タグ

2015年10月21日のブックマーク (15件)

  • 「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ

    1年以上好きだった女性。初めて彼女の家に上げてもらった。これは行ける!と告白したら「信頼してたのに」「まさか恋愛感情だったなんて」と振られた。という男性の失恋話を聞いたことは1度や2度ではない。「チャラ男は飲み会で下ネタを絡めたりして下品だ。俺はそうじゃない。だから信頼されてから彼氏になろうと頑張ったのに」と嘆く友人。正直、相手の女性に同情する。 私もかつて、何度つぶれてしまった男友達を家にあげてしまったか。落ち込んで泣いている男子を「もう飲んで話して楽になれよ」と慰めたか。あるときは慰めていたらいきなり相手が脱ぎだして最寄の警察へ電話することになった。「だったら家に呼ぶなよ」と暴言を吐く男を警察の助けを借りて引きずりだしてもらった。 いつからか私はどんなに酩酊した男性も怖くて助けられなくなった。路上で安らかに眠ってくれ。ごめんな。 このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。女

    「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    もうなにもかもめんどくさい/世間のみなさんはよくこんな面倒なことやってるな……/どっちに転んでも悪いのは全て男のせいになってしまう、こういうのがあるから女性怖いんだよ近寄りたくないんだよ
  • かんさい熱視線「恋人がいない できない ほしくない~2015年の若者たち~」実況まとめ - とちのこえ

    NHK関西ローカル番組・かんさい熱視線にて恋人を作らない若者特集をやるということで、録画して観ました。 なかなか耳が痛い部分もありました。 見逃した方は9/14(月)午前11:05より再放送なので是非。 9/12(土)時点では国会中継のため再放送が番組表にない状態です。再放送がないいのかもしれません。 かんさい熱視線番組HP:かんさい熱視線 以下、番組ページより引用 「恋人がいない できない ほしくない~2015年の若者たち~」 いつの時代も若者を夢中にさせてきた恋愛。 しかしいま、その恋愛に積極的ではない若者が増えている。 今年行われた内閣府の調査では、恋人のいない男女のおよそ4割が「恋人がほしくない」と回答。 さらに、その最も多かった理由は「恋愛が面倒」というものだった。 なぜ若者たちは恋愛を億劫(おっくう)に感じているのか。 その背景には何があるのか。 「面倒」という言葉の裏側に潜む

    かんさい熱視線「恋人がいない できない ほしくない~2015年の若者たち~」実況まとめ - とちのこえ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    この手の非婚化話で偉い先生はコンテンツ代替論は出すのに『労働環境が変わって金も暇もないし未来にアテもない』って貧困悲観化論はなんでいつもスルーしはるんやろか
  • 「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡

    「ハローワークにある仕事なら安心だと思っていました」 ケアマネジャーをしている渡辺淳子さんは、息子の航太さん(享年24歳)の就職先について、そう話した。 「求人票に真実が記載されていれば、息子は入社しなかった」 航太さんが昨年3月に入社したのは、東京都世田谷区に社のある空間デザイン会社、株式会社グリーンディスプレイ。植物を使った空間演出を手がけ、有名ホテルや百貨店などの植栽を受け持っている。 「テレビで銀座の飾りつけを見ては『あれはうちがやったんだよ』とか、六木が映れば『あそこはうちがやったんだよ』と、目がキラキラしていました」(淳子さん) しかし、入社翌月の昨年4月24日、夜勤明けの帰宅中に原付自転車で単独事故を起こし、死亡した。原因は航太さんの居眠り運転とみられるという。 会社のタイムカードによると、航太さんは事故前日の午前11時ごろ出社。約22時間後の24日午前8時50分ごろに退

    「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    空間デザイン会社「グリーンディスプレイ」
  • スティックPCがついに1万円切り ~ドスパラ、Windows 10搭載スティックPCを税別9,980円に値下げ

    スティックPCがついに1万円切り ~ドスパラ、Windows 10搭載スティックPCを税別9,980円に値下げ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    TV裏PCにしたいとこなんだけどスタンバイ効かないらしいので躊躇/熱問題は殻割りしてヒートシンク装着?
  • 生活保護の人「医療費が割高」…過剰な診療? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生活保護受給者の医療費は、国民健康保険に加入する同じ病気の患者より高くなる傾向があり、高血圧を持つ患者では1・5倍に上ったとの調査結果を、大阪大の研究班がまとめた。 国の生活保護費は3兆6000億円を超え、その半分を医療費が占める。生活保護受給者の医療費は自己負担がないため、医療機関が過剰な診療を行っている可能性が指摘されていた。医療の適正使用の議論に一石を投じそうだ。 22日から大阪府内で開かれる日心不全学会で発表される。調査は、2011年から15年5月分までの大阪府内のある市の国民健康保険(国保)に加入している約3万5000人と、生活保護(生保)受給者約5000人の診療報酬請求データを集計、分析したもの。

    生活保護の人「医療費が割高」…過剰な診療? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    そもそも生活保護を受けるようになるほど困窮した場合、食生活やら生活習慣の乱れから身体状態が悪化してる場合が多く、また重傷度も高い/という話もあるが/もちろんその一方で転売目的で向精神薬かき集めという話も
  • 周南市「ツタヤ図書館」、住民投票求め署名活動へ : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    周南市の徳山駅ビル建て替えに絡み、市が核施設となる図書館の運営について、レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社を連携事業者にしたことに対し、同市の住民団体は20日、是非を問う住民投票を求めて、11月から署名活動を行うことを決めた。 計画によると、新駅ビルは3階建てで、2018年度の開業を目指している。図書館運営について、市は13年秋、ツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携することで合意した。 署名活動を行うのは、20日に発足した「県オンブズマン市民会議」。民間企業への委託は利益優先で図書館運営になじまないとして、有権者の50分の1の署名を集め、木村健一郎市長に住民投票条例の制定を直接請求する方針を決めた。

    周南市「ツタヤ図書館」、住民投票求め署名活動へ : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    方々で問題噴出しているのに議会が反応しないのは議員のアンテナが低いということと、何が問題なのかが理解できていないの2点セット
  • ページが見つかりません - SANSPO.COM

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

  • アメリカ人の友達が日本に来た結果wwwwwwwwww : キニ速

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    1スレ目 → アメリカ人の友達ができた結果wwwwwwwwwwwwww:キニ速 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4508988.html /なるほど、つくばならこのスペックも納得がいく/そしてまさかの/3スレ目→
  • 「自家用車タクシー」解禁へ…首相が検討指示 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は20日、一般のドライバーがマイカーなどに有料で客を乗せる「自家用車タクシー」を解禁する意向を表明した。 現在は原則禁止だが、この日開かれた政府の国家戦略特区諮問会議(議長・首相)で、「過疎地などでの観光客の交通手段に、自家用車の活用を拡大する」と述べ、解禁に向けた検討を指示した。 「自家用車タクシー」は海外で普及しているが、国内ではタクシーを無許可で営業する「白タク」と見なされ、道路運送法に抵触する可能性がある。同会議は関係省庁の意見を踏まえ、年度内に〈1〉特区内での限定解禁〈2〉法改正や省令改正などによる全国的な解禁――のいずれかの結論を出した上で、法改正が必要な場合は来年の通常国会で関連法案の提出を目指す方向だ。

    「自家用車タクシー」解禁へ…首相が検討指示 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    Uber「(福岡実験邪魔されたのは何だったんだ……)」/本業者との差別化や二種免の立ち位置をどうするんかな?/白タクは品質無保証事故に巻き込まれても自己責任とかそんなところ?
  • 富裕層の海外資産 3兆1000億円余 NHKニュース

    に住む富裕層海外で保有している有価証券や不動産などの資産は少なくとも3兆1000億円余りに上ることが国税庁のまとめで分かりました。 国税庁がこの制度に基づいて、去年の年末時点での資産を申告した8184人についてまとめたところ、資産の総額は3兆1150億円で、前の年よりも6000億円増え、1人当たりの平均は3億8000万円となりました。 これを種類別にみると、株式などの有価証券が1兆6845億円と全体の54%を占め、次いで預貯金の5401億円、建物の2841億円となっています。 海外資産の総額が大幅に増えたのは、申告した人が前の年よりも2600人以上多かったためで、国税庁によりますと、富裕層への申告制度の周知が進んだことが要因と考えられるということです。

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    単純に少ないと見るか、上手いこと追跡逃れてると見るか
  • 無罪男性の捜査で「うその書類」 警察官4人不起訴 NHKニュース

    刑務所に服役したあと無実が明らかになった富山県の男性の捜査を巡って「うその書類を作るなどして男性を犯人にした」として、虚偽公文書作成などの疑いで告発された警察官4人について、富山地方検察庁は時効が成立しているなどとして、全員を不起訴としました。 これについて、富山地方検察庁は、「すでに7年の時効が成立している」などとして、4人全員を不起訴にしました。 告発を行った1人で、柳原さんの支援者の井上清志さんは「非常に残念だ。できるだけ早い時期に検察審査会に申し立てをしたい」と話していました。 この捜査を巡っては、ことし3月、富山地方裁判所が警察の取り調べは違法だったと認め、県に1900万円余りを支払うよう命じた判決が確定しています。

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    やはり取り締まり当局の犯罪捜査を専門に扱う完全に独立した別機関が必要/監察官もキャリア警察官であり所詮は警察組織の一部局員にすぎないわけで組織の損益を共有する以上、アテにはならない
  • プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ITエンジニア転職プログラミング学習に関する仕事をしている私ですが、学生の頃は文系の学部に所属し、プログラミングには全く触れたことがありませんでした。 新卒の時はそんな状態で、自分に特性があるのかどうかもよく分からないまま、面接をしてくれた人事担当者の「プログラミングは研修を受ければできるようになるから大丈夫」の言葉を信じて、受託開発をしている企業に入社しました。 そして新人研修で生まれて初めてプログラミングに触れ、勉強する中で、一歩進もうとする度につまずき、進んだと思ったら二歩前に覚えたことを忘れ、ということを繰り返しながら、何とか働いてきた時期がありました。 プログラミングのプの字も知らなかった新人の頃にどこでつまずいてきたかを思い出しながら書いてみたいと思います。 ■代表的なつまずきポイント ◆1.Hello Worldの段階からつまずく 研修で最初に勉強

    プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    文理問わずここらで動いた感動じゃなくて拒絶反応がでるということは向いていないから仕事ならとっとと他業種転職を目指した方がお互い幸せだと思う/と言うのは体育の授業と同じくできるものの傲慢か
  • 「ばくおん!!」に協力するバイクメーカー5社は覚悟完了できているのか

    「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力 http://natalie.mu/comic/news/163427 この「ばくおん!!」という作品に協力をするホンダ・スズキ・カワサキ・ヤマハ・ドゥカティの5社は、作品中のこういう描写にも賛同する意思を示しているわけだよね↓ (必ず見てね)http://sai-soku.net/wp-content/uploads/2014/02/wpid-poverty12408721.jpg もちろんこの部分がアニメでも再現されるとは今のところ決まってるかどうかは不明だ。 波風立て無いようスルーされる可能性は高い。 だけどちゃんとこの主張をそのまんまアニメで流す可能性も皆無というわけでもない。 これがちゃんと放送される事も飲んだ上での協力だよね??? もしそのまま放送された場合は、ホンダ・スズキ・カワサキ・ヤマハ・ドゥカティのみ

    「ばくおん!!」に協力するバイクメーカー5社は覚悟完了できているのか
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    道路上の交通って基本、歩行者・自転車・バイク・自動車間で相互憎悪やからなぁ/赤信号で右折レーンからつっこんでいった自転車みてトラックに吹っ飛ばされろ!程度のことは普段から思ってるよ
  • 秋葉原駅で起きたとある事件のまとめ

    @ripetakobozuさんがツイートした 秋葉原駅で起きたとある事件のまとめです。 内容を見る限り多分美人局かな思われます。(ジュースはその場で買ったようなので) 少しでもおかしいと感じたら無視するか、万世橋警察署に行くのをおすすめします。

    秋葉原駅で起きたとある事件のまとめ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    昏睡強盗ねらいかな/あんまりいかないエリアではあるけど秋葉怖い大都会怖い/ついでに秋葉は職質のお巡りさんも怖い/尾行されたってのは他社なり他国なりの工作員による美人局ハニートラップの可能性も?
  • [犯罪]橋下徹ら大阪維新の会が盗んだ口座が凍結される

    これまでのあらすじ 橋下徹ら大阪維新の会の議員たちは維新の党の政党交付金が振り込まれる口座の通帳と印鑑を盗み、不当に占有した。 そのため維新の党は口座の凍結を銀行に依頼。そして橋下徹ら大阪維新の会が盗んだ口座は凍結された。 維新の「家争い」激化=執行部が代表選実施、口座は凍結 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015102000789 分裂状態に陥った維新の党で、松野頼久代表ら執行部と、党を除名された大阪系議員の「家争い」が激しさを増している。執行部は20日、延期していた代表選を来月以降に行う方針を決定、正統性を明確化したい考え。これに対し、大阪系は大阪市の党部で党員名簿や銀行口座の通帳、印鑑を握っており、執行部への抵抗を続ける構えだ。 執行部は、橋下徹大阪市長が結成する「おおさか維新の会」に参加する国会議員12人と首長・地方議員を除名。しかし、除名

    [犯罪]橋下徹ら大阪維新の会が盗んだ口座が凍結される
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/21
    つぶしあえー/とっとと離党して他人になった人間が解党語るのもおかしいだろう