タグ

2008年9月29日のブックマーク (7件)

  • 『甲骨文字に歴史をよむ』 落合淳思 (ちくま新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 甲骨文字を手がかりに殷代の社会を読みといたであり、同じ著者の『甲骨文字の読み方』につづくである。 殷代を知るには甲骨文字の知識が不可欠だが、甲骨文字を学ぶのにも殷代の知識が必要である。『甲骨文字の読み方』には殷代の社会が簡単に紹介されていたが、書では甲骨文字が紹介されている。二冊のは三割程度の内容が重なっているが、もちろん、両方読んだ方が理解は深まる。 甲骨文字の存在が世に知らされたのは20世紀になってからだが、その時、驚きをもって受けとられたのは、甲骨文字から復元された殷王朝の王の系譜が『史記』の中に残された系譜と一致していたことだった。『史記』の権威はいよいよ高まった。 という話は甲骨文字の解説文でおなじみだが、実際は若干のズレがあった。その事実にはじめて気がついたのは日の島邦男で、1950年代に論文に書いているという。 契~微までの遠祖と中壬・沃丁・廩

    『甲骨文字に歴史をよむ』 落合淳思 (ちくま新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29
    「甲骨文字から復元された殷王朝の王の系譜が『史記』の中に残された系譜と一致していた」のは無論完全一致じゃなく、ある程度一致していたんだけど。あとはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4_(%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%AD%A6)
  • 中国の有人宇宙飛行はねつ造か?→国営新華社が発射前に打ち上げ成功を誇らしげに伝える、宇宙遊泳の映像に泡が見つかる - アルカン速報

    1 名前:どろろ丸φ ★ :2008/09/26(金) 10:50:05 ID:???0 中国は宇宙飛行士たちが発射台から飛び立つ何時間も前に待望の宇宙飛行の様子を誇らしげに伝えた。 英国時間9月25日午後2:10、ロケットは甘粛省酒泉の衛星発射センターから飛び立った。今回の飛行は共産主義国初の宇宙遊泳が呼び物である。 国営新華社通信が“今から2日後の”9月27日付けの記事を発表した。神舟7号宇宙飛行士たち3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。 「太平洋の眠れない夜」といった派手な見出しのプロパガンダ記事が新華社のウェブサイトに掲載 されたのはロケット打上げの2時間以上も前である。同社スポークスマンは“技術的ミス”で間違って載ってしまったと説明している。現在は削除されている。(抜粋) 英デイリーメール: http://www.dailymail.co.uk/scienc

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29
    予定稿ってのは日本のマスコミにもあるよ。 http://www.google.com/search?q=%E4%BA%88%E5%AE%9A%E7%A8%BF 星が写らないのが不思議だって人は、写真の露出や感度について調べるといい。
  • 中国人は「漢文」を読めるか(1)〔参照サイト追加2011/01/19〕 - 本に溺れたい

    知人から概略、以下のような質問を受けた。 質問1.現代中国人は、いわゆる日人が高校で習うような「漢文」を、中国語として無理なく読めるのか。 質問2.高校漢文などで習う「漢文訓読法」は、外国語の古典として「漢文」を読む際には意味があるのか。 これについて、「漢文訓読法」にも、外国語としての「中国語」にも素人の私が答えるのは赤面の至りだが、その周辺のことで見聞したことがないこともないので、少し書いてみることにする。明らかな間違いや誤解もあるかと思うので、気が付かれたら、コメント戴ければ幸いである。 ◆いかな生粋の中国人でも、古典語としての中国語を学習、訓練していなければ、いわゆる「漢文」、つまり古典文語としての中国語は理解できない これは、日列島で生を受け、現代日語の会話、読み書きが不自由なくできても、たんなるその事実のみでは、平安文学が理解できないのと同じです。 おそらく、現代ギリシア

    中国人は「漢文」を読めるか(1)〔参照サイト追加2011/01/19〕 - 本に溺れたい
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29
  • 中国人は「漢文」を読めるか(2) - 本に溺れたい

    F.Nakajimaさん、まつもとさん、どうも。 F.Nakajimaさんが引いてくれたサイトでもわかりますように、現代中国語を解するだけでは、「漢文」を読解するのは困難だと思われます。 かつて旧知の中国人留学生に、「中国人は漢文がダイレクトに読めていいねぇ。」と言ったら、「中国人が皆、古文(つまり、四書五経や唐宋八家文のような古典)を読めるわけがない。」と、笑われてしまったことがあります。「古文の原テキストは、句読点もなにもない、ただ漢字だけが延々と書かれているもの(白文)で、文をどこで切るかで、意味が全く逆になったりする。これを読むために、古来、多くの学者が解読を試みてきた(これを経学 ケイガク という)のだから、何の古典教養もない人間が、中国人というだけで読めるわけがない。日には訓読法があるので、日語訳と解釈を同時に処理できるから、初心者には逆にハードルは低いかもしれないが。」と

    中国人は「漢文」を読めるか(2) - 本に溺れたい
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29
  • 日仏の宇宙機関、衛星用半導体を共同開発へ…米独占に風穴 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の宇宙航空研究開発機構とフランス国立宇宙研究センターは、衛星に使われる主要な半導体部品の共同開発で合意した。 28日に英国で調印する。開発には日仏の半導体メーカー数社も加わり、2年後の製品化を目指す。宇宙機構が、海外の宇宙機関と衛星部品を共同開発するのは初めて。 この半導体部品は、FPGAと呼ばれる大規模集積回路(LSI)の一種。衛星には不可欠の部品で、陸域観測衛星「だいち」には100個以上を搭載している。最新タイプで価格が1個200万円前後。宇宙の用途としては年間150億円規模の市場だが、米国の半導体メーカーが実質的に独占している。 宇宙の放射線に耐えられる高性能のため、米国の輸出規制法の対象品目になっている。日からすれば、調達に時間がかかる上、故障しても技術情報が開示されないなど難点があった。 このため自前での調達をめざす日仏の思惑が一致。部品製造の信頼性を求める仏側は日の高い

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29
  • 中山国交大臣の発言について - アケガタ

    中山国土交通大臣の無価値というよりもっとひどい何かというほかない発言、たとえば学力テストの成績と地域ごとの日教組の「強さ」がどう相関するかについては、私はあまり興味がない。彼の的外れな戦後教育批判もどっかで読んだような内容だし、政治家としての言語能力を疑わせるに十分な「単一民族」発言*1もまあ、私が和人だからかもしれないけど、「えっと、何度目?」という感想しか持たない。ただし、成田空港問題と「ゴネ得」については少し触れておく。住民の根強い反対もあり整備が遅れる成田空港。今後の施策、整備の考え方を問われ「ごね得というか戦後教育が悪かったと思いますが、公共の精神というか公のためにはある程度は自分を犠牲にしてでも捨ててもというのが無くて、なかなか空港拡張もできなかった」と、住民の対応を批判した。 http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY20080

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29
  • 枝野議員の発言と与謝野経財相の公約って同じじゃね? - 解決不能

    朝生 - kmoriのネタままプログラミング日記 暗黒卿が「財政政策による景気刺激は1回限りで借金が残るだけであり金融政策でやった方がいい」という意味の発言をしたところ、枝野議員は「財政政策に効果がないのは同意だが、金融緩和はバブルを生むだけだ。それより、銀行の預金金利を上げるべき」と発言。 暗黒卿も呆れて「今、テレビで流れちゃったけど、見た人はかなりびっくりしてると思う。預金金利を上げて景気回復するなんてことはありえない。こういう発言が出るようじゃ民主党はまだまだだ」 金利上げろっておまえら・・・・。気は確かか? - すなふきんの雑感日記 こんな経済認識の連中が野党に雁首揃えてるようじゃ先が思いやられる。アメリカあたりではあまり考えられない状況だ 民主党政権が恐ろしい 利上げは加熱しすぎた景気を冷やすために行われる政策であり、景気を良くするなどあり得ない話だ。利上げで景気回復など疑似科学

    枝野議員の発言と与謝野経財相の公約って同じじゃね? - 解決不能
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/29