タグ

ブックマーク / www.smokeymonkey.net (4)

  • 改めてセルフマネジメントを考える

    僕は自分が仕事をする上で常にセルフマネジメントを意識しているし、自部署のメンバーに対してもセルフマネジメントの重要性を伝えているけど、そのセルフマネジメントが何を指しているのかを明確に伝えてこなかったように思うので、改めて明文化してみた。 以下が僕の考えるセルフマネジメントだ。 自身のキャリアやスキルについて自ら考え、計画し、行動する自分の精神的身体的健康について自己判断し、自分でケアする所属部署の目標から自身がやるべきアクションとターゲットを自ら考え、その達成のために行動する業務をプロアクティブに遂行し、完結する全ての課題を自分ごとと捉え、指示待ちにならず、他責にせず、ポジティブに向き合う保身やプライドによって自身の考えに固執することなく、他人の考えを尊重し、常に最適解を求める自身で解決出来ない課題に対し、適切なタイミングで適切な相手にサポートを求める前提として、これは僕が他の人に対して

    改めてセルフマネジメントを考える
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2022/06/24
  • 転職サイト登録のススメと、それに対して経営者がやるべきこと

    僕はかれこれ20年近くピープルマネージメント職に付いているので、たくさんのメンバーから人生やキャリアについて相談されて来たんだけれど、実際に会話すると多くの人がキャリアに対して明確なビジョンを持っていない、という実感がある。 例えば、僕が良く聞く質問に「5年後どうなりたいですか?」というざっくりしたものがあるんだけど「今の仕事を頑張りたい」とか「今やっている仕事の内容をより良い形に変えていきたい」という回答が多い。仕事が目的になっていて、その仕事が生み出す結果やその仕事をしている自分の姿に対して考えたことがない人が大半だ。 (余談だけど、僕が20代の頃は「社長になりたい」とずっと思っていて、前職では常にその話をしていた。当時の社長はそれをよく理解してくれていて、僕に社長業について色んなことを教えてくれた。結果として管理職でいることが嫌になってエンジニアとして他社に転職したので、その社長の期

    転職サイト登録のススメと、それに対して経営者がやるべきこと
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2021/02/25
  • ネガティブなフィードバックをする時に意識したい7つのこと

    僕は現在は取締役兼事業部長という立ち位置でお仕事させて頂いてますが、元々はエンジニアで、かつピープルマネージメントを15年以上しておりました。僕がマネジメントしたメンバーは合算すると200人以上になります。正直に言えば、楽しいことはたくさんあったけれど、もちろん辛いことも多々経験していまして、特にメンバーに対してネガティブなフィードバックをすることは大きな苦しみの一つです。 最近、自分の部署の若いマネージャーから、ネガティブなフィードバックを上手に行うことが難しく課題に感じている、という声があったので、僕の経験をまとめてみました。 ポジティブなフィードバックをセットにして伝えるどんな人にとっても、悪い話を聞くことは楽しい経験ではありません。悪い話だけを聞き続けると、不愉快な感情が理性を覆い隠してしまいます。しかしフィードバックとは叱ることではなく、どのように改善していくかを議論するための

    ネガティブなフィードバックをする時に意識したい7つのこと
    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/01
  • 「許可を得るな、謝罪せよ」が意図していること

    弊社ではセルフマネジメントとアウトプットファーストを行動指針として掲げていますが、セルフマネジメントを象徴する言葉としてよく使われるのが「許可を得るな、謝罪せよ」です。 細かい話は以前ブログにしたのでそちらを読んで頂くとして、この言葉が意味するのは「アクションするのにいちいち許可を得る必要はない。許可を取る時間が無駄。やっていいですかじゃなくてやりましたと言えばいい。その結果間違っていれば謝れば良いだけ」です。 何故この方針を取るのか、この方針によってどのような結果を期待しているのか、を改めて整理したいと思います。 アクションのスピードを上げたい これは上述した意味の通りで、何らかの施策や企画があるときに、上長の許可を取るために資料を作ったり、打ち合わせしたり、下調べをしたり、という時間が無駄だからです。 この考え方の前提として「小さな失敗を早くたくさんする」というのがあります。どんな施策

    nabeatsu1
    nabeatsu1 2020/10/01
  • 1