2018年3月5日のブックマーク (10件)

  • おわびと訂正(米海兵隊員の日本人救出報道について)

    Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースに配信された記事について、記事配信元の産経新聞社が2月8日、記事中の事実が確認できなかったとして、記事を削除すると発表しておわびしました。 沖縄米兵の救出報道 おわびと削除(産経ニュース) http://www.sankei.com/affairs/news/180208/afr1802080005-n1.html Yahoo!ニュースとしてもユーザーにニュースを提供した責任があるため、上記の間違いがあったことをお伝えする必要があると判断しました。事実関係に間違いのある記事を提供したことを重く受け止めておわびするとともに、以下ご報告いたします。 Yahoo!ニュースには産経新聞社から以下の見出しで2の記事配信があり、Yahoo!ニュースのユーザーに提供しました。 「あなたは真のヒーローです」…邦人救出で重体の米海兵隊員に祈りのメッセージ(配信日時

    おわびと訂正(米海兵隊員の日本人救出報道について)
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    Yahoo!は、産経新聞を出入り禁止にすべきと思う。
  • 森友文書書き換え疑い、6日報告 財務省「重大な事態」 | 共同通信

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、財務省の決裁文書が問題発覚後に書き換えられた疑いがあるとの一部報道に関し、財務省の富山一成理財局次長は5日の参院予算委員会理事会で「重大な事態」として、調査状況を6日午前の同理事会で「最大限報告したい」と述べた。報告内容については「これから最終的に省内で議論する」と明言を避けた。 野党6党は5日、森友問題関連の合同会合を開催。うち4党は、関連文書を保管しているとされる同省近畿財務局を訪問し、開示を求めるなど追及を強めた。麻生太郎副総理兼財務相はこの日の予算委で、関連文書を捜査当局に提出した可能性を示唆した。

    森友文書書き換え疑い、6日報告 財務省「重大な事態」 | 共同通信
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    週末の時間があったのにまだ知らない、答えられないなら、普通に無能だから内閣総理大臣を辞任すべきだと思う。
  • データ改ざん:神戸製鋼 社長退任を検討 | 毎日新聞

    神戸製鋼所は、川崎博也会長兼社長(63)が社長職を退任する方向で検討に入った。アルミ製品などのデータ改ざん問題を巡り、外部調査委員会の最終報告が6日に公表されるのを受け、経営責任を明確にする。 神戸製鋼では昨年、自動車用アルミ板や銅管、鋼線などのデータ不正が発覚。子会社を含む複数の工場で、顧客と契約した品質に満たない製品の検査数値を書き換えるなどしており、不正が長年続いていたケー…

    データ改ざん:神戸製鋼 社長退任を検討 | 毎日新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    腐った組織の責任をトップが取るのは当たり前だ。
  • どうすれば“家事の不公平感”をなくせるのか。共働き・共育て時代に、女性が大切にしたいこと

    これらのほぼすべてをが担当し、夫はサポート役という家庭も多いのでは? 「共働きなのに、なぜ私ばかり?」と不公平感を抱いてモヤモヤしている女性もいるだろう。

    どうすれば“家事の不公平感”をなくせるのか。共働き・共育て時代に、女性が大切にしたいこと
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    “お互いが自由じゃない、対等じゃないという感じがあってすごくアンバランスでしたが、これは私が再び収入を得るようになったことで解決しました。”
  • 森友学園の文書問題 麻生氏「詳細な調査結果の報告難しい」 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書が書き換えられた疑いがあると一部で報じられたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、6日に調査の状況を国会に報告するとしながらも、捜査中のため詳細な調査結果を報告するのは難しいという認識を示しました。 これについて参議院予算委員会で、民進党の足立政務調査会長が、調査の状況を5日中に委員会に報告するよう求めたのに対し、麻生副総理兼財務大臣は「あす、調査の方針や留意点などの調査の状況について報告させる」と述べました。 そのうえで麻生副総理は「報道が事実だとすれば、ゆゆしき事態だと認識しているが、今は捜査の途中だ。『個別に調査を』とよく言われるが、捜査当局からは『口裏合わせをするような話に取られかねないことから、控えるように』と言われている。捜査が終わらないと、個別な調査がなかなかしにくいというのは事実だ」と述べ、6日に詳細な調査結果を報告する

    森友学園の文書問題 麻生氏「詳細な調査結果の報告難しい」 | NHKニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    口裏合わせるからいけないのだ。とりあえず、二種の文書が存在するかどうかだけ、早急に国会に報告しなさい。
  • Yahoo!ニュース

    「全部なめまわせ」「髪の毛えや」残虐な暴行で同棲女性が惨死 床面に広がった血を… 戦慄の強要行為 遺体の傷は「160か所以上」22歳の男に11月13日判決【前編】

    Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    逃げる佐川。バチバチ追及して頂きたい。
  • 森友文書:麻生財務相、書き換え「調査困難」 捜査理由に | 毎日新聞

    参院予算委員会で学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡る財務省の決裁文書疑惑について答弁する麻生太郎財務相=2018年3月5日、川田雅浩撮影 参院予算委が集中審議 参院予算委員会は5日午前、安倍晋三首相らが出席し集中審議を行った。学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、財務省の決裁文書が書き換えられたとの疑惑に関し、麻生太郎副総理兼財務相は「個別の調査については口裏合わせをしたととられないように、捜査当局から控えるように言われている。個別調査はなかなかしにくい」と述べた。 麻生氏は「大阪地検による捜査の途中だ。資料は地検に持っていかれており、お答えできない」などと繰り返した。「(疑惑が)事実であれば由々しき事態だ」とも語った。

    森友文書:麻生財務相、書き換え「調査困難」 捜査理由に | 毎日新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    どうやらここまできても事実を認めず、かといって否定もせず、いたずらに時間を引き延ばす戦術らしい。
  • 森友文書、存否明かさず 書き換え疑惑で財務相:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の公文書の内容が契約当時のものと問題発覚後に国会議員らに開示したものとで違っていることについて、野党は5日の参院予算委員会で、開示したものと別の文書があるのか政府にただした。麻生太郎財務相は存否を明らかにせず、6日に調査の方針などを報告する、と述べた。 民進党の足立信也議員が「どういう調査をやって、そしてどういう責任を持って臨むか」などと質問。これに対し、麻生財務相は「明日、調査の方針、留意点などの調査の状況について報告をさせる」と述べるにとどめた。また、「個別に調査をとよく言われるが、捜査当局は口裏合わせと取りかねない」とし、「(大阪地検の)捜査が終わらないと、個別な調査がなかなかしにくい」とも答弁した。 文書が書き換えられた疑惑については「事実だとしたらゆゆしき事態と理解している」と述べる一方、「改ざんがあったかどうか、今捜査の

    森友文書、存否明かさず 書き換え疑惑で財務相:朝日新聞デジタル
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    公務員の職務犯罪が問題になったとき、刑事訴訟の結果を待たずに任命権者が自分で判断して事実を確定し、処分を行うことはある。捜査が終わらないと内部調査ができないという言い訳は許されない。
  • 野党側 森友学園の文書書き換え 事実なら総辞職を | NHKニュース

    NHKの「日曜討論」で、「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書が書き換えられた疑いがあると一部で報じられたことについて、野党側は政府に事実関係を明らかにするよう求め、事実であれば安倍内閣は総辞職すべきだという考えを示しました。 これについて、立憲民主党の福山幹事長は「公文書を事後に書き換えることは普通はありえない。別の物が出てきたということになれば大問題で、状況によっては罪に問われる問題になってくる」と指摘しました。 そして、野党側は政府に対し事実関係をすみやかに明らかにするよう求めるとともに、文書の書き換えが事実であれば安倍内閣は総辞職すべきだという考えを示しました。 これに対し、自民党の武見参議院政策審議会長は「政府は常に真摯(しんし)にきちんと答える努力をし、信頼の回復に努めるべきだ。われわれも精査したうえで、真摯に国民に対して説明するという立場から対応する」と述べました。

    野党側 森友学園の文書書き換え 事実なら総辞職を | NHKニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    ブコメで「せいぜい麻生が辞める話」という「冷静」な意見がありが、今の安倍内閣で麻生財務大臣が引責辞任したら、屋台骨が揺らぐぞ。
  • 財務省文書改竄なら安倍政権はオシマイ 森友ついに決定打|巻頭特集

    これが当ならば、所管大臣のクビでは済まない。政権が吹っ飛ぶ重大問題だ。 森友学園への国有地売却疑惑に新展開である。取引の際、財務省が作成した決裁文書に書き換えの疑いが発覚した。昨年2月に森友疑惑が報じられ、国会で取り上げられた後に書き換えられていた疑いがあると、2日の朝日新聞が1面トップで報じた。 内容が変わっているのは、2015~16年に森友学園と土地取引をした際に、財務省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。決裁時には「特例的な内容となる」「件の特殊性」といった表現や「価格提示を行う」などの記載があったが、この問題を追及した国会議員らに昨年開示された文書では、それらがなくなっていたという。 一度は決裁された公文書を書き換えたとなると、これはもう忖度とかいうボンヤリした話ではない。有印公文書偽造。れっきとした犯罪だ。 「財務省は交渉関連の文書を廃棄したと国会で答弁

    財務省文書改竄なら安倍政権はオシマイ 森友ついに決定打|巻頭特集
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/03/05
    PKOの日報隠滅、裁量労働制の基礎データ改ざん、森友問題の決裁文書の改ざん。すべて、国民を欺くために行われており、安倍政権の体質といわざるを得ないだろう。