タグ

xslateに関するnabetamaのブックマーク (5)

  • DESIGN MOOK | WEB DESIGN 制作ワークフロー「DESIGN MOOK」

    デザインムックはWEB制作のワークフローを補助するローカルツールです。スケジュール進行管理、原稿管理、テンプレートシステム、HTMLチェックといった制作上必要なフローを補助します。 HTML作成補助ではXslateという強力なテンプレートシステムを採用しているため複雑なHTMLを簡単に作成することができます。もちろん従来のDreamweaverなど使って作成することや組み合わせて使うことも可能です。 Dreamweaverをそのまま使えます! Xslateによる新しいテンプレート スケジュール進行管理機能(未実装) Wikiによる原稿管理(未実装) ZIP圧縮によるバージョン管理 TESTによるHTML品質チェック Xslateによるテンプレート Xslateを使うことによってWordpressやSmartyのような柔軟な書き方を静的ページで管理することができるようになります。 CSV

  • PlackとText::Xslateでケータイからtwitterするwebアプリを書いた - だるろぐ

    公式のケータイ用のサイトが重いし落ちてる事が多いのでさっさと書いた。 色々足りんけど自分用に使うにはこれで十分。 GitHub - hirafoo/filmoa: simple twitter web-app for mobile phone なおPlackとText::Xslate使ったとか書くと凄く聞こえるけど実際は触り程度にしか使ってない。 追記 Config::Pitでconsumer keyとかtwitterでoauthするときに必要な情報を管理してます。 当然そんなものリポジトリに同梱しないしサンプル書くのもめどいので、これを使いたい珍しい人はコード読んで自分で用意するよろし。簡単だから。 構成 psgiファイルが1個と、他はテンプレのファイルのみ。 何か軽くてさくっと使えるWAF無いかなーと探したけどいいのがsinatraしか無かった。 やりたい事は極わずかだったので、んじゃ

    PlackとText::Xslateでケータイからtwitterするwebアプリを書いた - だるろぐ
  • Perl Hackers Hub:第5回 Xslate 次世代テンプレートエンジン(1)|gihyo.jp … 技術評論社

    連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回は藤吾郎さんで、テーマはXslateです。 はじめに PerlとWebアプリケーションとの相性の良さは周知のとおりです。そして、Web開発にはテンプレートエンジンが欠かせません。テンプレートエンジンは、プレゼンテーションとロジックを分離し、デザイナとプログラマの分業を可能にし、MVC(Model-View-Controller)のV(View)を担う重要な要素です。 今回は、そんなテンプレートエンジンンの一つであり、筆者が開発しているXslateを紹介します。Xslateは2010年4月に開発を始めた新しいモジュールですが、速度・安定性・機能ともに高い水準になってきました。また、牧大輔氏や松野徳大氏をはじめとしたShibuya.pmの面々に多くのアドバイスをいただき、既存のテンプレートエンジンを置き換えられるくらい実用的に

    Perl Hackers Hub:第5回 Xslate 次世代テンプレートエンジン(1)|gihyo.jp … 技術評論社
    nabetama
    nabetama 2011/02/01
    [text::xslate]
  • Mojolicious + Xslate + SkinnyでMVC開発環境 - $shibayu36->blog;

    Perlには非常に多くのフレームワークがあります。非常に大きいものにはCatalystやJifty、小さいものにはMojolicious、CGI::Application、HTTP::Engine、Dancerなどがあります。今Perlではフルスタックのフレームワークを使うよりも、小さいものを組み合わせてWebアプリケーションをつくっていくほうが流行っていると思うので、「小さいものを組み合わせ」ながらMVCで開発できるような環境を考えてみました。 今回はWAFとしてMojoliciousを、テンプレートエンジンとしてText::Xslateを、O/RマッパーとしてDBIx::Skinnyを用いて、MVCでWebアプリケーションを作る方法について順を追って解説します。 それぞれの簡単な説明 Mojoliciousとは SimpleなMVCのWebフレームワーク。軽いプロジェクトならMojol

  • Mojolicious::Liteで、Text::XSlateを使えるようにする - メメメモモ

    (2010/12/03 追記) __DATA__部分が読み込まれない件に関しては、gfxさんが対応していただいたようです。 http://d.hatena.ne.jp/gfx/20101103/1288801272 (追記終わり) Text::Xslateというモジュールをチラチラ見かけて気になったので、 Mojolicious::Liteで使うようにしてみました。 Mojoliciousでは、Text::XSlateを使うためにMojoX::Renderer::Xslateというプラグインがあります。 これをcpanmなどでインストールします。 $ cpanm MojoX::Renderer::Xslate プラグインの読み込みは、下記のようになります。 use Mojolicious::Lite plugin 'xslate_renderer'; renderメソッドなどでは「hand

    Mojolicious::Liteで、Text::XSlateを使えるようにする - メメメモモ
  • 1