2015年5月19日のブックマーク (14件)

  • 京都新聞

    【速報】京都市バス、当面の運賃値上げ回避へ 松井孝治市長が正式に表明 据え置き期間は明言せず 6月4日 市内

    京都新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    まさか手書きで作成されてるのかな。そういう気がしてならない。
  • 海外での武力行使容認=宮沢首相見解を変更―政府答弁書 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は19日の閣議で、海外での武力行使は「許されない」との見解を示した1991、92両年の宮沢喜一首相の国会答弁を変更し、安倍政権が定めた武力行使の新3要件の下では「許されないわけではない」とする答弁書を決定した。民主党の長昭代表代行の質問主意書に答えた。 安倍政権は集団的自衛権行使の容認に伴い、武力行使について、(1)国の存立が脅かされる明白な危険(2)他に適当な手段がない(3)必要最小限の行使―との3要件を新たに設け、安全保障関連法案にも盛り込んだ。 答弁書は「他国の領域における武力行動で、3要件に該当するものがあるとすれば、憲法上の理論としては許されないわけではない。自衛の措置としての武力の行使にもそのまま当てはまる」と明記。これに基づけば、他国領海内での機雷掃海も可能となる。

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    え、憲法9条に、武力行使ダメって書いてあるんだけど。
  • 弥生時代の銅鐸7個、砂置き場で発見 淡路島:朝日新聞デジタル

    弥生時代前期末から中期初頭ごろ(紀元前3~紀元前2世紀)の最古級のものを含む銅鐸(どうたく)7個が、兵庫県南あわじ市(淡路島)の石材セメント製造会社の砂置き場で見つかった。県教委などが19日発表した。市内沿岸部に埋まっていたものが、砂ごと採取されたらしい。「第一級の価値がある」としている。 銅鐸の大量出土数としては、島根県・加茂岩倉遺跡(39個)、滋賀県・大岩山(24個)、神戸市・桜ケ丘遺跡(14個)に次ぐ4番目。県教委は元の埋納場所の特定を急ぐ方針で、発見数は増える可能性がある。 7個は青銅製で、高さ約22~32センチ、重さ約1~2キロ(いずれも一部は不明)。鈕(ちゅう)(つり手)の断面の分類によると、1個は全国で11個しか確認されていない「菱環(りょうかん)鈕式」で、6個は「外縁付(がいえんつき)鈕式」(弥生中期)だった。 銅鐸内部につるして鳴らす青銅製の「舌(ぜつ)」も3個(長さ約8

    弥生時代の銅鐸7個、砂置き場で発見 淡路島:朝日新聞デジタル
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    玩具にしかみえねー
  • 大阪の選挙、いわゆる「大阪市における特別区の設置についての投票」に関するあれこれ

    大阪市における特別区の設置についての投票 http://t.co/CNodDozLDf と大阪市の住民基台帳 http://t.co/2FSDP87vLS から。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 5月 18 ②行政区別「投票中の賛成率」(高い順)と、20歳以上人口と投票者数から試算した「単純投票率」。横軸の順序は同じなので相対比較が可能。投票率が高い所ほど賛成率が高いようには見えない。 pic.twitter.com/KagWKC029a — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 5月 18 先日大阪市で実施された、特別区を作るか否かを決める住民投票。その結果自身はもとより、投票内容に関して魑魅魍魎......と表現しても良いような論説なり意見記事なり妄言が飛び交っているので、公的データを元にちょいといじって見た話とか、その他いろいろと覚え

    大阪の選挙、いわゆる「大阪市における特別区の設置についての投票」に関するあれこれ
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    ふむ。
  • 曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大阪市を解体し5つの特別区を設置する是非を問う住民投票は、僅差で、反対票が賛成票を上回る結果となった。 「都構想否決」のニュース速報が流れた直後から、この選挙結果をどう捉えるべきか、実にさまざまな人々が選挙結果分析を発表している。 中でももっとも早い段階でメディアを通じて選挙結果についての分析を発表したのは、辛坊治郎氏だろう。氏は、18日早朝5時、読売テレビの「朝生ワイド す・またん!」に出演し「高齢者の方で、いまの大阪市のゆるい生活保護基準だから生活保護を受けられるけど、きめ細かい行政単位になって生活保護を受けられなくなってたら困る人たち」や「(高齢者向けの)タダのバスの切符やタダの地下鉄の切符を取り上げられたら、たまんねー(原発言ママ)という人たち」が、「圧倒的に反対派に舵をきった」のが、反対派勝利の要因であるとの見解を述べた。 つまり、「既得権益者たる高齢者による反対票が住民投票の帰

    曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    ふむ。
  • 20・30代は6割賛成 都構想 朝日・ABC出口調査:朝日新聞デジタル

    今回の住民投票で、朝日新聞社と朝日放送(ABC)は17日、投票を済ませた有権者を対象に出口調査を実施した。賛成は20~30代にとりわけ多く、反対は70歳以上に多かった。全体では男性の59%が賛成だった。賛否の理由として最も多かったのは、賛成が「行政の無駄減らし」、反対が「住民サービス」だった。 年代別にみると、とくに賛成した人が多かったのは20代(61%)と30代(65%)。40代(59%)、50代(54%)、60代(52%)も賛成が過半数を占めた。一方、70歳以上は反対が61%で賛成を上回った。 大阪市内での居住年数別では、賛成は5年以内(67%)、5年以上10年未満(69%)、10年以上15年未満(62%)、15年以上20年未満(61%)で6割を超えた。 支持政党別でみると、維新支持層は賛成が97%に達した。「都構想」に反対していた各党のうち、自民支持層は反対が58%だったが、賛成が4

    20・30代は6割賛成 都構想 朝日・ABC出口調査:朝日新聞デジタル
  • 大阪都構想:無党派層は割れる…出口調査 - 毎日新聞

  • 賛否割れた自民支持層…住民投票出口調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主、公明、共産各党の支持層は反対が大半を占めた一方、自民党支持層では賛成と反対が割れたことがわかった。 国政の支持政党別でみると、橋下徹大阪市長が最高顧問を務める維新の党支持層は94%が賛成。一方、民主、公明、共産各党の支持層は反対がいずれも8割近くだった。これらに対し、自民党支持層では賛成45%、反対52%、無党派層は賛成51%、反対47%とそれぞれ賛否が分かれた。 自民党支持層で賛否が割れたのは、同党は大阪府連レベルでは都構想に反対してきたが、菅官房長官が記者会見で「二重行政を解消するのは当然」などと、都構想を後押しする発言を繰り返したことが影響したとみられる。 橋下氏への支持との関係では、支持する人の89%が賛成、支持しない人の92%が反対と回答した。 都構想に賛成とした人に理由を尋ねたところ、「行政の無駄が削減される」が最も多い43%。次いで「大阪の経済成長につながる」(26%)

    賛否割れた自民支持層…住民投票出口調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 大阪都構想賛否、地域差くっきり 幻の北区は一丸で賛成:朝日新聞デジタル

    17日に行われた大阪都構想の住民投票では「反対」が「賛成」を1万741票上回った。「市民を二分した論議」(自民党府連幹部)を受けた開票結果は、地域差が色濃く出た。 24の行政区のうち賛成が上回ったのは11区、反対が上回ったのは13区だった。 賛成多数になれば設置された5特別区のうち、区内のすべての行政区で賛成が上回ったのは「北区」だけ。この「北区」には大阪、新大阪、京橋と三つのターミナル駅があり、大阪府市大都市局が「大阪経済の中枢機能を担うビジネス都市」と位置づけていた。中でも繁華街「キタ」を含む北区は、24区で最高の59・03%が賛成した。 一方で、すべての区で反対が上回ったのが、市西部の「湾岸区」と南部の「南区」の二つだった。 「湾岸区」は大阪湾沿いの4区と住之江区の臨海部で構成。橋下徹大阪市長はカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致などを見据えて「世界標準のベイエリアに」と位置づけ、

    大阪都構想賛否、地域差くっきり 幻の北区は一丸で賛成:朝日新聞デジタル
  • 維新、水面下で繰り広げた工作は…大阪都構想 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    橋下徹大阪市長(維新の党最高顧問)が政治生命をかけて臨んだ「大阪都構想」の住民投票は、反対多数に終わった。維新の党が水面下で繰り広げた工作と各党の対応を検証する。 ◆企業詣で 「公明党支持層は、自主投票で変わりはありませんよね?」 維新の党幹部は、住民投票の告示(4月27日)から間もない5月初め、公明党の支持母体・創価学会幹部に電話をかけ、同党支持層の動向に探りを入れた。「公明党部が都構想『反対』にかじを切った」とのうわさが流れたためだ。 創価学会幹部は、自主投票に変わりがないことを伝える一方、「橋下氏は、自民、民主、公明、共産を一緒くたにして抵抗勢力のように言っているが、それでは公明支持層は維新に反感を持つ」とくぎを刺した。 維新の党内では楽観論もあった。4月12日に行われた大阪市議選では、橋下氏が率いる地域政党・大阪維新の会が第1党の座を維持した。「橋下氏の発信力は絶大だ。

    維新、水面下で繰り広げた工作は…大阪都構想 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    これ、本当なのかね。そうだとすれば汚い裏工作だ。
  • Shoko Egawa on Twitter: "出口調査は賛成多数なのに開票結果は反対多数となったのはなぜか――毎日新聞の出口調査では、女性は反対(52%)、男性は賛成(56%)が多数。出口調査は男女ほぼ同数を対象にしたが、実際の投票は女性が男性を約10万人上回った。これが出口調査と開票結果の食い違いを招いた可能性がある、と"

    出口調査は賛成多数なのに開票結果は反対多数となったのはなぜか――毎日新聞の出口調査では、女性は反対(52%)、男性は賛成(56%)が多数。出口調査は男女ほぼ同数を対象にしたが、実際の投票は女性が男性を約10万人上回った。これが出口調査と開票結果のい違いを招いた可能性がある、と

    Shoko Egawa on Twitter: "出口調査は賛成多数なのに開票結果は反対多数となったのはなぜか――毎日新聞の出口調査では、女性は反対(52%)、男性は賛成(56%)が多数。出口調査は男女ほぼ同数を対象にしたが、実際の投票は女性が男性を約10万人上回った。これが出口調査と開票結果の食い違いを招いた可能性がある、と"
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    ほー。
  • https://life-hacking.net/tokoso-touhyou-nazo/

    https://life-hacking.net/tokoso-touhyou-nazo/
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    真面目。
  • 辛坊治郎氏のデマ。都構想の敗因はシルバーデモクラシーではない。現役世代が白け投票しなかったこと。 - Everyone says I love you !

    『辛坊氏は、出口調査の結果をグラフ化した映像を指しながら、投票者の年代・性別ごとの投票行動を解説した。辛坊氏は、70歳以上の層を指して、大阪都構想が否決となった要因はこの年代にあると主張した。 年代別・性別の出口調査のグラフでは、確かにどの年代や性別も賛成が過半数近くに達しているか、反対を上回っている。ところが70歳以上では、男性が61.3%、女性が60.5%と、反対が賛成を大きく上回っているのだ。 この結果に辛坊氏は「今回、(投票では)反対が若干多かったんですけど。原動力となったのは圧倒的に70代以上ですから!」と断言した。 そして、今後の大阪を決める若い世代の間で賛成が多かったにもかかわらず、こうした結果となった理由を「老い先短い人たちの目の前の不安感を解消することができなかった」からと指摘し、「これからの世代の子はかわいそうかなって気がします」と漏らした。 そこで、森たけしアナウンサ

    辛坊治郎氏のデマ。都構想の敗因はシルバーデモクラシーではない。現役世代が白け投票しなかったこと。 - Everyone says I love you !
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    大阪って,我が国有数の都市だからね。有権者に若者の比率が高い。そもそも都構想が若者に有利な制度であるわけでもない。無理矢理世代間格差を煽るのはよくない。
  • 大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大阪の住民投票結果について、「シルバーデモクラシー」の弊害を言い立てる方が結構いるようです。 「よく、シルバー民主主義って言われることもある。高齢者の意向に左右されているような日の構造、そのことの象徴的なものだったのかも…」出典:小泉進次郎氏、大阪都構想での「注目点は、世代別の動き」 シルバー世代の反対多数で「高齢者の意向に左右された」と分析今日負けたのは、橋下さんじゃなくて、日の若者だよね。出典:ちきりん氏のツイートかわいそうに。出典:ちきりん氏のツイート70歳以上の高齢者得票は0.5票としたい。高齢者の皆さま、日を変えさせてください出典:ちきりん氏のリツイート各種数字からも「70代以上の人びと」の熱烈な反対が、こと20-40代の賛成を上回ったということでしょうね。投票のパーセンテージとともに、そもそも世代別の母数が違うのもまた事実ですしね。けれど、そんなことはわかりきっていたこと

    大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/05/19
    順当なデータ分析だと思う。