ブックマーク / news.tbs.co.jp (101)

  • 【独自】連合・芳野会長が自民・小渕組織運動本部長と極秘会談 自民との連携否定した日に

    連合の芳野会長と自民党の小渕組織運動部長がきのう夜、会談したことがJNNの取材でわかりました。 記者 「芳野会長とはどういう話を?」 自民党 小渕優子組織運動部長 「・・・」 きのう夜、立憲民主党の最大の支援団体である連合の芳野会長と幹部が、自民党で団体との窓口となる部門の責任者を務める小渕組織運動部長らと東京都内の日料理店で会談したことがわかりました。 複数の関係者によりますと、岸田政権発足や連合新体制発足に伴う小渕氏と芳野氏の顔合わせが目的だったいうことです。JNNの取材に対し、連合は「連合の窓口である組織運動部長との不定期な懇談です」とコメントしています。 連合はきのう、立憲民主党や国民民主党を支援政党として明記しない、参院選に向けた基方針を発表していますが、芳野氏は会見で自民党と連携する可能性について「全くありません」と否定していました。

    【独自】連合・芳野会長が自民・小渕組織運動本部長と極秘会談 自民との連携否定した日に
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2022/02/18
    こ、これは。。。JAMの人が怒ってる原因はこれか。。。
  • 「ファクターX」判明か 新型コロナが欧米より少ないわけ 理研

    の新型コロナウイルスの感染者数が欧米と比べて少ないとされる要因「ファクターX」について、HLAと呼ばれる細胞の表面にある物質の種類が関係しているのではないかという研究結果を理研(理化学研究所)の研究チームがまとめました。 人間には様々な種類の免疫機能があり、ウイルスが感染した細胞を殺傷する白血球の一種「キラーT細胞」もその一つです。キラーT細胞は「エピトープ」と呼ばれるウイルスの特定の部分に反応して「敵」であると認識し、ウイルスを攻撃します。同時にウイルスを記憶して次に同じウイルスがやってきたときに、速やかに反応します。 理研で「風邪を引き起こす従来のコロナウイルス」と「新型コロナウイルス」のエピトープを調べたところ、「極めてよく似たエピトープ」があることがわかりました。さらに、そのエピトープは日人の6割近くが持つといわれるHLA-A24型によく結合することもわかりました。HLAは細

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/12/09
    ほう。。。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「核のごみ」請願を採択 佐賀県玄海町議会 町長が5月中に最終判断 原発から出る高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」について、佐賀県玄海町議会は26日、「文献調査」…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/08/20
    何で夏休みが終わる頃にそういう議論始めるの。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】重要指名手配犯 上地恵栄容疑者(当時49)が死亡 19年前の三鷹市の殺人事件… 警視庁 19年前に東京・三鷹市で起きた殺人事件で、重要指名手配されていた上地恵栄容疑者が死亡していたことが分…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/08/04
    こ、これは。。「
  • 「いろんな副作用も」LGBT理解増進法案 自民部会で紛糾 了承見送り|TBS NEWS

    自民党は20日、LGBTなど性的少数者に対する理解増進に向けた法案の審査を行いましたが、慎重な意見も相次ぎ、了承は見送られました。 「日がちゃんと多様性を認める、そして寛容な社会を作っていく」(性的指向・性自認に関する特命委員会 稲田朋美委員長) 自民党は20日、LGBTなどに対する理解増進に向け、超党派の議員連盟で合意した法案の審査を行いました。法案の目的には「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」と明記されていますが、出席者によりますと、「法を盾に裁判が乱発する」との意見が相次いだほか、「道徳的にLGBTは認められない」「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」などの声も上がり、法案に反対する議員が大勢を占めたということです。 「女子の競技に男性の身体で、心が女性だからっていって競技参加して、いろいろメダル取ったり、そういう不条理なこともある

    「いろんな副作用も」LGBT理解増進法案 自民部会で紛糾 了承見送り|TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/05/20
    何でこういう時ばっかりほとんどいない少数派の女性議員の意見ばかり掲載するのだろうか?
  • 【独自】大阪市保健所の疫学調査 担当職員の7割“未経験者”|TBS NEWS

    新型コロナ感染の「第4波」が収まらない大阪大阪市の保健所で陽性が判明した患者から症状などを聞き取る調査を担当する職員の7割以上が、先月、配属されたばかりだったことがわかりました。 大阪府では今年3月からの「第4波」で17人が自宅療養中に症状が悪化して死亡。このうち2人は病院などで感染が判明したあと、保健所から入院先などの連絡がある前に死亡したということです。 大阪市保健所では、先月29日の時点で陽性が判明したおよそ900人に対し、入院先を選定する前の段階で症状や行動歴を調べる「疫学調査」という聞き取り調査が滞っていたことがJNNの取材でわかりました。保健所の体制図によりますと、1月中旬には「疫学調査」の担当の職員は42人いましたが、大阪府の感染者が1000人を超える日が続いた先月中旬は31人でした。しかも、関係者によりますと、その7割以上の23人が先月の人事異動で新たに配属された職員で、

    【独自】大阪市保健所の疫学調査 担当職員の7割“未経験者”|TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/05/13
    次々に明らかになる維新政治(橋下、吉村、松井)の破綻。
  • ファイザー製ワクチン、接種半年後も90%を超す有効性|TBS NEWS

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/04/02
    日本国民がいつ接種できるのか分からないが、夏以降に接種すると、今年の冬までバッチリ効いて、怪我の功名になる可能性が、なくはないかもしれないなどと愚考いたしました。
  • 森喜朗会長 辞任の意向与党幹部に伝達 後任は川淵三郎氏で調整|TBS NEWS

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、辞任の意向を固めました。後任には、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会評議員の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められていることもわかりました。 複数の与党幹部によりますと、森氏は大会組織委員会の会長職を辞任する意向を固め、伝えてきたということです。森氏の進退をめぐっては、12日午後開かれる組織委員会の理事・評議員による合同会議で議論される予定でしたが、森会長はこの場で辞任を表明する見通しです。 森会長は今月3日に開かれた日オリンピック委員会の臨時評議会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。翌日には発言を撤回した上で謝罪し、引き続き会長職を務める考えを示していました。 しかしその後も、東京大会のボランティアを辞退する人が相次いだほか、国際オリンピック委員会が森氏の発言について「完全に不適切だ」と声明を

    森喜朗会長 辞任の意向与党幹部に伝達 後任は川淵三郎氏で調整|TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/02/11
    変わるとすればこの人だと思ってた。ワールドカップの実績あるしな。極右だけど。
  • 森喜朗会長“女性蔑視発言”野党追及 政府内「辞任不可避」の声も|TBS NEWS

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/02/10
    この記事にも現れているように、森喜朗が五輪組織委の会長の座にあり続けるのは、菅政権が森喜朗をかばい、国民世論や国際世論から守っているからである。法律の障壁ではない。
  • 「女性蔑視とも捉えられる」森会長発言、五輪スポンサー企業から苦言続出|TBS NEWS

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言した問題をめぐり、スポンサー企業からは批判の声があがっています。 日生命は、「今般の森会長の発言は女性蔑視とも捉えられ、男女平等がうたわれているオリンピック・パラリンピック精神にも反する表現であり、大変遺憾です」とコメントしています。また、東京海上日動は、「『多様性と調和』という東京大会のビジョンに反する発言であり、大変遺憾」としています。 このほか、明治は、「今回の発言を大会スポンサーとして大変残念だと感じています」としているほか、P&Gは、「森会長発言は残念であり、ダイバーシティ&インクルージョンを掲げる企業として遺憾に思う」とコメントしています。

    「女性蔑視とも捉えられる」森会長発言、五輪スポンサー企業から苦言続出|TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/02/09
    スポンサーが声を上げ始めた。
  • JNN世論調査、内閣支持と不支持が逆転 コロナ対応で軒並み厳しい評価|TBS NEWS

    最新のJNNの世論調査で、菅内閣の支持率は先月より14.3ポイント下落して41.0%となり、支持と不支持が逆転しました。政府の新型コロナ対応にも厳しい評価が出ています。 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より14.3ポイント減って41.0%でした。一方、支持できないという人は14.8ポイント増加し55.9%と、支持と不支持が初めて逆転しました。 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ「評価しない」が63%と、「評価する」を上回っています。 政府が1都3県に緊急事態宣言を出したことについて聞きました。宣言発表を「評価する」人は65%、「評価しない」人は30%でしたが、タイミングについて尋ねたところ、「遅すぎる」が83%に達しました。 今回の宣言は飲店などへの時短要請や不要不急の外出自粛呼びかけなどが柱となっていますが、これを「過剰だ」と答

    JNN世論調査、内閣支持と不支持が逆転 コロナ対応で軒並み厳しい評価|TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/01/11
    まだまだ。
  • 「ゴムが焼けたようなにおい」“異臭”通報相次ぎ、本格調査|TBS NEWS

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/10/05
    これって、伊豆大島の火山活動とかではないの。
  • 「禁止の“全部再委託”だ」と野党追及、持続化給付金|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業などへの支援策である「持続化給付金」をめぐり、ほぼ全ての業務が広告最大手の電通と関連会社に再委託、外注された形となっていたことがわかりました。野党側は、ガイドライン違反ではないかと追及しています。 2日の野党ヒアリングに経済産業省が提出した資料によりますと、国から業務委託を受けた「サービスデザイン推進協議会」が電通に再委託した後、電通が関連会社5社に業務を外注していたことがわかりました。振り込みなどを除いたほぼ全ての業務を電通とその関連会社が担当することになり、野党側は、経産省のガイドラインで禁止されている「全部再委託」に当たるのではないかと問いただしました。 これに対し、経産省の担当者は「額だけを見ればほぼ再委託だが、きちんとヒアリングして採択に至った」などと説明しました。野党側は受注の流れが不透明などとして、追及を強めています。

    「禁止の“全部再委託”だ」と野党追及、持続化給付金|TBS NEWS
  • 麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減った世帯への30万円の現金給付をめぐって、麻生財務大臣は世帯主以外の収入が減少した世帯にも給付できるよう給付対象を広げることについて、慎重な考えを示しました。 政府は経済対策の柱となっている30万円の現金給付をめぐって、世帯主以外の収入が減少した世帯にも給付できるよう対象を広げる検討を進めていますが、これについて麻生財務大臣は次のように述べました。 「スピードを大事にされるんだったら、世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピードは間に合いませんよ」(麻生太郎財務相) 麻生大臣は、「自治体が個別に調べないといけないので、手間がかかる」として、給付対象の拡大には慎重な考えを示しました。そのうえで、「色々な要素を入れて制度を作り上げるには、ものすごく時間がかかる」と制度設計の難しさを強

    麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/04/16
    財務大臣の発言がツイッター世論よりはるかに遅れていて悲しい。スピードを出すための一律給付、事後調整なのである。30万円の個別給付と煩雑な手続きにこだわっているのは安倍政権なのである。
  • スーパー「ライフ」全従業員に総額3億円 TBS NEWS

    大手スーパー「ライフ」を運営するライフコーポレーションは、新型コロナウイルスの感染拡大により負担が増えている従業員に、総額3億円のボーナスを出すことを明らかにしました。 ライフコーポレーションは社員やアルバイト、パート従業員などおよそ4万人を対象に、総額3億円となる「緊急特別感謝金」を出します。3月時点でライフで働いていたことが条件で、4月分の給与に上乗せします。 「ライフ」では、一斉休校や外出自粛の影響で来店客が増加。レジにビニールの仕切りを設けるなど感染予防対策を進めていますが、従業員の心理的な負担が大きいことから今回の支給を決めたということです。 スーパーをめぐっては、業界3団体が来店客に対してマスクの着用や必要最低限の人数での来店を求めるなど、従業員の安全面への取り組みが課題になっています。

    スーパー「ライフ」全従業員に総額3億円 TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/04/14
    地元のライフは、こんな時でも繁盛している。私も頻繁に使っている。強いて言うなら鮮魚を強化してほしい。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    東京大空襲から79年 犠牲者追悼式典 秋篠宮ご夫や遺族らが参列し都内で およそ10万人が犠牲になったとされる東京大空襲から79年となるきょう、犠牲者を追悼する式典が東京都内で…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/04/13
    え?広い部屋でやるとかでなく、やらないのか?
  • 【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が「緊急事態宣言」を出した場合の対象となる候補地として、東京や大阪など複数の都道府県を挙げ、準備を格的に進めていることがわかりました。 緊急事態宣言を出す場合、政府はあらかじめ対象となる区域や期間などを定めることになっています。 関係者によりますと、国内での感染拡大を受け、政府が「緊急事態宣言」の発出に向けて対象の候補地や期間などの具体案を固めたことがわかり、候補地には東京都と大阪府のほか、北海道、埼玉県など複数の都道府県が挙がっているということです。 一方、複数の政府関係者は「いつでも出せる状態に準備している」などとしていて、緊急事態宣言を出すにあたって専門家などから意見を聞く諮問委員会を、近く開催する可能性に言及しています。 政府は6日夕方に対策部を開く予定ですが、その場で安倍総理が緊急事態宣言の準備について何らかのメッセージを出すという見方

    【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/04/06
    この記事だと、今日中の発令はないみたいな書きぶりですね。拙速はもちろんダメだが、週末の間に仕込みを終えて日曜日中か、遅くとも月曜日の日中に発令すべきだったのでは。時機を逃している。
  • JNN世論調査、緊急事態宣言「出すべき」8割 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染が拡大する地域に対して外出の自粛要請などを行うことが可能となる「緊急事態宣言」について、宣言を「出すべき」と答えた人が8割に達したことがJNNの世論調査でわかりました。 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より5.7ポイント減って43.2%と、現在の調査方法を導入した2018年10月以降、最低の数字を更新しました。一方、支持できないという人は5.2ポイント増えて52.7%で、調査方法は異なるものの、支持・不支持が逆転したのは1年7か月ぶりとなります。 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が31%、「評価しない」は55%と、先月よりも評価しない割合が増えています。 東京都の感染者増加を受けて取りざたされている「緊急事態宣言」については、「出すべき」と答えた人が80%に達し、「出す必要はない」の12%を

    JNN世論調査、緊急事態宣言「出すべき」8割 TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/04/06
    各国の政権支持率が危機対応で上がる中、異例なのではないだろうか。
  • 経済直撃「東日本大震災後上回る」見方も TBS NEWS

    感染拡大をうけ、3連休にも異変が起きています。イベントの中止や大型施設の休館に加え、外出を自粛する動きもあり、経済への影響は東日大震災後を上回るとの見方も出ています。 「3連休の銀座の歩行者天国ですが、人通りが少なく感じます」(記者) 感染を避けるために外出やイベントを控える動きが広がることで、懸念されるのが経済への悪影響です。 第一生命経済研究所の永濱利廣首席エコノミストは、今年の前半に外出の自粛が落ち着くなどしても、影響は東日大震災後を上回り、名目GDPが2兆9000億円程度下押しされる可能性があるとしています。

    経済直撃「東日本大震災後上回る」見方も TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/02/23
    内需とインバウンドと中国向け輸出が全部崩壊したらそうなるかもな。恐ろしや。。。。
  • 厚労省幹部2人が感染、クルーズ船で対応 TBS NEWS

    新型コロナウイルスへの対応で、クルーズ船に勤務し、ウイルスの感染が確認された2人の厚生労働省の職員は、いずれも幹部職員であることがわかりました。 関係者によりますと、クルーズ船内の対策部で働く厚生労働省の職員は、17日と20日、あわせて2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されていますが、2人とも幹部職員だということです。 厚労省は、クルーズ船内の対策部に出入りする幹部職員2人が感染したことに衝撃を受けています。加藤厚生労働大臣は職員の感染を受けて、「厚労省の職員は、感染防御で万全の注意を払っていかなければならないが、そういう中で残念ながら感染が起きた。人の問題というだけでなく、全体としてどうだったのかをしっかりと改善点をみつけながら徹底を図らないといけない」と述べ、専門家を入れて検証するとともに、保健所の疫学調査に協力することを明らかにしました。 クルーズ船をめぐっては、

    厚労省幹部2人が感染、クルーズ船で対応 TBS NEWS
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/02/21
    このシン・ゴジラ感たるや。