タグ

2017年7月21日のブックマーク (7件)

  • 「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら - Yahoo!ニュース

    75歳以上の高齢者が運転免許の更新時か違反時に「認知症のおそれあり」と判定されたら、例外なく医師の診断が必要になり、“クロ診断”なら運転免許は打ち切りにー。そんな新ルールがこの3月から始まっている。認知症のドライバーを早期に見つけ、事故を減らす狙いだが、当事者団体や学会などからは「認知症、即免許停止は乱暴」「危険運転との因果関係は証明できていない」といった批判が消えない。運転能力のある認知症の人もいるうえ、高齢者にも豊かな生活を営む権利があるからだ、という。車がないと生活できない高齢者も存在する中、この新ルールをどう捉えたらいいのだろうか。(益田美樹/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    それを言えば飲酒状態でも運転できる人もいるわな/症状基準で判断してると医者の負担も運転者の負担も大きいわけで/単純に上限年齢を規定してしまえばそれまでに移行準備も出来るし医者が恨まれることもない
  • 2020年度本格実施の小学校プログラミング教育、産学共同の授業研究がスタート

    2020年度本格実施の小学校プログラミング教育、産学共同の授業研究がスタート
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    実質あと2年度しかない状態だというのに研修体制やら人的資金的支援体制を整えるでもなく現場丸投げにしてる文科省(というか取りまとめた有識者)は酷いなーって感想
  • 先週給湯室で後輩がビールを捨てていた

    お中元やお歳暮で貰ったビールは社員で分け合う風習がある。 配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。 おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。 「何してるの?」 「ビール捨ててるんです」 「うんそれは見て解るけど、なんで?」 「うち家でお酒飲まないんです」 後輩は笑顔でそう言いながら引き続きビールを捨てる。 「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」 「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」 「いやでもせっかく貰ったのに…」 「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。 しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」 (家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります) 「捨てるくらいなら私貰うよ」 「さっき差し

    先週給湯室で後輩がビールを捨てていた
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    分配じゃなくてお持ち帰り自由コーナーにしておけばお互い険も立たず欲しい人はかかえて帰れるしでwinwinだったのに
  • 五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺

    新国立競技場の建設工事に関わっていた23歳の新卒男性が今年3月に失踪し、長野県で遺体で見つかった。警察などの調査で、自殺と判断された。「自殺は仕事が原因」として、両親は上野労働基準監督署に労災認定を申請、代理人の弁護士が7月20日に厚労省で記者会見した。 何が起きていたのか。男性は、大学卒業直後の2016年4月、都内の建設会社に就職し、現場監督をしていた。 2016年12月17日、新国立競技場地盤改良工事に従事することになって以降、極度の長時間労働、深夜勤務、徹夜が続いた。自殺直前の1カ月で、徹夜が3回もあり、夜22時以前に仕事が終わったのは5日だけだったという。 男性は2017年3月2日、突然失踪した。「今日は欠勤する」と会社に連絡があり、それを最後に一切連絡がとれなくなった。誰からの連絡にも応じなくなった。 そして、4月15日に長野県内で遺体が発見された。警察・病院の捜査の結果、「3月

    五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    発注側(国)も受け側も人手不足を承知の上で契約&施工してるわけだから未必の故意の殺人でいいんじゃないか?/当然開会式では追悼行事やるんだよね?
  • 日本メーカーが大苦戦!マシンビジョンの世界で何が起きているのか?(10) ハイパースペクトルカメラとスペクトル解析の世界

    前々回(第8回「カメラは2次元画像から+αの時代 - 「カメラ」から「センシングデバイス」)にて、カメラは今後センシングデバイスへと変化していくというトレンドと背景を解説し、それにより2次元情報に+αの情報を付加することができるとお伝えした。その+α情報として前回は3次元について触れたが、今回は波長について解説する。 光はさまざまな波長から構成されていて、例えば人間にとって白く見えるものは可視光領域の400nm~800nmまでの光が均一に混ざっていることを意味する。また、木(植物)を通常のRGBカラーカメラで撮影すると、以下の図のようにGの輝度が大きく反応する。しかし、実際には光はRGBといった3つの大枠のバンドで構成されているのではなく、もっと細かな波長の光から構成されている。たまたまカラーカメラは、この複雑な波長の組み合わせを3つの帯域で大まかに撮像しただけなのである。 もう少し厳密に

    日本メーカーが大苦戦!マシンビジョンの世界で何が起きているのか?(10) ハイパースペクトルカメラとスペクトル解析の世界
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    実用機だと都合のいい特定バンドに絞るだろうけど、開発段階だと全バンドを扱う事になるからデータ量がえらいことに/赤外・紫外域も含めて倍率ドン
  • 「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル

    音楽教室での演奏は、著作権法が定める「演奏権」が働くのか。音楽業界からも批判が出ているのに、なぜ徴収対象を拡大したり、徴収を強化したりするのか。日音楽著作権協会(JASRAC)の運営の責任者である浅石道夫理事長(66)に聞いた。主な一問一答は以下の通り。 音楽教室から徴収する方針は今年2月に打ち出しました。なぜこの時期に? 「前理事長も元理事長も公正取引委員会の問題が重しになっていた。(競合他社の参入を排除しているとして公取委に出された)改善命令を昨年9月に受け入れ、やっと来業務に専念できるようになった」 徴収方針に56万人もの反対署名が集まりました。 「予想の範囲内。音楽教室の生徒さんたちが反対するのは当然あるだろうなと。一般の人の反対には、反対のための反対、『JASRACは気に入らないから、この機会にたたいてやろう』というのもあるのだと思う。なぜJASRACが嫌われているのかという

    「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    『敢えて言おう。カスであると』と言ってほしいフリかな?/毎期毎に全楽曲の利用申請状況を公開してはっきりしてもらわんことには/『支払は振込を持って替えさせていただきます』じゃなんぼ取り込んでてもわからんし
  • 自治体ポイント、マイナンバーに集約…9月にも : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、全国の地方自治体が健康増進や地域貢献活動などに参加した住民に発行しているポイントを「自治体ポイント」としてマイナンバーカードに合算し、買い物や公共施設などで利用できる制度を開始する。 9月にも運用を始める予定で、地域振興やマイナンバーカードの普及につなげる狙いがある。 総務省によると、全国で約500自治体が健康ウォークや特定健診などの健康事業のほか、子育て支援や清掃などのボランティアに参加した住民にポイントを発行している。しかし、自治体ごとにバラバラのポイントは使いにくいなどの声もあることから、マイナンバーカードのICチップを活用して合算し、原則1ポイント=1円で使用可能にする。

    自治体ポイント、マイナンバーに集約…9月にも : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    『マイナンバーカードのICチップ』ということは、これもカードを持ち運ばせる悪手か/秘匿性の高い情報が券面に表記されているものを持ち歩かせるのはパスワードメモを持ち歩かせるのと同じ/番号非表記カードはよ