タグ

2016年10月9日のブックマーク (17件)

  • トランプ氏「不支持」共和党内で拡大 わいせつ会話問題:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補トランプ氏(70)によるわいせつな会話が暴露された問題で、共和党内から不支持表明や選挙戦撤退を求める動きが顕在化した。投開票日まで残り1カ月の時期に、約30人の議員が「反トランプ」を宣言する異常事態に。民主党候補のクリントン氏(68)との第2回討論会を9日(日時間10日)に控え、トランプ氏は正念場を迎えている。 この問題は、トランプ氏が11年前、テレビの収録番組に向かうバス内で、既婚女性に性的関係を迫った話を、「スターなら何でもできる」などと下品な表現で説明していた会話が、米紙報道で明るみに出たもの。 トランプ氏は8日に「自分の言動を後悔している」と謝罪したが、共和党からは批判の声が出ている。 これまで支持していた党重鎮のマケイン上院軍事委員長は声明で「性的暴行を自慢するような態度で、支持を続けるのは不可能だ」と表明。党幹部のスーン上院議員もツイッターで「トランプ

    トランプ氏「不支持」共和党内で拡大 わいせつ会話問題:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    共和党支持者には、まだいくつかの選択肢がある。1.トランプ氏と心中する。2.別の候補を擁立するべくなおもあがく。3.リバタリアン党のジョンソン氏に投票する。4.クリントン氏に投票する。5.棄権する。
  • ウソだろ…… 2017年のカレンダーに絶望する人が続出  「鬱になってきた」「シルバーウイークどこいった」

    そんな、うそだろ――Twitterユーザーのこいつ(@8796n)さんが投稿した“2017年のカレンダー画像”に絶望する声が上がっています。ツイートには「祝日が4日土曜日に喰われる事実」という内容が……。 土曜日に被った祝日は、2月11日の「建国記念の日」、4月29日の「昭和の日」、9月23日の「秋分の日」、12月23日の「天皇誕生日」の4つ。日では基的に振替休日は日曜日に被った場合のみに適用されるので、実質来年は今年より休日が4日少ないことになります。 特に9月の「敬老の日」と「秋分の日」で休日が多くなるはずのシルバーウィーク消失が悲しい。 矢印が突きつける事実(画像提供:@8796nさん) Twitter上では「グロ画像」「誠に遺憾」とショックを隠しきれない人に、「もう知ってる。絶望済」と以前から知っていたという人の声も。また他に、どちらであっても出勤や講義があり「関係ない」「問題

    ウソだろ…… 2017年のカレンダーに絶望する人が続出  「鬱になってきた」「シルバーウイークどこいった」
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    来年の事を言えば鬼が笑う。
  • こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 市場寿司のわさびの件、店も公式に「海外から来られたお客様からガリやわさびの増量の要望が非常に多いため事前確認なしにサービスとして提供した」と認めてるのに、なぜか店を擁護する人がいるのが不思議。 ichibazushi.com 「事前確認なしに」が問題なのに! 2016-10-05 14:58:00 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 仮に外国人客から「わさびを多くして」と注文されることが多いのが事実だったとしても、すべての客がそう言ってるわけじゃないでしょ? 日人だって、からいものが好きな人もいれば苦手な人もいる。どの民族だって同じだよ。人によって味の好みが違うのは当然。 2016-10-05 15:01:59 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 なのに、「こいつは××

    こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    事件の基本的なところの認知がずれていれば、議論が噛み合うわけはないな。その上で、人間の多様性を認めず、○○人は××だと単純化、公式化、ラベル化することが差別の根っこだという認識も欠けていると面倒。
  • Atsushi Eno on Twitter: "1842「ストライキを合法的に認める?企業が破綻するぞ!」 1887「黒人に1日1ドルも払う?ビジネスが成り立たなくなる!」 1924「児童の労働保護だと? 経済が破綻するわ!」 1938「週40時間労働? 誰も雇わなくなるぞ!」 https://t.co/CSxrDQqqgN"

    1842「ストライキを合法的に認める?企業が破綻するぞ!」 1887「黒人に1日1ドルも払う?ビジネスが成り立たなくなる!」 1924「児童の労働保護だと? 経済が破綻するわ!」 1938「週40時間労働? 誰も雇わなくなるぞ!」 https://t.co/CSxrDQqqgN

    Atsushi Eno on Twitter: "1842「ストライキを合法的に認める?企業が破綻するぞ!」 1887「黒人に1日1ドルも払う?ビジネスが成り立たなくなる!」 1924「児童の労働保護だと? 経済が破綻するわ!」 1938「週40時間労働? 誰も雇わなくなるぞ!」 https://t.co/CSxrDQqqgN"
  • ハイチで少なくとも470人死亡 ハリケーン被害広がる | NHKニュース

    カリブ海で発達したハリケーン「マシュー」は、各地で甚大な被害をもたらし、ハイチではこれまでに少なくとも470人が死亡しました。日時間の8日夜に上陸したアメリカ南部でも洪水などの被害が広がっていて、警戒が続いています。 ハイチでは各地で道路が寸断しているため、まだ被害の全容がつかめていませんが、ロイター通信は犠牲者の数は877人に上っていると伝えています。 さらに被災地では衛生状態が悪化し、コレラによる死者も出ているということで、WHO=世界保健機関が現地に職員を派遣して対応に当たっています。 国連によりますと、ハイチでは75万人が緊急の支援を必要としているということで、水や糧、緊急用のテントなど救援物資の配布を急いでいますが、被害は甚大で、国連は国際社会に対して支援の拡大を求めています。 マシューは日時間の8日夜、アメリカ南部のサウスカロライナ州に上陸し、ピーク時から勢力を弱めてはい

    ハイチで少なくとも470人死亡 ハリケーン被害広がる | NHKニュース
  • 2016年夏アニメ+アニメ映画の感想まとめ

    もう4か月ほど前になりますが、こんな記事を書きました。 2016年上半期に観たアニメを振り返ってみる書いた当初「こんな感じで年2回書けばいいかな」と思っていたんですが、よくよく考えれば1クールごとに書いた方が都合良さそうだなと気が付きまして。 夏アニメも一通り完走しましたので、感想をまとめてみようかと思います。 2016年夏アニメ感想アルスラーン戦記 風塵乱舞 全8話 アニメ制作:ライデンフィルム 8話で終わって「は?打ち切り?」ってなったんですが、3期ありきでの調整だったのかな。 僕は原作知らないんでどのあたりまで準拠してるのかは不明なんだけれど… 2期でもアルスラーンの配下が基的に有能すぎて絶対勝つので、「どうやって勝たせるのか」みたいなとこを楽しむような感じだった気がする作品。 それにしても、最終話にエクバターナで三つ巴!みたいなナレーションの後、アンドラゴラス王の「ヤシャスィーン

    2016年夏アニメ+アニメ映画の感想まとめ
  • 珊瑚(サンゴ)の骨格が人間の骨格になるとき。珊瑚から作る等身大の人骨標本 : カラパイア

    以前、黒蝶貝にスカル彫刻を施した作品でも話題になった(関連記事)米ニュージャージー州を拠点に活動するアーティスト、グレゴリー・ハリーリが、今度は珊瑚のかけらを使った等身大の骨格標に取り組んでいるという。 不規則な形の珊瑚から骨に近似したパーツを探し出し、人体骨格そのままに組み上げられた彼の作品を見ると、水中動物である珊瑚の骨格が、陸上動物である人間の骨格といかに類似しているかが良くわかるかもしれない。 その特有の硬質な白さと素朴な形状からなる天然素材の架空標は、人体に限りなく近づいた異形の痕跡にも見えてくる。

    珊瑚(サンゴ)の骨格が人間の骨格になるとき。珊瑚から作る等身大の人骨標本 : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    未来の考古学者を惑乱させたい?
  • HIV「抑制ではなく根絶に成功」との研究が発表される

    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    「今回英国の科学者たちが開発した治療法は、ウイルスを休眠状態から誘い出したうえで、体内の免疫システムの反応を起こし、ウイルスを攻撃するというものだ」
  • 星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    NASAのハッブル宇宙望遠鏡 が 赤色巨星であるうみへび座V星 の付近から放出された、 巨大なプラズマの「キャノンボール」 を捉えました。 キャノンボールの大きさは 火星の約2倍 ほどで、 地球と月の間の距離を30分 で通り抜ける速さで移動します。また、 キャノンボールは8.5年おきに発生していることがわかりました。そして星の大砲が少なくとも400年間、発生し続けていたと見積もられています。さらに、元々あった星の質量のうち、少なくとも半分がすでに宇宙空間に放出されました。 NASAジェット推進研究所の天文学者Raghvendra Sahai氏は、「我々は以前のデータから、星から 高速に流出するものがあるということを知っていました。しかし、我々が活動中の過程を見るのはこれが初めてです」とコメントしています。 恒星は寿命に近づくと、徐々に膨張しています。エネルギーが大きい恒星は膨張すると赤色巨

    星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
  • ドイツ政府、同性愛者に賠償金 90年代半ばまで違法:朝日新聞デジタル

    1990年代半ばまで同性愛が法律で禁じられていたドイツで、刑事罰を受けて拘束された人々に対して、政府が賠償金の支払いを検討していることが明らかになった。南ドイツ新聞が8日、伝えた。 ドイツでは19世紀の後半から男性同士の同性愛が禁じられ、ナチスドイツ時代には密告に基づいて強制収容所に送られるなどした。69年の法改正で成人の同性愛は認められたが、未成年者に対する罰則規定は94年まで続いた。この間、数万人の同性愛者が拘束され、去勢を余儀なくされた人々もいたという。 ハイコ・マース司法相が同紙に語ったところによると、政府は拘束された人々を対象に1人あたり数千ユーロ(数十万円)を補償する方向で検討しているという。(ベルリン=高野弦)

    ドイツ政府、同性愛者に賠償金 90年代半ばまで違法:朝日新聞デジタル
  • 話題の「盆栽のプラモデル」を組んで、我々の住む宇宙の深淵を覗いた話。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    話題の「盆栽のプラモデル」を組んで、我々の住む宇宙の深淵を覗いた話。 | 超音速備忘録
  • ドゥテルテ大統領、CIAを挑発「失脚させたければやってみろ」

    フィリピン・マカティのベイト・ヤコブ・シナゴーグで演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2016年10月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Aaron Favila 【10月8日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は7日、就任100日目を記念するスピーチで、米中央情報局(CIA)を挑発し「失脚させたければやってみろ」と述べた。また自らが率いる「麻薬撲滅戦争」を批判する欧米の人々を「動物」と呼び、麻薬取引関連の犯罪者をさらに殺害していくと宣言した。 ドゥテルテ大統領は地元の南部ダバオ(Davao)で行った演説で「私を失脚させたいか?CIAを使いたいか?やってみろ」と述べた他、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領をはじめとする批判者たちをののしった。 ドゥテルテ大統領は9月、CIAによる自身の暗殺計画があったと非難したが、詳細については

    ドゥテルテ大統領、CIAを挑発「失脚させたければやってみろ」
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    あまりに戯画的すぎて、報道される大統領像自体が冷戦時代なみのCIAのプロパガンダかと思えてきた(笑)。
  • 電通過労死の「1日20時間労働」「性的見返り」など生々しい実態→大学教授「残業100時間くらいで死んでしまうとは情けない」

    キョン @TK_KYONKO 亡くなった東大卒電通女子のSNSまとめが心当たりありすぎて。 かわいそうに。これは完全に会社が悪いよね。 pic.twitter.com/c0yoFHO0U8 2016-10-08 05:40:23

    電通過労死の「1日20時間労働」「性的見返り」など生々しい実態→大学教授「残業100時間くらいで死んでしまうとは情けない」
  • Facebook

  • 【電通過労死事件】被害者のツイートから浮かび上がる電通の体質 – メンヘラ.jp @dentsudigitaljp

    2016年10月7日、三田労働基準監督署は元電通社員 高橋まつりさん(享年24歳)の自殺について、これを過労死と認定した。 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定 電通は過去にも社員の過労死事件を起こしており、2000年まで遺族との係争を続けていた。今回の事件はその反省が活かされることなく、同じ悲劇が繰り返されてしまったという形になる。ちなみに、前回の被害者も今回と同じ24歳。新卒一年目での自殺…というのも同じパターンだ。 【事例紹介】1991年 電通の過労自殺事件を紹介します。 今回の過労自殺事件が過去の事例と異なり興味深い点は、SNSによる被害の可視化が可能になっていることだ。上の朝日新聞の報道にもあるように、高橋まつりさんはtwitterアカウントを持っており、友人や家族に向けてひんぱんに「つぶやき」を投稿していた。 その

    【電通過労死事件】被害者のツイートから浮かび上がる電通の体質 – メンヘラ.jp @dentsudigitaljp
  • 電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!

    電通の新入社員だった女性が入社1年目の12月に自殺したことを受け、月105時間の残業時間もあったことなどから労災と認定されました。彼女の冥福を心からお祈りいたします。当件について私はまったく知らないため、これ以上の言及を避けたいと思いますが、ここでは大手広告代理店の若手社員にとっては避けて通れない「長時間労働」について書いてみます。 私は1997年4月に業界2位・博報堂に入り、2001年3月に退社しました。以後、フリーのライター・編集者・PRプランナーとして働いてきましたが、これまでに最も働いたのはどう考えても会社員時代だったと断言できます。フリーの方が悶絶するようなブラック労働をすると思われるかもしれませんが、間違いなく会社員時代の方が長い。今回は電通の方が自殺するという事態になりましたが、若者の長時間労働においては似たような面があり、これは広告業界の悪習ともいえるものです。 なぜ、そん

    電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/09
    今年のブラック企業大賞は決まった感。(これ以上酷いのが出てきたら、関係のないところで血が流れそう)