タグ

2011年3月13日のブックマーク (22件)

  • 03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記

    地震の当日、3月11日の夜。 午後10時を過ぎたころ、ホテルの方がロビーに小さなテレビを設置してくださった。 私を含め、この時点では何が起こっているのか全く理解できてなかった人達が、寝ていた床からゆっくり起き上がってテレビの周りに集まった。 私もくるまっていた毛布から出て見にいった。 午後 2時 46分に地震があってから 7時間後、初めて情報らしい情報に触れたのがこの時だった。 テレビは信じられない映像を流していた。 文字通り一瞬のうちに津波で流される街。 興奮したヘリコプターからのレポーターの声。 衝撃だった。 テレビを見始めた人はみなひとつの声もあげず、誰も彼も沈黙して画面を凝視していた。 中には、見ていられなくなってテレビの前を離れる人もいた。 津波に飲み込まれる街を見ながら、神戸の地震を思い出した。 あの時も私はテレビを見ていた。 早朝に地震があって、東京にいた私は仕事の最中もずっ

    03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』10話は、「エンドレスエイト」への痛烈な批判 -  esu-kei_text

    この記事は非公開です。

    『魔法少女まどか☆マギカ』10話は、「エンドレスエイト」への痛烈な批判 -  esu-kei_text
    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
    まどかはストーリー上のお約束(伏線-伏線回収)を厳密に守って作ってあるね。フォルマリズム的様式美にすら見える。……なのに魅せるのはなぜなんだぜ。何やらクローズド・サークルってミステリー用語を連想した。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    福島第1原発での汚染水漏れは「廃炉の実施計画違反の疑い」 原子力規制委員が指摘、東京電力に人為ミスの再発防止求める

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
  • Archived Page

    This page is no longer being updated with new content. Go to the ABC News homepage for the latest top stories, browse topics to find news you're interested in, or use search to find what you're looking for. Download the app now by tapping below on the relevant app store button for you. Download the ABC News app on the App Store Get the ABC News app on Google Play

    Archived Page
  • 米専門家、「未知の領域に入った」 福島原発

    福島第1原発1号機の建屋から上がる煙のようなものを報じるテレビ画面に見入る韓国・ソウル(Seoul)の市民(2011年3月12日撮影)。(c)AFP/PARK JI-HWAN 【3月13日 AFP】12日、米国の原子力専門家らが報道陣向けに電話会見し、東京電力福島第1原子力発電所1号機を冷却するため海水が注入されたことについて廃炉も覚悟した「最後の手段」で、「未知の領域に入った」と述べた。 米シンクタンクInstitute for Policy Studiesの核兵器廃絶、環境、エネルギー政策の専門家、ロバート・アルバレス(Robert Alvarez)氏は「恐らく原子炉を冷却して安定させるための真水を注入する能力を失い、最後の手段として海水の注入に踏み切ったのだろう」と述べた。「アメフトで言うとへイルメアリー(劣勢にあるチームがゲーム終了間際に得点を狙って投げるロングパス)だ」 福島第1

    米専門家、「未知の領域に入った」 福島原発
  • 東日本巨大地震、数万人の安否が不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震の津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の町民約1万人が行方不明になっているほか、大阪から派遣の緊急援助隊から大阪市消防局に13日、「岩手県釜石市災害対策部から、釜石市と大槌町で行方不明者が約4000人と聞いた」と報告があった。 また同日朝の段階で、宮城県女川町、岩手県の陸前高田、遠野両市、住田、岩泉両町、九戸村の6市町村の行政機能がマヒし、被害把握ができない状況になっていることが総務省消防庁への取材で分かった。この6市町村の人口総数は約8万6000人で、安否確認が遅れている。岩手県内では人口約1万9000人の山田町で多くの人たちが行方不明。福島県では行方不明者だけで1167人に上っている。気象庁によると、マグニチュード8・8とされていた今回の地震の規模は世界最大級の9・0と分かった。 13日午前、警察庁に宮城県警から入った情報によると、同県東松島市野蒜地区で200体以上

    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
  • アキバのKozakai社長 「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」:ハムスター速報

    アキバのKozakai社長 「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 10:37:57.76ID:BZhRJLhHP ザ・商売人 今日はこれから大きな商談が2件。あらかた金額等も含めて話してあるので2件とも契約になるでしょう。 地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。物流が滞っているのでこれからは料品の不足など起こる可能性があります。品や飲関係のビジネスをしている人はチャンスですお。 私の顧客にホテル経営をしている人がいますが地震が起こった当日から今日まで 通常1泊10000円のところ1泊15000円にして営業してました。 さすがですね。だてにホテル11件経営してる訳ではありません。 まだ36歳ですおw 電車が通常に戻るまでが勝負って言ってました。 うちの妹も弁当をかなり

    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
    なんて「バカ」正直な社長だwww。短期に小利を貪って、長期で大損こきやがれwww。
  • asahi.com(朝日新聞社):M8.8から9.0に変更 東日本大震災、気象庁 - 社会

    気象庁は13日、東日大震災の地震の規模を示すマグニチュード(M)を8.8から9.0に変更したことを明らかにした。

    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
  • 今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて : VIPワイドガイド

    1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[sage]投稿日:2011/03/13(日) 01:14:28.54 ID:uNR/llHP0 地震で被災地は大変なのに、日常のこと書くと非常識といわれる。 ネット上で不特定多数の人が見るからだめなの? ていうか、被災地は大変なのにそんなネットしてる場合じゃないだろともつっこみたくなるが 情報収集には必要なのかな。 当に普段書いてることをまぁちょっとは自重して 書いてるだけでも非常識扱いってそういうものなの? 2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区)[]投稿日:2011/03/13(日) 01:15:06.63 ID:uTjHJXU40 タイムラインは自分の鏡 俺のタイムラインではそんなアホなこと言ってるやつ一人もいない 4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県)[

    今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて : VIPワイドガイド
    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
    被災した人々がいずれ日常に復帰するためにも、「安全なところにいる人々」が日常を準備することは重要だよ。過度に萎縮することはない。
  • 東日本大震災:東電、「輪番停電」実施へ 戦後混乱期以来 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は、東日大震災で発電所の停止が相次ぎ、電力供給が大幅に落ち込むことから、14日以降、地域ごとに3時間ずつ電力供給を止める「輪番停電」を実施する。電力需要の少ない休日の13日は、通常通り供給できたが、企業活動の格化する週明け14日は、供給不足が避けられないと判断した。国内の輪番停電は、戦後の混乱期以来。東電は「最低でも1週間は続く」としている。 14日は、既に停止している原子力、火力発電所に加え、夜間電力でくみ上げた水で発電する「揚水式」水力発電所用の水を使い果たすとみられる。その結果、供給能力が13日より500万キロワット少ない3100万キロワットに減少する。これに対し、電力需要は、平日で企業活動が活発化することにより、最大4100万キロワットに達しそうで、1000万キロワットの供給不足となる見通しという。 そのため、契約者約2800万件を約150万件(約500万キロワット相当

  • 【地震】都内のスーパーからカップラーメンや牛乳などが消える :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/13(日) 09:48:02.36 ID:W5eQpr9g0 [1/2] ?PLT(20000) ポイント特典 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。その影響で、東京都心のコンビニからパンが消えたという記事を以前お伝えしたばかりだが、スーパーマーケットでもパンは品切れ状態にあることが判明した。 東京世田谷区にある某スーパーマーケットを調査したところ、パンのコーナーには菓子パンひとつ並んでおらず、完全なる完売状態。また、コンビニではまだ在庫のあったカップラーメンも、スーパーではほぼ完売となっていたことを確認。 ほかに品切れ状態・多くのお客さんが購入していた料品は以下の通りとなっている。 ・牛乳(完売) ・キャベツ(完売) ・やきそばの麺(完売) ・乾燥パスタ(多くの人が購入) ・米(多くの人が購入) ・もち(多くの人が購入) ・缶詰

  • 未曾有の災害のときに - 内田樹の研究室

    3月13日 東日巨大地震から三日目。 朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。 16年前の大震災を超える規模の国家的災厄となった。 これからどうするのか。 このような場合に「安全なところにいるもの」の基的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきたい。 (1)寛容 茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべきときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきときではない。

  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 中国、日本に救援隊派遣へ=四川大地震の恩返し (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国地震局は12日夜、東日大震災の被災者に人道援助を提供するため、中国国際救援隊15人を13日朝、日に派遣すると発表した。同隊が日に派遣されるのは初めて。 2008年5月の四川大地震では、日政府が国際緊急援助隊を、他国に先駆けて中国に派遣。懸命な救援活動が中国側から高く評価された。 温家宝首相は11日、菅直人首相宛ての見舞電報で支援提供の意向を表明。国営新華社通信は「四川大地震で日から支援を受けた恩に報いたい」という論評記事を配信していた。  【関連記事】 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 〔写真特集〕福島原発で爆発的事象 福島第1原発の建屋が爆発=4人負傷、原子炉容器は無事−避難範囲、半径20キロに 死者・不明1300人超=21万人避難、東日大震災−福島第1原発で炉心溶融か 〔特集〕東日大震災・関連情報〜現地からリポート

    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
  • 東北・関東大地震(M8.8)の海外反応 その一: 誤訳御免。

    元ネタ www.theatlantic.com/ いつもはスカパーしか観てませんが、さすがに今日は朝から地デジ でどこのチャンネルでもやってる地震情報を観てます。 どんどん数が増えて行くテロップの死者・行方不明者には暗澹たる 気持ちになります。 この大災害はもちろん海外でも大きく報道されています。 英国BBCのウェブサイトでもニュースのトップ一面で報じられてます。 今現在は、福島第1原発の爆発事故がメインに来てますね。 日テレビでも20km圏内が退避対象地域になったと報じてるけど、 これはかなり危険な状態なのでは? 地震・津波災害だけでも大変なのに放射能漏れとかホント勘弁・・・・・・・ 今、世界中がこの大災害に注目してます。 世界中の大手ニュースサイトから個人ブログまでがこの件を取り上げ てますが、今日のお題はその一つ In Focus という画像ニュース ブログから。では、興味のあ

    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
  • 大地震日記01 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 地震日記,4コマ これからしばらくは特別版として、 東北関東大震災に関する日記をUPします。 絵がラフな感じになっております。量描くためなのでご了承下さい ライタン全部買っているのです。 不謹慎かも知れませんが、当にそう思ったので。 余震なのか、揺れてる感覚が残ってるのかは、分からないんですよね。 一方、日暮里の日語学校に行っていた月は!! 次回に続く!!! ※新婚旅行編は、この更新が終わるまで中止いたします。 なお、富士野屋夕亭様は、この地震の時、 帰宅難民の方々を受け入れていたそうです。 素晴らしい!! コメント一覧 (163) 169. moncler ジャケット 2012年09月19日 21:33 で総額235億ユーロに達IMM通貨先物の取組 168. ティンバーランド 2012年09月12日 12:30 で総額先物の取組年 167. ハロウィーン 仮装 20

    大地震日記01 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • 日本人のモラルに世界が驚く(ここヘンJAPAN) - livedoorニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本人のモラルに世界が驚く(ここヘンJAPAN) - livedoorニュース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nagaichi
    nagaichi 2011/03/13
  • 池田信夫の発言まとめ - 今日も得る物なし

    池田信夫がどれくらいひどいことをしているのか、人のツイートを抜粋して検証する。「たいしたことないじゃん」と思われる内容もあるかもしれないが、それは情報が入ってきている我々の感覚での話。情報が不足している被災者が見たらどう思うか、で判断するように。 http://twitter.com/#!/ikedanob/status/46106767301689344これはたぶん誤報。NHKは8.4。CNNの情報がそれより速いことはありえない。http://twitter.com/#!/ikedanob/status/46113522005975040先ほど訂正しましたが、マグニチュードは定義が違い、日基準では8.4、米基準では8.9のようです。※訂正なしhttp://twitter.com/#!/ikedanob/status/46267613256499200ここまできわどい状態はチェルノブイ

  • 時事ドットコム:カンダハルからも義援金=アフガン

    カンダハルからも義援金=アフガン カンダハルからも義援金=アフガン 【カブールAFP=時事】アフガニスタン南部カンダハルのグラム・ハイダル・ハミディ市長は12日、声明を出し、東日大震災の被災者に義援金5万ドル(約400万円)を送ると表明した。カンダハル州は反政府勢力タリバンとの激戦が続く地域だが、アフガン復興を支援してきた日に対し「市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」と声明は述べている。(2011/03/12-23:59)

  • 原発に関するQ&AまとめScience Media Centre of Japan | Science Media Centre of Japan

    原発に関するQ&AまとめScience Media Centre of Japan | Science Media Centre of Japan このページは twitter/@tilfin が http://smc-japan.org/?p=1057 のコンテンツを抽出したものです。 原発に関するQ&Aまとめ [2010/3/13 03:00-JST] このページは、東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)が、ツイッター上で一般の方から寄せられた質問に回答した記録をもとに、有志がツイッターに馴染みがない人にも読みやすいように編集してくださったものです。 Q&Aという形式上、一部言葉遣いを変更し、内容をまとめています。元の発言に関しては、末尾リンクから御確認下さい。また、早野教授は発言時点で入手できる情報から、最大限の回答をしてくださっていることを御理解ください。 公開してい

  • 東京の雰囲気がヤバい! 食料品不足、ガソリン不足、週末なのに人がいない

    1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 20:53:51.34 ID:FuxaTrxj0 ?PLT(12000) ポイント特典 物流網混乱、商品遅配など影響拡大 巨大地震で貨物船座礁、倉庫も稼働できず 産業界は生産活動だけでなく物流も大きな打撃を受けている。 各地で貨物船や物流基地が被害を受けて輸送網が混乱。関東など幅広い地域で様々な 商品の配送・宅配に遅れも相次いでおり、企業活動全般に影響が広がってきた。 日郵船は12日、相馬港(福島県)と原町港(同県)で荷役中だった発電用の石炭を 輸送するばら積み船2隻が座礁したと発表した。少なくとも1隻で燃料油の一部が 漏れ出している可能性がある。小名浜港(同県)でも岸壁に1隻が激突し、沖合に停止している。 川崎汽船の鉄鉱石運搬船1隻も鹿島港内で座礁。他社の貨物船も複数隻 座礁しているとの情報もあり、確認を急いでいる。 h