![http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/index.php?FrontPage](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/61baa1c06eb3cc57f53e04286f49b0a753ea962e/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fd.aoikujira.com%2FjsWaffle%2Fwiki%2Findex.php%3Flogo-large.png%26file%26m%3D1603771572)
PHP中級者向けといった感じの本。非常に良書だと思う。 これは良い、これはダメ (危険) ということがはっきりと書いてあり、なんとなく PHP のコードを書いているような人にはとても良い指針になるはず。 目次は以下のとおりで、内容の構成も非常に良い。 Part1: PHP - overview Part2: PHP の言語仕様 Part3: 実践Webアプリケーション Part4: セキュリティ Part5: テクニカルなPHPの活用 Part6: PHPレシピ Part1, 2 が、PHP の言語仕様。ここもサラッと流す感じではなく、要所ごとの説明がきちんとしていて、PHPに触り始めて1年経ってない自分としては、初めて知る機能が色々とあった (例えば、foreach で参照を使う方法とか)。 Part3 はPHPでの Web アプリケーション開発のケーススタディ。ここに、フレームワークを
Merry Christmas! It fills me with great joy to finally announce the release of Mojolicious 1.0 (Snowflake). Many thanks to everyone who helped making it happen! This event also brings back a lot of memories from 2005, when I unveiled its predecessor Catalyst for the first time, shortly before the Ajax revolution. Right now we are once again at the verge of a similar revolution happening with HTML5
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く