2022年8月6日のブックマーク (6件)

  • AIに絵を描かせるという行為に『両津勘吉』を付けるだけでこち亀にありがちな展開が浮かんでくる「読んだ気さえする」

    ボンクラーズ総長 @compon いまいち売れない画家がAIが描いたって絵って事にしてSNSにアプしたらバズってしまってどのAI使ってるんだって話題になってしまったのを隠す為に「研究中なのでコードは公開できないが絵の依頼は受ける」ってやってたら依頼殺到してしまって、それを処理する為に人を集めて人海戦術してバレる両津勘吉 2022-08-04 03:48:06 ボンクラーズ総長 @compon 人気の画家がスランプで絵が描けなくなってしまったので、過去の作品を学習させたAIに描かせていたらますます人気がでてしまうも、画家はプレッシャーでますます描けなくなってしまってAIを恨んで破壊してしまい、それを隠す為に人を集めて人海戦術で似たような絵を描いて売ってるのがバレる両津勘吉 2022-08-04 03:59:21

    AIに絵を描かせるという行為に『両津勘吉』を付けるだけでこち亀にありがちな展開が浮かんでくる「読んだ気さえする」
  • Increasing the glibc and Linux kernel requirements | Rust Blog

    The minimum requirements for Rust toolchains targeting Linux will increase with the Rust 1.64.0 release (slated for September 22nd, 2022). The new minimum requirements are: glibc >= 2.17 (previously glibc >= 2.11) kernel >= 3.2 (previously kernel >= 2.6.32) These requirements apply both to running the Rust compiler itself (and other Rust tooling like Cargo or Rustup), and to running binaries produ

    Increasing the glibc and Linux kernel requirements | Rust Blog
    naari_3
    naari_3 2022/08/06
    古いまま放置されてるJenkinsのことを思い出した
  • やっぱITは内製が進むと思う

    SESや多重下請け構造だと、基的にスキルというよりは単純労働力が求められる。 人を増やして、時間工数を水増ししたほうが儲かるからである。 新しい技術を使って100時間で開発するより、Excel作業で2000時間かけたほうが20倍もうかる。 ここに商売としての邪悪なトリックがある。 よって、多重中抜きの元請けには、IT技術というより「人売り」「奴隷商人」のスキルが求められる。 その結果、当にIT以前のレベルの人間もちらほらいる。 異業種のトップ人材のほうが確実にITツールを使いこなしていると感じるレベル。 「それで肩書がエンジニアなの?」という失望感から怒りに変わることも多いので、 根っからのエンジニア気質の人間は、内製の会社に行った方がいい。技術で社会貢献できるだろう。 あと人売りのポンコツの多くは、あまり自分のレベルアップに興味がなく、 会社にしがみついて人生を平凡に逃げ切るプランを

    やっぱITは内製が進むと思う
    naari_3
    naari_3 2022/08/06
  • 俺のワンタイムパスワードはいつ当たりが出るのか

    $ time node index.js 1 *100k searched.. 2 *100k searched.. - snip - 20 *100k searched.. 21 *100k searched.. Found in 21 *100k + 25484 Fri Aug 09 2024 13:22:25 GMT+0900 (日標準時) 1723177345522 777777 real 1m7.435s 再来年の8月か...楽しみだなぁ... Googleカレンダーに入れなきゃ。 安全性 なんでこんな簡単で面白い事をみんなやらないの?というのは当然の疑問かもしれない。 アカウントとセキュリティ 当然、 ↑で使ったSecretは物ではなくてデモサイト( https://rootprojects.org/authenticator/ )で生成したものを使っている。このため、仮に

    俺のワンタイムパスワードはいつ当たりが出るのか
    naari_3
    naari_3 2022/08/06
  • 使用頻度とコマンド (エイリアス) の文字数を合わせたい - id:onk のはてなブログ

    1 文字エイリアスのすゝめ 1 文字エイリアスが好きで、例えば alias s="git status -sb" している。 入社してからの 4 年半で溜めた 53 万行の .zsh_history から集計すると、 $ history 1 | awk '{ print $2 }' | sort | uniq -c | sort -nr | head 121714 g 114128 s 57124 v 34210 cd 26095 tig 23281 rg 11382 plenv 10837 t 9647 :q 6867 ll となった。ちなみに以下の略です。 alias g="git" alias s="git status -sb" function v() {vi -p ${${=*/:/ +}/:*}} alias t="tig" alias :q="exit" alias ll=

    使用頻度とコマンド (エイリアス) の文字数を合わせたい - id:onk のはてなブログ
    naari_3
    naari_3 2022/08/06
    たしかに
  • 1秒おきになんかする - あんパン

    ちょっと前の話だけど、社内のISUCON練習会で特定のエンドポイントが重いのをなんとかしようとしていた。このエンドポイントはキャッシュして問題ないので普段はキャッシュから返して1秒おきにリフレッシュしたい。Redisなどに入れてTTLを指定してキャッシュが揮発していたら再生成という手もあるが、これだとTTLが切れた瞬間わずかにリクエストが詰まってしまう。なので、何か別の手立てで定期的にキャッシュをリフレッシュしたい。 Goだとcarlescere/schedulerを使えば簡単にできそう。ただ、この回はPerlでやろうということで進めていた。AnyEventを使えばなんとかなる? と思いつつあんまり慣れていないライブラリを突然使うのはコストが高い。そんなときwatchを使えばいいじゃんということに気付いた。 systemdのunitファイルを以下のような感じで書いて systemctl s

    1秒おきになんかする - あんパン
    naari_3
    naari_3 2022/08/06