タグ

2018年6月29日のブックマーク (2件)

  • 初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local

    効率よくiOSアプリ開発を行うために、効率よくデバッグを行いたいですよね。 このエントリでは「print文を書く以外デバッグの方法を知らなかったあの頃の自分」を初級者と定義して、自分がやってるデバッグ方法について書いてみます。 Xcodeデバッグ術 1. printを使わずに変数の中身を確認する age, name, coverImage という以下の3つの変数が宣言されています。 let age = 27 let name = "Ryosuke Hiramatsu" let coverImage = UIImage(named: "sample.jpg") これらの変数の中身をチェックしたい時、printで出力するのでも良いですが、それでは出力する値を変えたくなった時(print(age)をprint(age*2+1)に変更とか)に再度ビルドが必要になって時間がかかります。 printで

    初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local
  • UIButtonなどの同時タップを禁止する再帰メソッド - Qiita

    これでbutton1とbutton2の同時タップは禁止される。 再帰的に適用する こんな感じで簡単にできるものなのだが、いかんせん 面倒な上に設定漏れがあったらアウト である。 そもそも 同時タップを有効にしたい方が稀 なので、デフォルトですべての同時タップを禁止したいくらいである。 というわけで以下のように再帰的に適用するコードを書くと便利な気がした。 import UIKit extension UIViewController { func exclusiveAllTouches() { self.exclusiveTouches(self.view) } private func exclusiveTouches(view: UIView) { // 再帰関数 for view in view.subviews { let aView = view as UIView aView.

    UIButtonなどの同時タップを禁止する再帰メソッド - Qiita