タグ

2015年11月6日のブックマーク (6件)

  • 血の繋がった年下の姉が欲しい - Danas je lep dan.

    私が「血の繋がった年下の姉が欲しい」って呟くと、RT先で「それは妹じゃない?」って言う人がいる。私は姉と妹の区別も付かない国語力の人間がいることに衝撃を受け、戦後教育の過ちを痛感するのである。— 激安ミジンコ野郎 (@jin_no_pho) 2015, 11月 4「年下の実姉」と考えるからおかしくなるんだ、「n才で見た目の成長が止まった姉」と考えれば何の問題もなくなる— ISA@秋ゲムマ (@koge2do) 2015, 11月 4年下の姉とかいいなって思うけど我が家には既に年下にしか扱えない姉なのか何なのかわからないモノがおりましてね— おむこ/デレステID:442064549 (@OMS_2d) 2015, 11月 4光の速度を超えるか、冷凍からの蘇生が可能なら年下の姉ができるなw— YUKIKAZE (@yukikaze2236) 2015, 11月 4家族関係において年上である現実

    血の繋がった年下の姉が欲しい - Danas je lep dan.
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/06
    わかる/気がする
  • 女性用下着の陳列はセクハラです!?

    リンク はてな匿名ダイアリー ブラやパンツは目立たない場所で売ってほしい イオンとかのショッピングモールで下着売り場の前を通るとどうしてもブラやパンツをチラチラ見てしまう。自分は女性下着なんて興味ありません… (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 歩道から見えるように陳列してる下着屋さんとかあるもんな。男女逆にするとコンビニエロ問題になるんだろなあこれ。それくらい許容範囲に入れておけ、とは思うんだけどどちらも。 / “ブラやパンツは目立たない場所で売ってほしい” htn.to/XTbLr5M

    女性用下着の陳列はセクハラです!?
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/06
    文化というか教育というか
  • ドローンで宅配、3年以内に 政府目標、規制緩和を加速:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は5日、車の自動運転の2020年までの実用化や、小型無人飛行機(ドローン)による宅配の3年以内の実現などをめざし、規制緩和を加速させると表明した。成長分野のビジネスを進めやすくして、企業の研究開発などへの投資を増やし、経済成長につなげるねらいがある。 政府が経済界の投資を後押しする「官民対話」が5日開かれ、安倍首相は「自動走行、ドローン、健康医療は、安全性と利便性を両立できる有望分野だ」と述べ、その場で環境整備の具体策を示した。 自動運転は、国内の自動車大手各社が、東京五輪が開かれる20年をめどに実用化しようと、開発を進めている。ただ、これは運転手が席に座り、いつでもハンドルやブレーキを操作できるようにしておく「部分的な自動運転」だ。 政府が考えているのは、運転手の操作がほとんど必要ない「ほぼ完全な自動運転」で、IT企業などから要望を受けたものだ。道路交通法などを改正し、17年

    ドローンで宅配、3年以内に 政府目標、規制緩和を加速:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/06
    ドローンもいいけど、日本の住宅事情考えると宅配ボックスまでの全自動配送化とか規格化とかそっちの方が筋がいいと思う
  • 共産、衆参の野党第2党に 維新から新たな離党者:朝日新聞デジタル

    共産党の議席数が衆参両院ともに、民主党に次ぐ野党第2党になることが4日、確定した。維新の党から離党する見通しだった椎木保衆院議員(比例近畿)が正式に離党届を提出。維新の衆院は21人になり、共産と同数になった。 参院ではすでに、共産の11人に対して維新は5人で、野党第2党の座を確保しており、国会での発言権が強まりそうだ。共産の穀田恵二国対委員長は4日の記者会見で「今後も、堂々と議論を尽くしていくことに変わりはない」と述べた。

    共産、衆参の野党第2党に 維新から新たな離党者:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/06
    今の野党がgdgdを続ける限り、自民、保守の独走は止められないだろうね。
  • 元請けに相談も「何とかしろ」…流用の引き金に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    旭化成建材(東京都千代田区)による杭(くい)打ちデータ流用問題で、旭化成の社内調査に流用を認めた複数の現場責任者が、きっかけについて「元請け(の建設会社)から『何とかしろ』と言われたため」などと説明していることが5日、関係者への取材でわかった。 杭打ち工事では、掘削機の電流計のデータは地中を掘り進む時にしか取得できず、データを紙に印刷する古い機種ではバックアップもないケースがある。 関係者によると、複数の現場責任者が、悪天候や作業員の注意不足で記録が取れなかったり、汚れて読み取れなかったりして元請けに相談したが、「何とかしろ」と言われたという。 このため別の場所のデータを複写するなどして取り繕うことを考えて、流用を行ったと説明。その後、同じような状況が起きた際には、元請けに確認せずに流用を繰り返したと説明しているケースもあるという。

    元請けに相談も「何とかしろ」…流用の引き金に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/06
    ですよね~/社内外の違いはあれど、東芝チャレンジと同じ構造/無理を通そうとすると不正が生じる
  • 室長補佐の部署、庶務が「出勤」押印 マイナンバー汚職:朝日新聞デジタル

    マイナンバー制度導入に向けた調査業務の汚職事件をめぐり、収賄の罪で起訴された厚生労働省の室長補佐の所属部署で、庶務係が人に代わり出勤簿に「出勤」を示す押印をする慣習があったことが分かった。室長補佐が職場に出勤していたのは週に半分以下とされるが、昨年はほぼ毎日出勤したことになっていた。 厚労省が5日に開かれた民主党の会合で、室長補佐の中安一幸被告(46)の昨年の出勤簿を示し、明らかにした。国家公務員は職場に出勤すると、原則として人が出勤簿に印鑑を押すルールがあるという。ところが、室長補佐が在籍する情報政策担当参事官室では庶務担当が職員約40人分の印鑑を預かり、休暇届などがなければ職場に来なくても押印していた。 昨年の室長補佐の出勤簿では、計228日に押印され、平日で休暇扱いだったのは14日間だった。担当者は「適正な労務管理ではなかった」と話し、今年10月から是正したという。 民主党の会合

    室長補佐の部署、庶務が「出勤」押印 マイナンバー汚職:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/06
    システム使って真っ当に出退勤管理するとえらいことになるから紙のままor戻ったんでしょうなぁ(察し/お役所界隈あるある/手続き煩雑なので決済印預けるのもあるある(これは官民問わず?)