2012年8月27日のブックマーク (7件)

  • 日本大使館に汚物投げる=竹島問題で抗議、被害なし―韓国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国警察当局によると、在ソウル日大使館の近くで27日午前6時15分ごろ、40代韓国人の男が汚物の入ったペットボトル2を大使館に向かって投げ、その場で警官に取り押さえられた。ペットボトルは大使館の外に落ち、中身も飛び出さなかった。 男は、最近の竹島問題をめぐる日の主張に抗議する目的で犯行に及んだという。男は軽犯罪法違反で立件され、罰金を払って釈放された。 男は昨年5月にも、同様の動機で手の小指を日大使館に郵送し、その後送検されている。

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    ペットボトルの中身が飛び出したかどうかは関係あるのだろうかw
  • 接見時の撮影巡り拘置所と弁護士対立 NHKニュース

    拘置所で接見した弁護士が、記録のため被告を撮影したことに対し、東京拘置所が「内部の規則に違反する」として、東京の2つの弁護士会に懲戒処分を求める異例の申し立てを行ったことが分かりました。 日弁連=日弁護士連合会は「法律上の規定はなく、必要な弁護活動だ」と強く反発していて、接見の録音・録画を巡って双方の対立が深まっています。 申し立ては東京弁護士会と第二東京弁護士会に対して行われたもので、東京拘置所の所長が合わせて3人の弁護士を懲戒処分するよう求めています。 申し立てなどによりますと、3人は去年からことし3月にかけて、拘置所で被告と接見中にデジタルカメラで写真を撮ったり録音や録画をしようとしたということです。 拘置所長は、「カメラの持ち込みは施設の管理者として定めた内部の規則に違反するものだ。警備に支障が出るほか、被告のプライバシーが侵害されるおそれもある」と主張しています。 これに対し、

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    「認めていない」というけど、拘置所(法務省)はいつから弁護士に対してそういうことを言える立場になったのかが問題なわけで、問いに答えていない。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    「トレードドレス」か。日本の自動車業界では新しいコンセプトの車が売れると他社が追従するのが常だが、これとかってどうなんだろう。
  • NTTドコモ、サムスン製デュアルコア CPU 搭載のハイスペックスマートフォン「Galaxy S2 (SⅡ) SC-02C」6月23日発売

    NTTドコモ、サムスン製デュアルコア CPU 搭載のハイスペックスマートフォン「Galaxy S2 (SⅡ) SC-02C」6月23日発売 NTT docomo Galaxy S2 (SII) by Samsung NTTドコモ、「Galaxy S」の後継機、「Galaxy S2 SC-02C」を発表。サムソン製、国内販売初のデュアルコアプロセッサ搭載の Android スマートフォン、2011年6月10日予約開始。6月23日(木)発売。 ■ スペック OS: Android 2.3 (Gingerbread) CPU: Samsung Exynos 4210 Orion Dual-core 1.2GHz RAM: 1GB ストレージ: 16GB + (Max 32GB microSD) ディスプレイ: 4.3インチ Super AMOLED Plus ゴリラガラス採用 解像度: 800×

    NTTドコモ、サムスン製デュアルコア CPU 搭載のハイスペックスマートフォン「Galaxy S2 (SⅡ) SC-02C」6月23日発売
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    う~ん、少なくとも、見た目は似ていない。操作性の類似点はギャラクシーをいじったことがないからわからない。
  • アップルのデザインにトレードドレス認定、サムスンの主張は棄却(1)

    「サムスン電子はアップルのデザインを侵害したが、アップルはサムスン電子の通信技術を侵害しなかった」。 24日に米カリフォルニア北部地裁の陪審員団がサムスン電子とアップルの特許訴訟に対して下した評決を要約するとこうなる。9人で構成された陪審員団は今回の評決で2種類の主張に対しての立場を出さなければならなかった。ひとつは「サムスン電子がアップル製品のデザインとユーザーインターフェース7件を侵害した」というアップル側の主張で、もうひとつは「アップルがサムスン電子の通信技術5件を侵害した」というサムスン電子の主張だ。陪審員団はアップルの主張は全て認め、サムスンの主張はひとつも受け入れなかった。陪審員団はまた、サムスン電子に対し10億4934万3540ドルを賠償するよう命じた。 アップルが主張したデザイン盗用は▼角が丸い長方形の外観▼長方形の枠を囲むベゼル▼前面にある長方形の画面▼画面上部の左右に長

    アップルのデザインにトレードドレス認定、サムスンの主張は棄却(1)
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    アップルはサムスンが「デザインを盗んだ」と主張していたんだな。特許じゃないのだ。これは、サムスンが新しい機種でデザインの独自性を出しても解決しないのだろうか?
  • 【ブエルタ速報】第9ステージでジルベールが復活優勝! News

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    ジルベールっていつの間にかBMCに移籍してたんだな。総合争いはホアキン・ロドリゲスがじりじりと差を広げている。フルーム、コンタドールはTTで巻き返せるか。
  • サムスン株急落 米特許訴訟、スマホへの影響懸念 - 日本経済新聞

    【ソウル=尾島島雄】27日午前の韓国株式市場でサムスン電子の株価が急落、一時は前週末比7.7%安の117万7000ウォンを付けた。サムスンがスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)で米アップルの一部特許を侵害したという24日の米連邦地裁の評決を受け、日円で830億円に上る賠償金やスマホ販売への影響を懸念し売りが先行している。連邦地裁の判事が製品販売の差し止めも含めた最終的な判決を出せば、米国

    サムスン株急落 米特許訴訟、スマホへの影響懸念 - 日本経済新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/27
    ギャラクシーを見て、確かにアップルの真似をしてるよな、とは思うが(今回問題になっている特許がそれと関連するかは知らないが)、この分野でアメリカが一人勝ちするのも面白くないな。