2017年9月7日のブックマーク (6件)

  • 【レビュー】手帳型iPhoneケースを初めて使ってみた!手帳型ケースの便利なポイントをチェック!人気の手帳型ケースは?

    広告 【レビュー】手帳型iPhoneケースを初めて使ってみた!手帳型ケースの便利なポイントをチェック!人気の手帳型ケースは? 「手帳型」タイプのスマホケースを使ったことがありますか? スマホケースランキングみたいな順位でもよく上位にある手帳がスマホケース。 でも私はこの「手帳型」というタイプのスマホケースを避けてました。 毎回開く動作が面倒な気がして・・・。 でも使用してみないとわからない!と思い、購入したので使ってみて感じた便利なポイントをご紹介します。 現在人気の手帳型ケースも調べたので、併せてチェックしてみてください!

    【レビュー】手帳型iPhoneケースを初めて使ってみた!手帳型ケースの便利なポイントをチェック!人気の手帳型ケースは?
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 2017/09/07
    これ嫁さんのやつと一緒だ!!
  • 通勤時間の暇つぶしが捗りすぎて通勤時間が足りないんすけど

    通勤時間ってかったりぃ!! 通勤とかなんの生産性もないし、満員電車は苦痛でしかないし、通勤時間は短いほうがいい。なんならゼロならありがたいっすわ! 普通はそう思いますね。僕もそう思います! で、このかったりぃ通勤時間をなんとかしようと暇つぶしというか、電車内でできる事を考えてやってみるわけですけど、これがけっこういろんなことができるんですよね。 できることが多すぎてやりはじめたのに(通勤時間以外はやらないから)なかなか進まないことも多いんですよ。 そんなわけで、今日は僕が通勤時間にやっていることをまとめてみます。といっても特に変わったことをしてるわけじゃないんですけど。

    通勤時間の暇つぶしが捗りすぎて通勤時間が足りないんすけど
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 2017/09/07
    朝眠くないですか?毎日眠気に負けてますww資格の勉強とかしたいんですけどね〜w
  • 「社会人をとりあえず3年やるのは無駄」を全否定したい。 – OMGmag

    twitterで自分のツイートにたくさんいいねが付きました。 とりあえず3年社会人やると得られるメリット ①社会人のルールやマナーが身につく ②新人→半人前になり仕事を任せてもらえる ③大抵仕事で大失敗するが、上司にフォローしてもらって自分に足りないものを知れる ④会社の看板を借りて普通では出会えないような人と仕事ができる — OMG👁‍🗨 (@omgoxorg) 2017年9月6日 タイムラインで某ブロガーが「とりあえず社会人3年やるのは意味無い」的な発言をしていたのでそれはちょっとどうなの?って思って上記のようなことを書きました。確かに何も考えずに3年もの長い時間をダラダラとすごすことは無意味です。しかしとりあえず3年やることのメリットもあるはず。 だいたい上記のツイートがすべてですが、もう少し詳しく補足も含めて記事にしておこうと思います。 社会人のルールやマナーが身につく 大体会

    「社会人をとりあえず3年やるのは無駄」を全否定したい。 – OMGmag
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 2017/09/07
    もう忙しすぎて3年とか全然覚えてないっす。僕の場合は気がつけば過労で死にそうでしたww
  • 【グラフ】世界各国のEC化率推移:中国が急激にEC化率を伸ばし15%、日本は7%(2016年) - 黄色いノート

    ネット通販の売上が小売全体の売上に占める割合をEC化率と呼びます。このEC化率はどの国でも右肩上がり、すなわちネット通販の売上シェアが年々大きくなっているのですが、その推移は国ごとに大きく異なっています。 中国のEC化率は15%、日は7%(2016年) 中国のネット通販はモバイルシェアが7割 中国ネット通販最大手はアリババグループ 最後に 中国のEC化率は15%、日は7%(2016年) 5月31日に発表されたインターネットトレンド2017の資料によると、2016年に中国のEC化率は15%(下記グラフの赤線)、日は7%前後(下記グラフの灰色線)と推測されています。 この資料はEuromonitorを参照しており、日中国以外にもデータがあります。EC化率の高い順に各国を並べると(2016年)、 韓国:18% イギリス:15% 中国:15% アメリカ:11% ドイツ:8% 日:7%

    【グラフ】世界各国のEC化率推移:中国が急激にEC化率を伸ばし15%、日本は7%(2016年) - 黄色いノート
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 2017/09/07
    アリババやばいですよね。訪日外国人がえらいことになる前にアリババグループとどうにか手を組もうと話が上がりましたが、結局却下になりましたw(理由はまぁ、中国本当ややこしいんですよ)
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 2017/09/07
    先生、ミニストップが近くにない僕はどうしたらいいですか?笑
  • 【育児DIY】ベッドメリー/モビールを家にあるものだけで本気で自作してみた - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 最近息子が、目で物を追うようになりました。 生まれて間もない頃は視力がかなり低いのですが、1ヶ月以上経過したことでようやく見えつつあるようです。 目が見えるのに景色がまったく変わらない部屋というのは寂しいもの。 そして我が子といえど、こちらをじっと見つめてこられるとさすがに、タジタジです。 それらを緩和するアイテムに、モビールやベッドメリーというものがあります。 モビールってのはこういうやつです。 軽くて、部屋のわずかな空気の流れで揺れるのが特徴です。 そしてつい昨日まで「モービル」だと思っていましたが、「モビール」なんですね。 やられました。たぶんスノーモービルのおかげだと思います。 そして、ベッドメリーはこんなの。 動力付きでグルングルン回るやつです。 この辺を買おうかな、と思ったんですが安くても数千円はします。 その時私は思いました。 複雑そうに見えるも

    【育児DIY】ベッドメリー/モビールを家にあるものだけで本気で自作してみた - 夜中に前へ
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 2017/09/07
    まさかここまでww人力には笑いましたが、微笑ましいです!!うちも生まれたら自作してみようかなw