タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

comicと著作権に関するnadzunaのブックマーク (3)

  • ウェブ魚拓

    URL: http://blog.kousekikai.org/415 取得日時: 2013年3月28日 18:21 削除理由: 著作権削除済み 手続日時: 2013年3月31日 20:22 SHA-256: 確認 裁判所・弁護士様等による要望向け:

    ウェブ魚拓
  • 『絶対、単行本に出来ないドラえもん(日野日出志版)があった』

    の匠 ビンテージコミック探検隊(ほんのたくみ びんてーじこみっく たんけんたい) ビンテージコミック(ヴィンテージコミック)とは昭和30年~の新書刊マンガのことです このブログは、そんな昭和のお宝マンガ、絶版マンガ、封印作品など探求していきます 凄いものを発見してしまった 「パロディ・マンガ大全集」に掲載された 日野日出志版 銅羅衛門 これで「ドラえもん」と呼ぶ いじめられた仕返しに ジャイアンの写真に 鉛筆を突き立てているのは 「のび太」ではなく「のぶた」 (ひひひって!) 見かねた銅羅衛門は 「ミニ地獄マシン」を出す 写真をいれたら豆粒みたいに なって人が出てくるとの事 スネオは石臼で粉々に… これは雑誌には発表したが 単行にはなってないとの事 そりゃーそうでしょう! 恐るべし!日野日出志先生 地獄小僧 (ちくま文庫) それから見る事ができないドラえもん と言うと 「日テレビ

    『絶対、単行本に出来ないドラえもん(日野日出志版)があった』
  • 「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ

    漫画家にとって、恐ろしい時代だ」――ネット上ではここ数年、漫画の「トレース疑惑」の検証が盛んだ。別の作家の漫画から似た構図のコマなどを見つけてネット上に公開。「盗作」と騒動になれば、出版社がその漫画を絶版にすることもある。 だが漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。 漫画の編集実務に詳しい編集者・文筆家の竹熊健太郎さんが4月15日、「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」(ThinkC)が開いたパネルディスカッションに参加し、模倣やトレースの事例を紹介。「漫画制作の現場は法律ではなく、慣習で動いている」と現状を説明した。 パネルディスカッションには、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之さん、弁護士でクリエイティブ・コモンズ・ジャパン専

    「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ
  • 1