タグ

Wineに関するnacookanのブックマーク (3)

  • Wineの文字化け解消 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    Wineで、こんな感じに日語部分が文字化けすることがある。 WindowsからMSGOTHIC.TTCを持ってきてインストールすれば正しく表示されるようになるが、ライセンス的に危ういから、レジストリをいじる方法で解決する。 wine regeditで、Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLinkのTahomaキーを編集。 MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic gulim.ttc,gulim SimSun.TTC,SimSun mingliu.ttc,PMingLiU ume-tgo4.ttfume-tgo4.ttfを追加する。これは梅ゴシックのファイル名。システムにインストール済みの和文フォントなら何でもいいと思う。 これで日語の部分も表示されるようになった。

    Wineの文字化け解消 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
  • NT互換のフリーなOS最新開発版「ReactOS 0.3.8」 | パソコン | マイコミジャーナル

    ReactOS Foundationは4日 (米国時間)、Windows NTシリーズとの互換性を持つフリーなOS「ReactOS 0.3.8」をリリースした。エンドユーザ向けには、Intel x86マシン実機で動作するインストールCD / ライブCDのほか、VMwareとQEMUに対応した仮想化ソフト用ディスクイメージが公開されている。 今回のリリースでは、レジストリ管理や入出力機能を担うカーネルコアサービス群の拡張と、前回リリース以降に確認された不具合を修正。メモリ管理機能やファイルシステムドライバなど、カーネルに残る不安定要素の修正にも着手した。 NT系OSのプログラミングに必要とされ、ReactOSにも内包されているSEH (Structured Exception Handling、構造化例外処理) は大幅に見直しされ、ネイティブのSEHとの互換性が向上した「Portable S

    nacookan
    nacookan 2009/02/08
    こんなのがあるんだ
  • LinuxでiTunesを使用する方法 | Macin' Blog

    Linuxにもメディアプレーヤーは標準で付いてきますけど,使い勝手がよいとはいいがたいですよねぇ. Macユーザである私から見るのでバイアスはかかっているとは思いますが,iTunesは再生ソフトとしてもかなり使い勝手がよいと思います. しかも,iTMSから音楽も購入できますし... 先日のアンケートの結果でもLinuxユーザはiTunesを使用したがっているみたいなので,その方法をご紹介. 元ネタはこちらなのですが,Wineを使用することが前提になっているので,まずはWineを入れましょう. バージョンは最新のものが0.9.7ですけど,以下の説明は0.9.6でテストされたものみたいです. 1. インストールの前にwinecfgで仮想デスクトップを1024x768に設定しないといけません. 2. “wine itunessetup.exe”と入力. 3. インストーラがメッセージを表示するの

    nacookan
    nacookan 2009/01/06
    Wineでいけるのかー
  • 1