した Nintendo Switch(TM)向け プッシュ通知システム 「NPNS」の 開発事例
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
  • Excel運用からAnsible TowerとGitLab運用に変更してどう変わったかまとめてみた | 日常系エンジニアのTech Blog

    Ansible TowerとGitLabを入れてどういう運用を実現したかったかを簡単な例と一緒にまとめてみようと思います。(自分への備忘録含め) ここに書くこと ここでは Ansible Night in Tokyo 2019.04 で話をした中のLinuxサーバ運用編ついてもう少し詳細に書いてみようと思います。 ここで言う運用のイメージは 定常運用 です。 Excel運用課題の振り返り ファイルの管理が「yyyymmdd」などファイルの末尾で管理されていたりしてどれが最新か分かりにくい 手順書の変更履歴が表で管理されていて文字しか書いていなくて before after が分かりにくい レビューシートが手順書ごとに出来ていく、これも日付管理されたり文字で書いてあるだけなので実際にどう修正したのかが残らない 手順書フォーマットは統一されているが、人によって手順の内容がバラバラ 「このファイ

    Excel運用からAnsible TowerとGitLab運用に変更してどう変わったかまとめてみた | 日常系エンジニアのTech Blog
    naari_3
    naari_3 2019/06/03
  • 無限

    ・集合はそのある真部分集合と一対一対応があるとき,無限集合と呼ばれる ・集合間の大小関係は,その集合間の写像の存在に基づいた濃度で表す ・集合はその全ての要素を並べることができるとき,可付番集合と呼ばれる ・自然数,整数,偶数,奇数,有理数,自然数の直積集合などは可付番集合 ・実数は可付番集合ではない(カントールの対角線論法) ・実数の濃度は自然数の濃度よりも高く,自然数の冪集合の濃度に等しい ・冪集合の濃度はもとの集合の濃度よりも高くなる ・可付番無限集合の濃度をアレフ・ゼロと呼ぶ ・可付番無限集合は濃度が最小の無限集合であるRead less

    無限
    naari_3
    naari_3 2019/06/03