タグ

教育と政治に関するnaga_sawaのブックマーク (126)

  • 『千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/26
    1台270万、ご家庭の感覚だと高い気がするけれど既設設備の構造調査に始まってコンクリぶち抜きの配管工事やら電線の新規引き込みやらあるからそれぐらいかかりそう/どこかのマンションみたいに鉄筋切っても大事だし
  • 千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」:朝日新聞デジタル

    千葉市議会は25日、市立小中学校と特別支援学校の教室にエアコンの設置を求める請願について、「耐える能力も必要」「トイレ改修が先」などとして不採択にした。首都圏3県の政令指定都市では、相模原市が今年度から設置を進めており、教室にエアコンがないのは千葉市のみとなる。 請願書は「扇風機では限界を超えた暑さに太刀打ちできない。学習環境を整え、学習に集中できるように」などと、熱中症予防策としてエアコン設置を求めていた。 千葉市教委の試算では、対象となる計175校の教室に必要なクーラーは2800台分で約76億円。会議に先立って請願を審査した12日の教育未来委員会では、自民党議員が「環境への適応能力をつけるにはある程度、耐える能力を鍛えることも必要だ」と発言。共産党を除く全会派が「老朽化したトイレの改修を優先すべきだ」などを理由に反対に回っていた。 請願は市民団体「新日婦人の会千葉支部」が6月定例市

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/26
    こういう話もあるので→千葉市議会議員 福谷章子のまちづくり: エアコン設置に反対の理由 http://fukutani.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/post_f7ce.html /自民会派の「耐えろ」については自分らが率先して手本みせてねと
  • 大阪の公募校長制度がひどすぎる件

    Lynette_Ellils @Lynette_Ellils 関西における最大の社会問題は大阪維新の会の存在である。政務調査費の不正使用、公職選挙法違反、公募校長など橋下「肝煎り」政策のほとんどが失敗、税金を湯水のごとく垂れ流すムダな大都市局の存在、大阪府市特別顧問に支払われる法外な報酬、そのすべてが大阪をシロアリのようにい荒らしている。 2014-06-21 19:56:39 momo @momo0853 此の人達は隔離しなくて良いのかw - 公募で募集した校長らは児童の母親にセクハラしたり、この6月には万引きで逮捕される始末 - 橋下大阪市長「悪ガキ隔離策」ゴーサインに噴き出る“身から出たサビ”批判 - 週刊実話 wjn.jp/article/detail… 2014-06-21 18:03:36

    大阪の公募校長制度がひどすぎる件
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/06
    注目が集まってて取り上げられてる可能性もあるので公募校長vs非公募校長で不祥事発生率はどうなんだろうか/この手のは『意識だけが無駄に高くて社会から弾かれた層』が応募してる線もあるのでドロドロなのかも
  • 『審判、どこ見てんだ! : 公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『審判、どこ見てんだ! : 公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/04
    ここらへんのグレー労働(ほぼブラック)になってる部分、文科省は認識してるはずなんだけど改善に着手する気ないんだよね/保護者も学校と教諭を訴えるだけで満足しちゃってる/諸悪の本丸は現状放置してる国ですぜ?
  • 大阪府:小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し - 毎日新聞

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/04/11
    より待遇のいい場所で働くのは民間ではあたりまえですからね/もうしばらくしたら単位不足で卒業不能って事態になるかな/そんで誰に責任押しつけるんだろうか?教委か現場の根性無し教員どもが悪いって叩くかな?
  • 「はだしのゲン」回収 泉佐野の市立小中の図書室:朝日新聞デジタル

    戦争や原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を大阪府泉佐野市教委が1月、市立小中学校の図書室から回収し、子どもたちが今月19日まで読めない状態になっていたことがわかった。作品に「差別的表現が多い」として問題視した千代松大耕(ひろやす)市長(40)の要請を受け、中藤辰洋教育長が指示したという。 市教委は20日、各校に返すとともに、差別的表現について何らかの指導をするよう求める方針だという。 市教委や校長らによると、昨年11月、中藤教育長が一部の小中学校に「市長が『ゲン』を問題視している。図書室から校長室に移して子どもらの目に触れないようにしてほしい」と口頭で要請。今年1月には、市立小中学校18校のうち、「ゲン」を所有する小学校8校、中学校5校に対し、市教委に漫画を持ってくるよう指示した。集めた作品は市教委が保管していた。 松江市教委で「暴力描写が過激だ」として市立小中学校の図書室で閲覧を制

    「はだしのゲン」回収 泉佐野の市立小中の図書室:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/03/20
    個別指導=思想矯正ですねわかります
  • 「6・3・3・4制」見直し議論開始 NHKニュース

    政府の教育再生実行会議は、小学校から大学までを「6・3・3・4」の年数で区切る今の制度の見直しに向けた格的な議論を始め、下村文部科学大臣は、「わが国の制度を改めて問い直す時期に来ている」と述べ、見直しの意義を強調しました。 小学校から大学までを「6・3・3・4」の年数で区切る今の制度を巡っては、自民党教育再生実行部が、地域の実情に合わせて小学校から高校までを「4・4・4」や「5・4・3」の年数などに柔軟に設定できるようにすることや、5歳児の教育の義務化を検討することなどを、安倍総理大臣に提言しています。 これを受けて政府の教育再生実行会議は26日の会合で今の制度の見直しに向けた格的な議論を始め、下村文部科学大臣は、「わが国の制度が社会の高度化に対応できているかや、過度に画一的になっていないかなどを、改めて問い直す時期に来ている」と述べ、見直しの意義を強調しました。 会合ではアメリカ

    「6・3・3・4制」見直し議論開始 NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/27
    地域毎に違うと転校したときにどうするのかが問題よね/633制地域から543制地域に短期の一時転校すると小6→中1→小6となるけど、教育の継続性に問題が出ないか?/そして大丈夫なら小・中・高を分ける意味が無いという
  • 桜宮高自殺「一生背負う十字架」 橋下市長、在校生に訴え - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪市長は10日、市立桜宮高で開かれたスポーツイベントの開会式であいさつし、男子生徒が自殺した同校の体罰事件に触れ、在校生に「一生背負っていかなくてはいけない十字架だ」と訴えた。 その上で橋下氏は「天国に行った仲間のために誇れる学校にしてほしい」と激励した。 終了後、校舎内で記者団に「起きた事件を『つらい、しんどい』と言って忘れてしまってどうするのか」と強調。さらに「(マスコミと)議論していても、どうしようもない。生徒がどう受け止めてくれるのか、それだけで十分だ」と述べた。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/11
    意訳「殺したのはお前らな」
  • 公立小中教員の給与下げ提示 財務省 - 日本経済新聞

    財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。ただ、文科省は強く反発しており、調整

    公立小中教員の給与下げ提示 財務省 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/09
    減額した分、事務員とか補助教員を増員しますって話ならまだわかるんだけど/単純減俸でしょ?/実質老人福祉に回すための財源確保だからどんどん長期的国力を削ってるわけで…
  • 学力テスト「受けるに値しない」静岡知事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/09/27
    こんどは受ける価値無しときたか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国のだるま1000体集め…新潟県長岡市にドドンと展示‼栃尾で「だるまコレクション」 顔も形も千差万別、マトリョーシカ風の一品も・9月1日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/09/19
    また公募校長か(6日ぶり3回目)/市長の言う「民間」の基準点ってやっぱりブラックのそれなんだよね
  • 民間校長偽アンケート、教委実施装い自身の評価 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国公募で大阪市西淀川区の市立小学校長に今春就任した民間出身の男性校長(50)が今年6月、「民間出身校長の採用の参考にする」と偽り、校長としての自身の評価などを保護者らに尋ねるアンケートを勝手に行っていたことが分かった。 市教委は7月下旬、男性校長を厳重注意し、校長はアンケートの回答者らに謝罪文を配布した。 市教委によると、アンケートは教職員や保護者ら約80人を対象に実施。「民間人校長が在籍する学校にのみ行っている」「校内で開封されず、教育長に送られる」などと記載した上で、校長としてのリーダーシップや保護者との協力関係の有無などを質問する内容だった。 市教委は7月、学校関係者の指摘を受けてアンケートの事実を把握。校長から回答用紙を回収した。市教委が公募校長らにアンケートを指示した事実はなく、市教委は「権限を逸脱し、不適切だった」として校長に厳重注意した。校長は市教委の調査に「公募校長制度を

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/09/13
    また公募校長か
  • 公募セクハラ校長の復職方針、保護者が猛反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小の民間出身の男性校長が保護者へのセクハラ行為で更迭された問題で、この校長が研修後、再び学校現場への復帰を目指すことに波紋が広がっている。 保護者らは「学校には戻ってきてほしくない」と強く反発しているが、任期中は地方公務員の扱いで、簡単には免職されない。「校長職」に限定した採用であるため、他の職務にも回せず、市教委内部からも困惑の声が上がっている。 「なぜ現場に戻すのか」「減給では軽すぎる」。セクハラ行為が認定された市立三先(みさき)小の吉田敬校長(59)について、減給6か月の懲戒処分と将来的な職場復帰方針が示されたことを受け、11日、市教委には市民から抗議の電話が相次いだ。 吉田校長を含め、同市では今春、11人の民間人校長が誕生した。赴任前の3か月にわたり、民間人校長らは校長実務を学ぶため、それぞれ三つの学校を訪問。各校で1週間ずつ、現職の校長に付き添い、日常業務や児童、保護者ら

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/09/12
    さて市長がコメントするか否か
  • 橋下氏「内部校長も不祥事ある」…公募見直さず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国公募で採用された大阪市立小の民間人校長が児童の母親に私的なメールを送るなどして市教委が「セクハラ行為」と判断している問題で、橋下徹市長は28日、「事実なら許されない。大変重い処分が下される案件だと思う」と述べた。市役所で記者団の質問に答えた。 自身の肝いりで今年度からスタートした市立小中学校の校長公募については、「内部(から昇任した)校長でも不祥事はある。公募が悪いという話にはならない。採用プロセスの問題であり、教育委員会ときちんと協議したい」と語り、見直しは必要ないとの考えを示した。 同市の校長公募では今春、11人の民間人校長が採用されたが、今回とは別の市立小の校長が就任わずか3か月足らずで退職している。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/08/28
    そういうと思ってた/言っていることに異論は無いがなんかカチンとくるのは氏の日頃の行いのせいか/まぁ発言の切り貼りかもしれないので置いておく
  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/07/25
    大学を何か違うものと勘違いしていないか?/社会人育成学校だと思ってるんならそういう教育区分を作るべきで
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/07/16
    教育格差問題は親の文化力次第なように思う/DQN世帯の世代間連鎖というような/教育機会を均等化したところで「家庭」に握りつぶされることがあるのよね/そうやって層が固定化してしまうと
  • 「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む

    「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む 政府が6月5日に示した成長戦略の素案には、「世界最高水準のIT社会の実現」に向け、オープンデータやIT教育推進に向けた改革案を盛り込んだほか、3Dプリンタなど先端設備への投資支援やクラウドファンディングにも言及している。 ハイレベルなIT人材の育成・確保のため、デジタル教材の開発や、双方向型の教育、グローバルな遠隔教育などの授業革新を推進。産学官連携でIT人材育成の仕組みを来年度中に構築し、義務教育段階からのプログラミング教育など、IT教育を推進するとしている。 公共のデータを公開する「オープンデータ」を推進。2015年度中に世界最高水準・1万以上のデータセット公開を目標に掲げる。オープンデータやビッグデータの利活用を推進すべく、個人情報・プライバシー保護に配慮したデータ利活用

    「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/06/06
    義務教育でプログラミング教えてる暇あるならメディアリテラシ教育してください/やるのであれば理科の実験データの処理(Excelだと面倒→スクリプトなら簡単!)のように別科目と絡めて便利な道具として教えるべき
  • 無償化 年収900万円軸に制限で調整へ NHKニュース

    文部科学省は、民主党政権が導入した高校の授業料の実質無償化について、新たな給付型奨学金の創設などに財源を活用したいとして、世帯の年収で900万円を軸に所得制限を設ける方向で調整に入りました。 民主党政権が平成22年度に導入した高校授業料の実質無償化を巡っては、自民党が去年の衆議院選挙で、所得制限を導入することを公約に掲げ、下村文部科学大臣も速やかに公約を実現するという考えを示しています。 これを受けて文部科学省は、所得制限の基準について検討を進めた結果、世帯の年収で900万円を軸に所得制限を設ける方向で調整に入りました。 この所得制限が導入されると、現在、無償化の対象となっている世帯のおよそ4分の1が、年間およそ12万円の授業料を支払うことになり、合わせて1000億円程度の財源が確保されるということで、この財源を新たな給付型奨学金の創設や、私立高校に通う所得の低い世帯への支援の増額に活用し

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/05/11
    「子供の人数による格差が起きるのでは?」は確かに/とはいえ変わってくるのは高校授業料の分だけなのでなんとかなりそうな/地方部の「公立塾行かず」と都市部の「私学塾必須」な昨今の環境もなんだかなーと思うけど
  • 「女性手帳」でバトル 蓮舫氏「非常に危険」 森氏「啓発は大切」 - MSN産経ニュース

    女性の妊娠・出産には適齢期があることなどを国民に広く啓発するため、内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」が導入を検討している「女性手帳」(仮称)をめぐり9日の参院内閣委員会で新旧の少子化担当相が火花を散らした。 質問に立った民主党の蓮舫元少子化担当相は「全女性が対象ならば非常に危険だ。例えば同性愛者は手帳をどう受け止めるのか。結婚や出産をいつするのか、しないのかは個人が決めることだ」と批判した。 これに対し森雅子少子化担当相は「高齢の妊娠・出産の危険性を啓発するのは大切だ。前提となる知識がなければ選択はできない」と反論した。ただ、蓮舫氏の間断のない質問攻撃に押され気味だった。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/05/10
    『前提となる知識がなければ選択はできない』ならば手帳は暫定対処として、根本対応として教科書に載せて義務教育期間中に教育するということも並行して進めるべき
  • 中学 必修柔道で 12人骨折…北海道 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年度から全国の中学1、2年で始まった武道必修化を巡り、柔道を選択した北海道内の公立中学校計438校のうち、少なくとも10校の男女12人が授業中に骨折していたことが25日、読売新聞の調べで分かった。 受け身などの練習中に骨折したケースが目立つ一方、柔道以外の武道を選択した学校では大けがの事例の報告がなかったことも判明した。柔道では、丁寧な指導が必要な実態が改めて浮き彫りとなった。 道教育委員会と札幌市教委に読売新聞がアンケート調査を実施したところ、道内の公立中学計638校のうち約3分の2が柔道を選択した。重複選択も含め、剣道は157校、相撲は36校、空手や合気道などの「その他」は11校だった。 柔道では、1月末までに男子8人と女子4人が鎖骨や足の指、鼻の骨などを折っていた。柔道以外の武道では、全治3週間以上の大けがの報告は道教委や市教委になかったという。 札幌市を除く道教委管

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/02/27
    柔道の事故率が高いことは前々から言われてたことで案の定といったところ/骨折でも部位によっては後遺障で運動障害が残る場合があるので体格やら考えずに必修ってのはやはり問題だよね/全国調査したらどうなることか