2021年3月29日のブックマーク (6件)

  • 沖縄に旅行に来ないで

    いろんな背景があるだろうし、それでも主語が大きくなってしまうことを承知で言うけど、どうして沖縄に旅行に来る人達が我慢してなくて、住んでいる私達が我慢しなきゃいけないのだろう。 都会は陸つながりなところもあるだろうし、流入経路を全部を塞ぐのは難しいというのもわからなくはないけど、沖縄なんて島国でなんなら経路なんてほとんど飛行機だろうってことは、一番減らしやすいようにも感じるんだけどな。 「観光産業の売上が下がっている!もう1年も我慢したしワクチンもあるし!感染症対策してるから来て!」 では無いんだよなぁ・・・我慢しているのはみんな一緒。感染の波が来ることも2波3波で学んだだろうに。 上が続くとどうなるかってそりゃ「なんで俺だけ・・・」みたいな小さなほころびがうまれて、結局感染を広げちゃうんだよね。 そうすると、結局居酒屋でワイワイしたり、マスクなしでカラオケしちゃうんだよな。家の周りでそんな

    沖縄に旅行に来ないで
    naga_yamas
    naga_yamas 2021/03/29
    皆旅行しているからってとこからなんで飲み会やカラオケにジャンプアップするのかわからない。そうやって我慢ばかり押し付けるから耐えられなくなる。高リスクの行動を避けて、他は許容すべきでは。
  • 総務省、大手3キャリアで「非回線契約者への端末販売拒否」の実態を指摘――覆面調査で明らかに

    総務省、大手3キャリアで「非回線契約者への端末販売拒否」の実態を指摘――覆面調査で明らかに
    naga_yamas
    naga_yamas 2021/03/29
    「代理店は端末だけで利益を出せ」と「代理店は頭金をやめろ(本体代は固定しろ)」という矛盾することを求めるブコメと総務省。単にこれは歪みの結果にすぎない。
  • 吉村知事「枝野さんはコロナを政治利用」…「時期尚早の解除で大阪は事態悪化」発言に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が29日、大阪府庁で会見。大阪府の新型コロナウイルスの感染状況に関して、「第4波に入った」と認識を示した。大阪府では28日、新規感染者が323人に達し、東京を10人上回った。 吉村知事は「今週の感染状況を見る必要があると思う」と前置きした上で、「私自身は第4波に入ったと認識している。感染拡大の速度を見ても、おそらく今週また増えてくるのではないかと思っている。ヤマになる可能性は十分に高い。ここをできるだけ大きなヤマにしないことが重要」とした。 人の往来の激しい時期で感染リスクも高いとし、20、30代の感染が60%を占める状況の中、吉村知事は「国に対し、蔓延防止等重点措置の要請をしたいと思う。方針を2、3日中に正式決定したい」と明かした。コロナ対策部会議を数日中に開き、今週中には国に要請したいとした。 また、立憲民主党の枝野幸男代表が28日に「時期尚早のタイミングで緊急事

    吉村知事「枝野さんはコロナを政治利用」…「時期尚早の解除で大阪は事態悪化」発言に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    naga_yamas
    naga_yamas 2021/03/29
    無責任に緊急事態宣言言うなって話でしょ。長には多面的な見方が強いられるんだから外野から適当に口出されりゃそらムカつく。
  • 緊急事態宣言解除前倒しが一因と大阪府知事 | 共同通信

    大阪府の吉村洋文知事は、府内の新型コロナウイルスの感染者急増の背景について「大阪は(首都圏より)一足早く緊急事態宣言を解除したので、そのリバウンドもあると思う」と語った。

    緊急事態宣言解除前倒しが一因と大阪府知事 | 共同通信
    naga_yamas
    naga_yamas 2021/03/29
    それは今増えてる理由であってピークが高くなりうるかはわからんよね
  • SIVA on Twitter: "「公務員を増やす」って解がなんでないのか。って文頭と文末で「法案ミス」を「参考資料のミス」に変えてるのが微妙に姑息だと思います。https://t.co/h4vZOfEz7R"

    公務員を増やす」って解がなんでないのか。って文頭と文末で「法案ミス」を「参考資料のミス」に変えてるのが微妙に姑息だと思います。https://t.co/h4vZOfEz7R

    SIVA on Twitter: "「公務員を増やす」って解がなんでないのか。って文頭と文末で「法案ミス」を「参考資料のミス」に変えてるのが微妙に姑息だと思います。https://t.co/h4vZOfEz7R"
    naga_yamas
    naga_yamas 2021/03/29
    また人材はどこからか降って湧いてくると思ってる人の発言か。
  • ワクチン接種 第4波には効果限定的 筑波大グループがAIで試算 | NHKニュース

    来月から高齢者への新型コロナウイルスのワクチンの接種が始まりますが、筑波大学のグループがAI人工知能を使った試算で、仮に東京都で去年夏の第2波と同じペースで感染が再拡大する場合、ワクチンの接種を急いでも次の流行を抑える効果は限定的だとする結果をまとめました。 これは筑波大学の倉橋節也教授らのグループがAIを使ったシミュレーションで試算したものです。 グループでは、去年1回目の緊急事態宣言が解除されてから夏に第2波が来た際と同じレベルで感染が再拡大すると仮定して、ワクチン接種が感染の広がりにどう影響するかを試算しました。 その結果、東京都ではワクチン接種が無い場合、5月中旬に感染の第4波がピークとなり、1日の新規感染者数は1850人になるという結果となりました。 一方、高齢者にワクチンの優先接種を開始し、東京都で毎日人口の0.3%に当たるおよそ3万5000人に滞りなく接種した場合でも、5月

    ワクチン接種 第4波には効果限定的 筑波大グループがAIで試算 | NHKニュース
    naga_yamas
    naga_yamas 2021/03/29
    そもそも高齢者からってのが感染拡大防止ではなく、死者を出さないことにプライオリティ置いてるから一定は仕方ない。