タグ

2020年10月19日のブックマーク (8件)

  • https://archive.hankchizljaw.com/wrote/the-(extremely)-loud-minority/

    https://archive.hankchizljaw.com/wrote/the-(extremely)-loud-minority/
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • Zoomの基盤を使い、開発者が独自のアプリケーションを構築できるSDKが発表

    Zoomの基盤を使い、開発者が独自のアプリケーションを構築できるSDKが発表:ARなどによる拡張もしやすく ビデオコミュニケーションサービスのZoom Video Communicationsは、同社のプラットフォーム上に開発者が独自のアプリケーションを構築できる新たなSDKを発表した。Zoomの機能をホワイトラベル的に使い、自由にユーザーインタフェースを設計できる。 ビデオコミュニケーションサービスのZoom Video Communicationsは、同社のサービス機能を活用して開発者が独自のアプリケーションを構築できる新たなSDKを発表した。Zoomは自社を「ソフトウェア提供者ではなくプラットフォーム提供者」と表現してきたが、今回の発表でこの表現がさらに実態に近づくことになる。 Zoomは2020年10月14日(米国時間)、年次イベント「Zoomtopia」で、「Customizab

    Zoomの基盤を使い、開発者が独自のアプリケーションを構築できるSDKが発表
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • いつもの作業が5秒速くなるツールをひたすら列挙するページ

    筆者が愛用してやまない作業高速化ツールたちに感謝しながら、ひたすら列挙するページです🙏 Mac専用 Alfread 多機能ランチャ ファイル検索 クリップボード履歴の保存がめちゃくちゃ便利(有償版) Clipyとかも試して、有償版Alfredが一番しっくりきた クリップボード履歴を保存 履歴が残る 筆者は Cmd + Shift + V で発動するよう設定 画像コピーの履歴も保存 履歴の検索 クリップボードでコピーしながらマージできる マージしたい文字列は、「空白区切り」「改行区切り」「区切りなし」を選べる コーディングが捗る スニペット機能(https://zenn.dev/naotolog さんご紹介🙏) 定型文を登録して、呼び出すことができる 穴埋め入力が必要ない場合は Dash よりこちらが良さそう Station 通知の一元化 Slack/Twitter/Facebook/G

    いつもの作業が5秒速くなるツールをひたすら列挙するページ
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • Oculus Quest 2で制限されている90Hzモードを解放する方法

    Oculus Quest 2で制限されている90Hzモードを解放する方法 2020年10月13日に発売された「Oculus Quest 2」(オキュラス クエスト 2)。軽量化やディスプレイ解像度の向上など、様々な性能アップを果たしたヘッドセットですが、現時点では、制限されている機能が存在します。 それは、リフレッシュレートを90Hzに上昇させるモードです。リフレッシュレートはディスプレイの描画頻度を示し、数字が高いほどより滑らかで違和感のないVR体験になります。PC向けのVRヘッドセットでは概ね90Hzが標準となっています。 Quest 2のリフレッシュレートは、現段階では初代Questと同じ72Hzに固定されています。設定画面のテスト機能から、ブラウザやホームシーンなど一部解放は可能です。フェイスブックは、後日アップデートで90Hzのモードを解放する予定としています。 記事では、2

    Oculus Quest 2で制限されている90Hzモードを解放する方法
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • 「断れば口コミ悪く書く」 Go To Eat不正利用に飲食店が悲痛な訴え 予約受けた食べログを取材

    10月1日より開始した「Go To Eatキャンペーン事業(オンライン飲予約の利用によるポイント付与)」の不正利用者に嘆く飲店のツイートが注目を集めています。 店内で有料の試飲やおつまみを提供している日酒専門店「名酒センター」では、「10人で予約した事にしてくれ」と不正利用への協力を迫られ、店側が断ったところ「口コミを悪く書く」と脅迫まがいの事を言われたといいます。 今回のケースは未遂に終わったものの、運営側は問題をどのように受け止めているのでしょうか。農林水産省および予約に使われた「べログ」に取材しました。 画像提供:名酒センター 居酒屋チェーン「鳥貴族」を利用した通称“トリキの錬金術”が問題になるなど、飲店を救う施策のはずが余計なトラブルも呼び込んでいる「Go To Eatキャンペーン」(関連記事)。 このたび話題を呼んだ名酒センターは、「失われた期間を取り戻すため、藁(わら

    「断れば口コミ悪く書く」 Go To Eat不正利用に飲食店が悲痛な訴え 予約受けた食べログを取材
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • パフォーマンス分析に関するアンチパターン - 勘と経験と読経

    いくつかの書籍に書かれたパフォーマンス分析に関するアンチパターンを整理してみた。ここに無いものでご存知のパターンがあればご教授いただきたい。アーキテクチャや組織のパターンはよく見るけど、対応手法に関するパターンってあんまり多くないのかも(もしくは単にアンテナ感度が悪いだけ?) 詳解 システム・パフォーマンス (Systems Performance: Enterprise and the Cloud)より 詳解 システム・パフォーマンス 作者: Brendan Gregg,西脇靖紘,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/02/22メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 第2章 メソドロジでいくつかアンチパターンが紹介されている(アンチではないほうのパターンも)。 書籍の内容の一部は、以下の翻訳記事および元ネタ記事と同様と思われる

    パフォーマンス分析に関するアンチパターン - 勘と経験と読経
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • 手軽に栄養たっぷりな朝ごはんにするなら「オートミール」が断然オススメな理由 | ROOMIE(ルーミー)

    ひと昔前までは“海外べ物”というイメージのあったオートミール。いまやカルディをはじめとして、規模の小さなスーパーでも取り扱っていることが多く、すっかり浸透してきた印象があります。 しかし、実際にべたことはありますか? 次にシリアルの棚で見かけたときに手に取ってみたくなるような、おすすめのポイントをご紹介します! 栄養たっぷりのオートミール オートミールはいつくかのメーカーが販売していますが、今回はフランス産の「有機オートミール」を選びました。 キッチンに無造作に置いていても様になる、シンプルかつフォトジェニックなパッケージです。 オートミールとは、オーツ麦(燕麦)をべやすく脱穀加工したもの。近くで見ると、細かくて平たいクリーム色のつぶつぶが重なっています。 べ慣れたコーンフレークとはかなり違った見た目ですが、100gあたりの物繊維は精白米の約19倍、パンの約4倍もあるのだそう

    手軽に栄養たっぷりな朝ごはんにするなら「オートミール」が断然オススメな理由 | ROOMIE(ルーミー)
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19
  • 家中の排水口の「あの問題」を解決! イヤ〜な汚れもニオイもおさらばできそうだ | ROOMIE(ルーミー)

    見てみぬふりできない水回り問題。 特に“詰まり”や“ぬめり”は不快なんですよね……。 そんな不快感を置くだけで解決してくれそうなアイテムが登場していました! 水が流れやすい山頂型構造 HUROYAMA(フロヤマ)は排水口に詰まる髪の毛やゴミを集めつつ、水の流れも促してくれるアイテム。 マウンテンピーク(山頂)型のデザインにより、らせん状に水流を誘導します。 髪の毛やゴミは山型デザインの麓(ふもと)から溜まっていくので、水の流れを邪魔せず、ゴミが取れすぎて水が流れないという状況も防止できるのです。 髪が長くて水が詰まりやすいという人にはもってこいのアイテムかも。 ばっちり抗菌! シリコンの部分には銀イオン粒子を配合。 また、メッシュ構造も採用しているので、一番ぬめりやすい場所をしっかり抗菌してくれます。 ただし、長く効果を実感するためには、定期的な水洗いと乾燥が必須です。 ズレにくくつかみや

    家中の排水口の「あの問題」を解決! イヤ〜な汚れもニオイもおさらばできそうだ | ROOMIE(ルーミー)
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/19