2012年12月24日のブックマーク (5件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性 「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれました」 - ライブドアブログ

    女性 「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれました」 1 名前: ピューマ(北海道):2012/12/23(日) 15:48:36.93 ID:/pVynlnQ0 35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれたでござる 『おいしいイタリアン』って札幌→新さっぽろJR移動で連れていかれたお店がサイゼリアだったという、驚愕の35歳とのお話です。フリーズする私に「知らないかもしれないけど、東京ではメジャーな店なんだよ。向こうではよく行ってたんだ。」とドヤ顔で教えてくれたという・・・黒歴史でございます。 かつてドヤ顔で「すてきなカフェ」とタリーズに連れて行かれ「おいしいイタリアンの店」とわざわざ新さっぽろのサイゼリアに連れて行かれた過去があります・・・朝っぱらからスミマセン。 扉が開いてしまったもので そそそ、そうなんですよ、サイゼリは内心「マジかよ?!」って思ってたんですけど、ヘタレ

    痛いニュース(ノ∀`) : 女性 「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれました」 - ライブドアブログ
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/12/24
    三谷幸喜のエッセイで、意中の女性をドヤ顔してロイヤルホストに連れて行った話があったな。
  • 大阪の下地さん逮捕に対する憲法研究者の抗議声明

    *転載情報 憲法研究者が、ガレキ処理反対運動の旗手として活動中であった下地さんの逮捕に対して抗議と即時釈放を求める声明を出しました。 憲法上保障されている市民の表現の自由を侵害し、そればかりか市民を萎縮させる政治的意図をも感じさせる 今回の逮捕に対する憲法研究者の抗議は私たち市民にとっても心強い限りです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー JR大阪駅頭における宣伝活動に対する威力業務妨害罪等の適用に抗議する憲法研究者声明 2012年12月9日、大阪府警警備部などは、同年10月17日のJR大阪駅駅頭で「震災瓦礫」の受入に反対する宣伝活動(以下、「件宣伝活動」とする。)を行った下地真樹氏(阪南大学准教授)らを、威力業務妨害罪(刑法234条)および不退去罪(刑法130条後段)で逮捕しました。私たちは、日国憲法の研究者として、件逮捕は、憲法21条1項の保障する

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/12/24
    日本には「公」という名前の私領域が沢山ある。
  • 米ライフル協会「残虐な事件はゲームのせい」小学校乱射事件後、初の記者会見 | インサイド

    米ライフル協会「残虐な事件はゲームのせい」小学校乱射事件後、初の記者会見 | インサイド
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/12/24
    どこの国でも議論のすり替えが好きなのは一緒だな。金権腐敗選挙の防止と称して、資金規正強化せずになぜか中選挙区制のせいにして自民党圧勝構造を作った我が祖国日本。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/12/24
    「防ぎようのない天災でした!」にしたいのかな。
  • 朝日新聞デジタル:自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領 - 社会

    【高野遼】自分の曲をカラオケで再生→全国ランクでトップ入り――。こうした手口で多額の著作権料を受け取っていた大阪府岸和田市の男性に対し、東京地裁(大須賀滋裁判長)は21日、2年半の間に受領した約1700万円を日音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じる判決を言い渡した。  判決などによると、男性は自分で作詞・作曲した演歌調の曲やバラード調の曲をカラオケ会社に持ち込み、有料で配信楽曲に入れてもらうサービスを利用。自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末を置き、2009年から自分の曲を再生し続けた。複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。  3カ月で約100万回再生された時期もあったが、99%以上は男性が設置した端末によるものだった。1カ月間、1日17時間以上歌い続けたことになる端末もあった。09〜11年に大手カラオケ会社のランキングでAKB48などの人気曲を

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/12/24
    これ「ナニワ金融道」で灰原がやってた詐欺の現代版だな。