タグ

関連タグで絞り込む (131)

タグの絞り込みを解除

まとめに関するnagabowのブックマーク (75)

  • 巨大風車による環境破壊: 日本に巨大風車はいらない

    武田恵世氏の『風力発電の不都合な真実 風力発電は当に環境に優しいのか?』(アットワークス刊)を先ほど読了しました。 多くの日人同様、著者も当初は「風力発電は、石油などの化石燃料を使わないので排気ガスを出さず、CO2を排出しない環境に優しい自然エネルギーだ」と信じ、大きな期待を抱き、出資しようと思っていたひとりでした。しかし、目の前で展開される事業のあまりの杜撰さ、でたらめぶりに疑問を抱き、ひとつひとつ「当のところはどうなっているのか」と調べていきます。 そうして11年かけて調査し、検討した結果「現状では風力発電は決して推進してはならない」という結論に達し、書を書くまでに至った、ということがまえがきに書かれています。 風力発電に期待を抱いている人には、前半だけでも読んでいただきたいと切にお願いしたいのです。 スマートグリッド、NAS電池、揚水発電所との併用の話も紹介しています。ヨーロ

  • お前らこれでオリジナル嫁作ろうぜwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    お前らこれでオリジナル嫁作ろうぜwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/12(火) 03:25:49.82 ID:AemHCECk0 http://www.dziewczynygames.com/gry/sailor-fuku-fashion-makeover-3878.php 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/12(火) 04:07:49.22 ID:awRhnk/R0 服が見覚えのあるやつばかりなんだけど 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/12(火) 03:57:18.17 ID:lDDdcCKi0 明らかに狙ったパーツがあるなw 148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/12(火) 11:18:48.76 ID:KG8r1

    お前らこれでオリジナル嫁作ろうぜwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • シスコンな俺が姉との会話晒す : まめ速

    12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/05(火) 20:54:03.05ID:1g1crq79O 深夜突然俺の部屋に姉が入ってきた 姉「…」 俺「…なに?」 姉「洒落怖見てた」 俺「…で?」 姉「私の部屋でラップ音が…」 俺「びびりすぎだろwww家鳴りだよ」 姉「…一緒に寝ていい?」 俺「どうぞ」 朝まで二人でベッドで寝ました 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/05(火) 21:00:56.01ID:1g1crq79O 姉ちゃんが酔っ払って帰ってきました 姉「ただいまあ~」 俺「酒くさっ」 姉「疲れた~」 俺「ちょっ、玄関で寝んなよ」 姉「部屋まで運んで~」 俺「やだ」 姉「運んでよ~」 俺「あーもうわかったからしがみつくな!」 姉「おんぶ!」 俺「はいはい」 姉「はあ~」 俺「…姉ちゃん胸ないね」 姉「しねっ」 姉ちゃん

    シスコンな俺が姉との会話晒す : まめ速
    nagabow
    nagabow 2011/04/09
    嘘だっ!
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    nagabow
    nagabow 2011/04/09
    これは本当なのか?本当なら流石の俺もどんびき。
  • 日本の夜はこれだけ暗くなった:ハムスター速報

    の夜はこれだけ暗くなった Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 21:34:21.95 ID:MS6d5THZ0● ?2BP(100) アメリカ海洋大気圏局(NOAA)が公開した、東日大震災前後の衛星写真 上が平均的な日の夜で、下が震災の翌日(2011年3月12日)の夜 http://naglly.com/archives/2011/04/noaa-nighttime-lights.php NOAA Environmental Visualization Laboratory - The Night the Lights Went Out Over Japan http://www.nnvl.noaa.gov/MediaDetail.php?MediaID=697&MediaTypeID=1 6 :名

  • かと言って、原発以外に代替エネルギーはあるの? : はれぞう

    nagabow
    nagabow 2011/03/31
    皆反対しているから反対している風見鶏野郎が多いだけだ。
  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
    nagabow
    nagabow 2011/03/09
    時間を無駄にせずに済むかどうかのほうが大事。よって、無視をするのがベスト。そもそも、荒しを相手にした時点で自分自身が荒しになりさがる。無視以外の選択は百害あって一理無しだ。
  • FirefoxからChromeに乗り換えたので導入した拡張機能+周辺ツールまとめ | フリーソフトラボ.com

    Google Chromeにバージョン10から待望のパスワード同期機能が追加されたので、これを機に長い間使い続けたFirefoxから乗り換えてみました。DropboxやEvernoteの台頭の影響もあって”クラウド化”の利便性が大いに取りざたされている昨今ですが、Google Chromeもこれと同じように、ブックマークから拡張機能までほとんどのユーザー設定に関する情報をクラウドに預けられるので、定期的にバックアップを取る必要がなかったり、別のPCでも一発で同期できるところに他ブラウザにはない魅力を感じました。 実際の移行に当たっては、今まで使っていたFirefoxと同じ使い勝手やアドオンで追加された機能(私がずっと使っている13個のお気に入りFirefoxアドオンまとめを参照)をGoogle Chromeでどこまで再現できるのか、というのが最大の課題でしたが、最近ではChromeも拡張機

    FirefoxからChromeに乗り換えたので導入した拡張機能+周辺ツールまとめ | フリーソフトラボ.com
  • 男性必見! 女性ウケがいい★メンズモテ髪ベスト10 ※:ハムスター速報

    男性必見! 女性ウケがいい★メンズモテ髪ベスト10 ※ カテゴリニュース 1 : ドクター元気(東京都):2011/02/10(木) 17:52:52.53 ID:26SPzZcK0● ?2BP(3001) 2010年の総復習! 人気のメンズヘアスタイルを一挙公開です。 彼氏のヘアスタイルがちょっと……という女性も必見!  コレを機にイメチェンしてみてはいかが? ■女子ウケベスト10! 1位:スパイキーショート 2位:ナチュラルショート 3位:マッシュショート 4 : どんぎつね(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:54:23.22 ID:9N3VABWT0 みんな同じ髪型と思うんだが 5 : ソーセージータ(福岡県):2011/02/10(木) 17:55:10.96 ID:i9yeqBbZ0 顔が元からイケメンじゃねえか 9 : イッセンマン(愛

    nagabow
    nagabow 2011/02/11
    全部同じに見える。名付けて「グチャグチャショート」
  • ブログ再デビュー講座:第1回「今のブログの問題を確認しよう」

    先日、告知した「ブログ再デビュー講座」の第1回を、無事にTechWaveさんとライブドアさんの協力で実施しました。 リンク: ブログ再デビュー講座をTechWaveとライブドアの協力で開催します:[mi]みたいもん!. 今回、わりと参加条件を厳しめにしているのは、ぜひ気でブログ再デビューしたいと思っている人たちに参加して欲しいからです。 第1回は始まりの回ということで、以下のことを確認しつつ、進めました。 自己紹介&なぜ今までブログが続かなかったのか? すると、みなさんこんなブログ再デビュー講座に出席してくれるぐらいですから、それなりに理由を説明されます。 まとめるとこんな感じ。 書きたいことがあったのだけど、書いているうちに長くなってしまって書き切れない いろいろと貯めこんでしまっているうちに、書く機会を逃してしまう… 他にも書いてる人がいるから、別に書かなくてもいいかな… 他のブログ

    nagabow
    nagabow 2011/02/10
    ブログって中身の無い事が多いってのが最大の問題じゃないだろうか?
  • 複雑系理論で「次のエジプト」を予測できる?

    以前から懸念は示されていたようです。 「文明と野蛮の間には、事数回の違いしかない」という格言があります。つまり、ちゃんとべることができなくなると、法も秩序も崩壊し始め、やがて文明が成り立たなくなってしまうということです。現在エジプトで起きている混乱の背景にも、料問題があります。 今回の内乱が起こる前から、複雑系の研究者たちがある警告をし続けていました。それは、世界中の金融・エネルギー・料システムの緊密な関係がもとで、政治的に不安定な状態が引き起こされるだろうということです。そして今まさに中東で、その懸念が現実のものになっているのです。 でも、研究者たちはただ危険性を叫んでいるだけではありません。彼らの研究でシステム間の複雑な関係をうまくモデル化できれば、次にどこで同じような現象が起こるかを予測できるかもしれないのです。 現在、システムの複雑な相互依存状態には明暗両面があることが見え

    複雑系理論で「次のエジプト」を予測できる?
    nagabow
    nagabow 2011/02/10
    食べ物の存在は大きいと思う。戦争ご起こる理由として食料問題が関わっていることもしばしばある訳だし。
  • Loading...

    nagabow
    nagabow 2011/02/08
    あまり好みじゃなかった。
  • あなたのFirefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ | フリーソフトラボ.com

    Firefoxの起動や動作が一般的に重いと言われる原因のひとつに、アドオンの存在があります。Firefoxが世界中の多くのユーザーから高い支持を得ているブラウザである最大の理由として、アドオンによる便利な機能の追加や、それによるカスタマイズ性の高さが挙げられる一方で、Firefoxを手放す最大の理由も、アドオンの詰め込みすぎなどに起因する起動や動作の遅延から来るストレスであるとも言われています。 そんなFirefoxアドオンですが、星の数ほどの種類が公開されている中で、実際に多くのユーザーに支持され使われている、いわゆる”メジャーなアドオン”として広く認知されているものは、ほんの一部と言えるでしょう。このような人気の高いアドオンの中には、Firefoxの操作性を向上させるものや、セキュリティ確保の目的で導入されるものなど、さまざまな便利なアドオンが存在しますが、おおよそ共通して言えることは

    あなたのFirefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ | フリーソフトラボ.com
    nagabow
    nagabow 2011/02/07
    今更すぎる。ずっと使ってた人間からしたら常識。
  • 2010-05-03

    デキビジで放送された勝間和代氏とひろゆき氏の対談がtwitter界隈でちょこっと盛り上がっているので見てみたら、面白いので文字に起こしてみます。ちょっと長いのでテーマごとに分けて。 文字起こしはYouTubeの画像をもとにしましたが、その前の議論が抜けているようです。抜けている部分の議論の概要を高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)がtweetしています。 こちらをあらかじめ読んでおくと話が繋がりやすいかもしれません。 http://togetter.com/li/18518 http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs (0:00〜4:32) 追記(2010/9/2): ひろゆき氏、勝間和代氏、堀江貴文氏の対談が出たみたいですよ。 (ここから)--- 勝:どうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するような環境を作りたいか

    2010-05-03
    nagabow
    nagabow 2011/01/22
    これは面白かったな。
  • ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572

    Spinnerがロック史における最も偉大な「ギター・リフ」をランキング。「ギター・リフ」というものがロック表現においてどれだけ質的なものであるのか、その素晴らしさに敬意を表しての企画。ちなみに、ひとつのバンドに対して1曲限定でのリスト・アップ。全曲聴けるのもうれしい。サイトはこちらから。下記は50曲のリスト。 http://www.spinner.com/2011/01/13/rock-guitar-riffs/ 50 'Alive' Pearl Jam (1991) 49 'Girl U Want' Devo (1980) 48 'Dig Me Out' Sleater Kinney (1997) 47 'My Girl' The Temptations (1965) 46 'Plug In Baby' Muse (2001) 45 'Feel the Pain' Dinosaur J

    ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572
    nagabow
    nagabow 2011/01/16
    個人的にはこれかな→(49,46,44,39,37,36,33,26,24,18,17,16)
  • 【論理学】やる夫が論理的な考え方を学ぶようです ~ 筋の通った論証、物事の関係、文章術、会話術 ~

    amazon タイムセール タイムセール開催スケジュール 品&飲料 毎日開催/1:00~23:00 カー&バイク用品 隔週火曜日/0:00~23:00 スポーツ&アウトドア 毎週火曜日/0:00~23:00 ヘルス&ビューティー 毎週水曜日/10:00~23:00 ファッション 毎週木・金・土曜日/0:00~23:00 ホーム&キッチン 毎週土・日・月曜日/0:00~23:00 ベビー&マタニティ 毎週日曜日/0:00~23:00 家電&カメラ 毎週日・月曜日/0:00~23:00 パソコン・周辺機器 毎週日・月曜日/0:00~23:00 ┏────────────────────────────────────┓ │                                                   .....│ │         【論理学】やる夫が論理的な考え方を学

    nagabow
    nagabow 2011/01/10
    なかなか面白いけど読むのに疲れた。
  • あなたが勉強したほうがいい4つの理由 - sadadadの読書日記

    あなたは勉強をしたほうがいい理由を答えられますか。納得のいく答えを用意できない人は、いま勉強していない人です。勉強している人は、多くの理由を抱えています。しかし、その理由を知った時期が遅かったという人が大半だと思います。勉強しなければならない理由が、誰にとっても遅かったと認識されるのは何故でしょうか。それは勉強する意味を考える前に勉強させられていたからに他なりません。その理由を、これから学んでいく人に伝えることには大きな意義があります。 座右の古典 ―賢者の言葉に人生が変わる 作者: 鎌田浩毅出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/11/12メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (8件) を見る 勉強が嫌いな人の理由 勉強が嫌いな人は、とりあえず我慢して勉強する必要があることを主張します。当然、教えられたことだけを、嫌々ながら

    あなたが勉強したほうがいい4つの理由 - sadadadの読書日記
    nagabow
    nagabow 2011/01/08
    勉強は本当するべきだよ。でも、高校や大学に入るための勉強をすれとは言わない。あれはのちのち役に立つのかと言われるとあんまり役に立たない。
  • 図書館の画像ください:ハムスター速報

    図書館の画像ください カテゴリ画像系 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:48:03.46 ID:IrIl2pGW0 がたくさんあるやつがいいです 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:51:38.95 ID:0oweC1sa0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:54:03.16 ID:0oweC1sa0 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 18:01:24.17 ID:7Gm/3wxrO これは綺麗だ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:56:54.52 ID:0oweC1sa0 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    nagabow
    nagabow 2011/01/03
    なかなか、魅力的な空間だね。近年の日本における建築物でもなかなか魅力的な物がちらほらあるからもっと努力してほしいもの。もちろん日本らしさをもたせて。
  • 5分で分かる JavaScript を知らない人が JavaScript の便利さを学べる記事を書いたよ - ginpeiのブログ

    JavaScript を知らない人に JavaScript の話して欲しいと言われる夢を見たのでブログ書きました。*1 難しい話は抜きにして JavaScript は <script> と </script> で囲えば動きます。*2 HTML をコードレベルで編集できるサービスなら、設定は一切不要です。 <script> JavaScriptのコード </script> 拡張子にも制限はありません。最終的にHTML文書として出力されるのであれば、htmlでもphpでもcgiでも構いません。なおフレームの代わりにPHPを使うという為になる記事があるのですが、ここでは関係ないので読むのは後ででよいです。 ついでに JavaScript を少しでも使えるようになれば、こんなことができるという一例を紹介します。 コピーライトの西暦を自動更新 JavaScript を使えばページフッタの西暦も自動更

    5分で分かる JavaScript を知らない人が JavaScript の便利さを学べる記事を書いたよ - ginpeiのブログ
    nagabow
    nagabow 2011/01/01
    はてブ的なサービスがなければJavaScriptを知らない人がこの記事を知ることはなかっただろう。ちなみに2分もあれば読めるとおもう。
  • 本当に読んだ?はてなブックマーク「あとで読むタグランキング」2010 - はてなニュース

    時間がない時や、読み応えのあるエントリーを見つけた時、ついつい使ってしまう「あとで読む」というタグ。2010年のはてなブックマークで、タグ「あとで読む」(「あとで」「後で」「後で読む」「あとでよむ」「後でよむ」を含む)が多く付けられたエントリートップ50を調べてみました。“あとで読む”のを忘れていた方は、これを機に目を通してみてはいかがでしょう? 2010年 はてなブックマーク「あとで読むタグ」年間ランキング(2010/1/1-2010/12/24) 順位タグの数エントリー 1位491人生を素敵に変える今年1年の究極のライフハック記事まとめ - ホームページを作る人のネタ帳 2位488ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ 3位453http://tokkaban.com/archives/194 4位38520歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdo

    本当に読んだ?はてなブックマーク「あとで読むタグランキング」2010 - はてなニュース
    nagabow
    nagabow 2010/12/30
    俺は読んだ物しかブクマしない。あとで読まないからね。とにかく読んでブクマ&Twitterへ投稿が基本。