タグ

2012年2月15日のブックマーク (4件)

  • 女性が「この人、オタクっぽくてキモい!」と感じる瞬間9パターン - Ameba News [アメーバニュース]

    オタクである」ということは、何かひとつの分野の知識に長けているということなので、決して悪いことではありません。ただ、オタク的な態度があだとなり、女性との出会いを妨げていることも・・・。では、女性は男…女性が「この人、オタクっぽくてキモい!」と感じる瞬間9パターン 2月15日14時00分 提供:スゴレン 10ツイート 写真を拡大 スゴレン 「オタクである」ということは、何かひとつの分野の知識に長けているということなので、決して悪いことではありません。ただ、オタク的な態度があだとなり、女性との出会いを妨げていることも・・・。では、女性は男性のどんな言動に、「オタクっぽくて気持ち悪い!」と感じるのでしょうか? 調査した結果をご紹介します。 【1】Tシャツなど、アニメグッズを身につけていたとき 「ロゴだけならまだしも、思いっきり萌えキャラとかが描いてあるTシャツを着ているのを見ると、必死な感じ

    nadzuna
    nadzuna 2012/02/15
    電車ん中でこの記事をニヤニヤ読んでるだけならセーフでしょうか。
  • 慶應MCC通信【てらこや】:プロフェッショナルの働き方

    高橋 俊介 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授 「なんのために働いているのか」 「なぜ、いまの仕事をしているのか」 これらの問いに、あなたは明確に答えられますか。 そんなことを考えたこともない。 働くことになんて意味があるの? こういう人は要注意です。 戦後の貧しい時代は、働くのはべていくことと同義だったし、高度成長期には、学校を卒業したら会社に入って、そこで定年まで勤めることが社会の常識だったので、働くことの意味を問う必要はありませんでした。 しかし、現在は違います。もはや終身雇用も年功序列も機能しているとはいい難く、突然の企業破綻(はたん)や事業撤退などが、誰にとっても無縁ではなくなりました。かつては毎日まじめに会社に行っていれば、十年、二十年先の人生まで容易に見通せたのに、いまは一年後に世の中がどうなっているかすら、誰も正確に言い当てることはできない。 そんな時代だから

  • 【鈴木茂氏インタビュー】身の丈に合った出版活動と経営――話題の本・雑誌を続々と出す版元の底力に迫る

    音楽之友社の編集者・鈴木茂、木村元両氏によって2007年に立ち上げられたアルテスパブリッシングは、“音楽を愛する人のための出版社”として、ジャンルを問わず音楽をテーマとした批評、ガイド、研究書などを50冊刊行している。小規模・少部数でありながらコンスタントにヒット作を生み、2011年末には初の雑誌、季刊『アルテス』を創刊。小さな出版社の生きる道とは――代表の鈴木氏にお話を伺った。 「自分で作って自分で売る」が出版の基 ――音楽之友社を辞められたとき、自ら出版社を立ち上げようというお気持ちはあったんですか? 鈴木茂氏(以下、鈴木氏)■具体的なプランがあったわけではないのですが、会社員時代から、当時の同僚で僕と一緒にアルテスパブリッシングを立ち上げた木村元と「初版2000部でもコンスタントに売れる書籍をつくり続ければ、2人くらいならっていけるんじゃないか?」みたいな話はよくしていました。

    【鈴木茂氏インタビュー】身の丈に合った出版活動と経営――話題の本・雑誌を続々と出す版元の底力に迫る
  • <ソニー>認証型コンセントを開発 個人単位で課金可能に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ICチップが付いたプラグをコンセントに差し込むと、コンピューター(左)が自動で機器を認識する=東京都内で2012年2月14日、竹地広憲撮影 ソニーは14日、あらかじめ登録した機器にだけ電気を供給する「認証型コンセント」を開発したと発表した。公共の場所にあるコンセントからの盗電を防いだり、電気料金を個人単位で支払うことも可能になるという。 電子マネーに使われるICカード技術「フェリカ」を応用し、プラグの先端にICチップを搭載。読み取り機が付いたコンセントに差し込むと、利用可能な機器かどうか判断して電気を供給する。情報を管理するコンピューターへの情報送信には、無線通信のほか、コンセントにつながる電線を使う世界初の方法も開発した。 接続中はコンピューターで機器ごとの使用電力を把握できるため、電力需給が逼迫(ひっぱく)した時に優先度の低い機器を自動停止させることもできる。また、電力料金を個人単