タグ

2019年5月9日のブックマーク (9件)

  • VガンダムのリーンホースJr特攻シーンとは一体どういうシーンなのか?

    🐎クワトロさん💻ガンダムSEED劇場版楽しみ @120372G @foxnumber6 ガノタなら分かってくれるかもしれないですが 機動戦士Vガンダムの50話で 若者も乗せたリーンホースという戦艦が敵艦に特攻してしまう話があるのですが 若者を先に逃がし 敵と果敢に戦い散っていった老兵達を思い出しました pic.twitter.com/38cSdrhVD6 2017-06-15 23:40:45

    VガンダムのリーンホースJr特攻シーンとは一体どういうシーンなのか?
  • 雷雲はなんと10億V超、電圧の測定に成功

    米ネブラスカ州カーニーを流れるプラット川。嵐の空に鳥たちの影が浮かび上がる。(PHOTOGRAPH BY RANDY OLSON) 1752年、米フィラデルフィアの上空に分厚い雨雲が現れた。ベンジャミン・フランクリンはその下に立ち、凧を飛ばすだけの簡単な実験で、雷が電気であることを証明した。それから250年以上が経ち、雷雲の驚くべき秘密がまたひとつ明らかになった。 このたび学術誌「Physical Review Letters」に掲載された論文によると、まったく新しい方法を使って雷雲全体の電圧を分析したところ、瞬間的に13億ボルトにも達していたという。その電力はおよそ2ギガワット。これはニューヨーク市全域に電力を30分間供給できるほどのエネルギーだと、論文の共著者で、インド、ムンバイにあるタタ基礎科学研究所の高エネルギー物理学者であるスニル・グプタ氏は語る。 「それだけの電圧を地上で達成さ

    雷雲はなんと10億V超、電圧の測定に成功
  • 藍嘉比沙耶|杉本憲相 メディウムとしてのアニメ | 関内文庫

    概要 関内文庫は、藍嘉比沙耶(アオカビ サヤ)と杉憲相(スギモト ケンスケ)の2人展「メディウムとしてのアニメ」を開催する。 ここ20年ほどの日の現代美術は、アニメのビジュアル表現に強い影響を受け、アメリカやヨーロッパのポップアートとは異なる独自のコンセプトを提示し続けてきた。 じつのところ、それらの作品はアニメ絵の単純なコピーではない。空間芸術である美術が時間芸術であるアニメをコピーすることは原理的に不可能だからだ。 アニメの1コマ1コマは人の手で描かれた絵だが、その絵はあくまでも動きや物語の流れを表現する映像作品のパーツにすぎない。そのパーツによって構成されたアニメの映像は光学的なイメージであって、モノとしての手触りや質感、大きさや重量を持たない。いっぽう、絵画や彫刻は動かない。しかも、それらの作品は光ではなく、空間に展示された物体である。だから、アニメの要素をアートに引用すること

    藍嘉比沙耶|杉本憲相 メディウムとしてのアニメ | 関内文庫
  • 「『日本語の女言葉には命令形がない』は全くの誤解」欧米でも勘違いされがちと指摘「おやめ」「やめな」など例を挙げる流れ

    砂崎良【SazakiRyo】 @SazakiRyo 「日語の女言葉には命令形がない」とか「やめろ、と命令できず、やめてください、とお願いするしかない」って言説が時々流れてきます。 言わんとすることはわかりますし、同情も感じますが、ただ、日語学的にはコレ、誤りなんですね。「ください」は「くださる」の命令形「くだされ」の口語形です twitter.com/Simon_Sin/stat… 2019-05-06 05:20:50

    「『日本語の女言葉には命令形がない』は全くの誤解」欧米でも勘違いされがちと指摘「おやめ」「やめな」など例を挙げる流れ
  • 宇宙・数学・言葉、語り得ぬ実在のためのいくつかの覚え書き ──マックス・テグマーク『数学的な宇宙』書評 | inquire.jp

    ──書物が数学的構造物であるために、私たちは書物よりも高次元の宇宙から、低次元の宇宙において実際に発生した実在として、書物の世界のできごとを認識することができる(文より) SF小説では、テクスト論的な立場から「なぜここに今小説があるのか」を問うような作品が多く見られ、SF作家・樋口恭介もまたそのような問題意識を内に秘めた作品『構造素子』でデビューした。 宇宙と文章。抽象的な次元で両者に見られる構造、そしてそれを記述する「数学」という言語。 連載7回目となる今回は、マックス・テグマーク『数学的な宇宙』を取り上げる。 故郷の宇宙で送った人生のほかのあらゆる部分は、とてつもないスケールの旅の中に拡散して意味を失っていたけれど、時間を超越したこの世界は、いまも完璧に意味のあるものだった。つまるところ、すべては数学なのだ。 ──グレッグ・イーガン『ディアスポラ』 0.すべての可能な宇宙 宇宙は一つ

    宇宙・数学・言葉、語り得ぬ実在のためのいくつかの覚え書き ──マックス・テグマーク『数学的な宇宙』書評 | inquire.jp
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/09
    数学的に記述可能な宇宙は全て存在するという究極の多元宇宙論がこれやな。イーガン信者的にはイーガンの引用がこそばゆい。
  • 人は首を切り落とされてからどのくらい意識を保てるのか? : カラパイア

    1793年、フランス革命の指導者ジャン=ポール・マラーを暗殺したシャルロット・コルデーが断頭台で処刑されたとき、死刑執行人の弟子がその首を掲げ、頬に平手打ちをした。それを見た者の証言によれば、コルデーの顔は怒りで紅潮したという。 またイングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃であるアン・ブーリンは、斬首された直後、何かを話そうとしたという逸話も伝わっている。 このように、人が首を切断された後に意識が残っていたらしき様子を伝える話はいくつかあるが、実際のところ、そのようなことはあるのだろうか? 近年、世界初となる人間の頭部移植の可能性について大きな関心が集まっている。仮にこれが実施されたとすれば、この疑問に対する決定的な答えが出ることだろう。 だが、今は脳の機能や死後の活動に関する研究から推測するより他にない。人は首を切り落とされてからどのくらい意識を保てるのだろう?

    人は首を切り落とされてからどのくらい意識を保てるのか? : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/09
    ギロチンというと、こういうヨタ話もあったな。 http://x51.org/x/06/05/0417.php
  • 「穏やかにツイートしてた人が先鋭化して攻撃的になっていくTwitterは21世紀の魔界」佐々木俊尚さんのツイートからその理由を考える

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao おだやかにツイートしてた人が、あれよあれよという間に先鋭化して攻撃的になっていくというのを当にたくさん見てきました。みんな、どこに行っちゃうの…Twitterは21世紀の魔界。 2019-05-08 06:33:04 くも @idehidera @sasakitoshinao Twitterのアカウントって、ネットという異世界に自分という人間の人格を一部だけ抽出しておとしこめたりするので、その一部がいつのまにか肥大化したさきに、先鋭化するのかと。漫画の登場人物には、キャラをわかりやすくするために人格の多面性がないけど、Twitterやってると漫画のキャラ化するような 2019-05-08 08:22:24

    「穏やかにツイートしてた人が先鋭化して攻撃的になっていくTwitterは21世紀の魔界」佐々木俊尚さんのツイートからその理由を考える
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/09
    Twitterに限らず、ネットコミュニティに集団分極化やサイバーカスケードの傾向があることは、10年前から指摘されてたような。
  • なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog

    承前 https://anond.hatelabo.jp/20190504184608 https://anond.hatelabo.jp/20190507164856 「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者の立場は? なんで混ぜるの? と増田はおっしゃる。 上記増田だけでなく記事へのブクマも含めて、「労組が政治活動をするのは当然であり、政治活動は労組の分ともいえる」という道理がわからない人が大量発生しているようなので、その理由を述べてみよう。 1 以前にも何度かはてダのブログにも書いたが、僕は地方都市のユニオンにかかわっている。 ユニオンに労働問題を持ち込んでくる人たちは、基的に零細企業や派遣、非正規雇用の労働者が多く、相談内容はパワハラ・セクハラ、不当解雇、有給取得などに関するものが多い。リンクした増田のいっている意味で、組合員の現実的な利

    なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog
  • not found