タグ

ビジネスとアニメに関するnaga_sawaのブックマーク (10)

  • ゆるキャンとかヤマノススメとか

    ああいうアニメなら円盤の売上に頼らないで最初から登山用品やアウトドアメーカーから出資を募って作るビジネスモデルにできないのかな。 ガルパンの戦車プラモデルとか、けいおんの楽器とかもそうだけど、アニメの影響でファンがお金を使うチャンスがあるのに、 それがアニメに還元されない構造になってるのって単純にもったいないよね。

    ゆるキャンとかヤマノススメとか
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/01/29
    バンダイかな?/最初からそれ目的のアニメならともかく既に原作がある作品で物販スポンサーを入れると作品が歪みそう/この手の作品は作者のお気に入りの品々や場所をしれっと載せるぐらいが作者の愛が伝わるのよ
  • そもそも「アニメの原作不足」の意味合いが違う

    http://anond.hatelabo.jp/20170421230049 「(深夜)アニメの原作不足」自体は事実だが、元増田氏は「原作不足」の意味を誤解していないか? そもそも「原作不足」というのは「アニメ化企画を通せる原作の不足」の意味であって、 「面白い原作の不足」や「アニメ向きの原作の不足」といった話ではない。 アニメ業界にはそれなりに優秀なクリエーターがたくさんいるわけで、中身だけの話なら 「並の原作やるよりはアニメとして面白くなりそうなオリアニのネタ」なんて皆大量に抱えている。 それでも原作付きをやるのは 「原作付きなら固定ファンである程度の売り上げ見込みが立つ」 「原作付きなら原作版元の出資が見込めて製作委員会の目途がたちやすい」 からだ。 アニメの企画の判断にあたっては「原作の面白さ」はほとんど意味がない。 特に制作系のPの企画に顕著だが、 「あそこの出版社のライツは出

    そもそも「アニメの原作不足」の意味合いが違う
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/04/23
    どこかでメッキ剥がれて一気に瓦解しそうな危うさがあるよね/それで全部海外に持って行かれて国内空洞化っていういつものパターンに…
  • 『ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/07
    行政が口を挟むとコンテンツが死ぬって話をみて「クールジャパンのそれな…」と思ってしまった
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/07
    観光コンサルの食い物にされてる地方各位に読ませたい/土壌があった上で色々と上手いことかみ合った結果としての大洗/足場が整っていない場所で2匹目のドジョウ狙ったところで大ゴケしますわな/ドジョウなだけに
  • アニメや漫画の輸出拡大へ 権利情報をデータベース化 NHKニュース

    海外で人気が高まっている日のアニメや漫画を輸出する際、必要となる権利関係の確認作業を支援しようと、経済産業省は、権利情報を検索できるデータベースをつくり輸出拡大を後押しすることになりました。 日の企業がコンテンツを海外で販売しようとする際には、著作権や放映権、出版権、それにキャラクターの版権など権利を持つ関係者から許諾を取る必要があります。 ただ、作品によっては権利が数十もあって複雑なうえ、権利関係者の所在の確認が難しいケースもあることなどが販売を拡大していくうえでの障害となっています。 このため経済産業省は、権利者の所在や使用の条件など権利関係のさまざまな情報を検索できるデータベースを新たにつくることになりました。これにより作品を輸出する際に許諾を取る必要がある相手先を簡単に確認でき、権利関係を処理する時間を大幅に短縮できることが期待されます。 経済産業省は、このサービスを民間に委託

    アニメや漫画の輸出拡大へ 権利情報をデータベース化 NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/10
    めざす理想はヨシだけど/初期登録はいいとして、その後の追跡どうするんだろう/倒産死亡行方不明etcでメンテナンスが大変そうだけど/まさかの製作登録制にするとかそんな新規制がでてきたり?
  • なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた

    以前もこのブログで取り上げたのですが、なぜ、アニメの放送は都会ばかりで、地方では放送されないのかを改めて、テレビ局の人に聞いてみました。局名を出さないことを条件に、実際に地方局の社員で携わられていらっしゃる方が取材に応じてくださいました。 「アニメ番組がどうという話の前に、まず大前提として、地方で放送されるテレビ番組には4つの種類があることを知ってください。ネットセールス番組、購入番組、自社制作番組、持ち込み番組の4つです。」 テレビ番組には4つの種類がある ネットセールス番組 東京のキー局や大阪の準キー局などが制作し、キー局が一括してセールスを行い、全国ネット分のスポンサーを確保している番組。キー局はスポンサーから全国ネット分のお金を受け取り、系列局はCMもまるごと放送するだけで、キー局から「ネット保証金」というお金を受け取れる。 見分け方:どの地方局で見ていても、CMのスポンサーが同じ

    なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/03
    (いっそのことアニメ専門の局を協同設立してしまえば)とか夢想するのであった/MXやBS11の方がアニメに強いってイメージあるから無理してキー局に持ち込むメリットってあまりなさそうな気がするんだけどなぁ
  • アニメ番組のオンエア時間が近づくと声優ボイスの“電話着信”でリマインド、KADOKAWAが「アニ・メーター」のアプリ公開 キャラボイス第1弾は「ハッカドール1号」

    アニメ番組のオンエア時間が近づくと声優ボイスの“電話着信”でリマインド、KADOKAWAが「アニ・メーター」のアプリ公開 キャラボイス第1弾は「ハッカドール1号」
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/11
    アニメごとにそのアニメの中の人が毎回変わりつつとかだとよさげな感/各アニメ共通のバスサービスみたいになればいいのにね
  • アニメ化した作品の原作が売れたとしてもアニメ2期には繋がらない、なぜ?アニメプロデューサーの話

    佐々木まりな @marinax911 好きなことがお仕事宝塚&観劇全般も大好き。#Overwatch♡ #BrienneOfTarth♡※ツイートは組織を代表するものではありません。ツイートの無断転載はご遠慮下さい。 佐々木まりな @marinax911 漫画原作でアニメ化する→アニメが話題になる→原作の漫画が売れ始める→しかしアニメのBlu-rayは売れない の辛さは、2億近く出してアニメを作った出資社のものが売れず、アニメに全くお金を出してない原作ものが売れるという点。原作売るためにアニメ化したんでしたっけ?となる… 2015-09-28 19:27:06 佐々木まりな @marinax911 (続き) それで、原作が売れると書店で大きく取り上げられたり、この漫画が来てる!のような感じになって当然アニメも2期があるだろうという流れになったりしがちですが、原作売れてもアニメ出資社には1

    アニメ化した作品の原作が売れたとしてもアニメ2期には繋がらない、なぜ?アニメプロデューサーの話
  • ビッグデータを分析して人気アニメを生み出す計画が進行中

    セガサミーホールディングスでアニメの企画・制作・販売などを手掛けるトムス・エンタテインメント(東京・中野)が、ビッグデータを分析し、その結果をアニメ制作に生かす計画を進めている。 トムスは将来的に、アニメの視聴日時や回数、視聴ログなどを分析し、アニメ制作などに生かす考え。 現状で2000タイトル、5万エピソードを超えるアニメ作品のデータベースを構築しており、これを活用する意向だ。 トムスの工藤智明営業部ネットワークサービス部長は「ビッグデータ分析を通じて、人気作品の好調の要因を探りたい」と話す またトムスは利用者が視聴したアニメを記録・管理できるサービス「アニ×me(あにみ~)」を提供済みだ。 この8月には、スマホのカメラ機能を使って作品を特定できる「カメラ認証で探す」機能を追加した。 具体的には、スマホのカメラでアニメの画像や動画を撮影すれば、その作品のタイトルやスタッフ・

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/10/06
    属性過多&あざとすぎ&狙いすぎのコンボで轟沈する予感
  • 日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は

    「2010年以降、日アニメの世界市場は縮小する」と、テレビ東京傘下のアニメ専門チャンネル、エー・ティー・エックス(AT-X)取締役で、テレ東アニメ事業部長の経験もある岩田圭介さんは予測する。日アニメは世界市場ですでに「飽和状態」で、成長の余地が見えないという。 世界同時不況やネットの違法配信の影響などで、北米市場は「ぼろぼろ」、欧州市場も厳しく、中東やアジアなど新市場も期待薄。「このままでは、日のアニメを日の市場だけで売る一昔前に戻るかもしれない」ほど事態は深刻だ。 逆風下での生き残りをかけてテレ東は、米国の動画投稿サイトでアニメを配信するなど、新たな取り組みを進めている。 「こんなものでも買うんだ、という作品も売れていた」が…… 日アニメの海外進出は、「新世紀エヴァンゲリオン」(1996~97年)を機に急拡大したという。それまでは「金髪のジェニー」や「ムーミン」といった、海外

    日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/29
    毎月数本DVD買ってるけど,見てる時間がありません></ぶっちゃけ数が多すぎて購買資金が分散しちゃってるんだと思う
  • 1