タグ

ブックマーク / joshi-spa.jp (5)

  • 『竜とそばかすの姫』に“違和感アリ”の声。監督の女性観に納得できない | 女子SPA!

    細田守監督の『竜とそばかすの姫』が3週連続で興行ランキング首位を獲得した。細田作品の中でも、とりわけ壮大なヴィジュアルや、これまでにない歌唱シーンなどが話題を呼び、現在も好調に成績を伸ばしている。 だが作は同時に、少なくない観客が違和感を表明している作品でもある。ここでは、その“違和感”とは何なのか、そして、その奥に潜むものの正体を考えていきたい。 作の主人公は、高知県の田舎町に住んでいる、17歳の女子高生、内藤鈴(すず)。彼女は友人に招待されて、世界中の人々が利用する仮想世界“U”にアクセスする。現実では平凡な鈴だが、“U”の中では、まるでお姫様のような姿となり、幼少期に母を亡くしてから出せなくなった歌声を披露できるようになるのだった。彼女は秀でた歌唱力でカリスマ的な人気を獲得。鈴は、“Belle(ベル)”として、正体を知られぬまま世界的なアーティストになっていく……。 主人公の鈴/

    『竜とそばかすの姫』に“違和感アリ”の声。監督の女性観に納得できない | 女子SPA!
    nagaichi
    nagaichi 2021/08/11
    個人的には虐待父が鈴にビビッて腰砕けになったシーンに一番違和感あった。
  • ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!

    3月8日『新劇場版』(『序』『破』『Q』)シリーズ完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(正式には末尾にリピート記号)が公開、大ヒット中です。 ドイツ人としてテレビコメンテーターも務めるマライ・メントラインさんが「旧TVシリーズ版以来のファン」を表明しながら注目するのは、ヒロインたちの変化。綾波、アスカ、そして新ヒロインの誕生!? 女性たちの『シン・エヴァ』を考察します。(以下、マライ・メントラインさんの寄稿です。個人の考察であり公式のものではありません。) 今般公開の劇場版でめでたく完結したエヴァンゲリオンシリーズは、宗教的なモチーフをちりばめながら展開される壮大な哲学心理ドラマであり、場キリスト教哲学的国家であるドイツの人から見てあれはどうなんだ? あと文化考証的にアスカの設定とかはアリなのか? としばしば訊かれるけど、はい、アリです。ぜんぜんアリです。 ぶっちゃけ宗教的要素どうのこ

    ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!
  • 6畳に猫163匹!多頭飼育崩壊からの壮絶な救出劇が続く | 女子SPA!

    「部屋に入ったとたん、もう、絶句しました…。アパートの6畳一間に、ぎっしりがいたんです」 そう振り返るのは、ボランティア団体「かつしかわんにゃんくらぶ」の代表、佐藤千鶴子さんです。数えてみたら、なんと163匹! 史上最大級の多頭飼育崩壊(ペットに不妊手術をしなかったために異常繁殖して飼育不能になること)です。

    6畳に猫163匹!多頭飼育崩壊からの壮絶な救出劇が続く | 女子SPA!
    nagaichi
    nagaichi 2019/10/21
    「不妊手術など医療費だけでなんと139万7949円」
  • 妊娠テロ、一徹…“女子性欲事典”の意外とマジメな内容 | 女子SPA!

    「キスフレ」「婚外恋愛」「セカンドバージン」「妊娠テロ」……こんな言葉、聞いたことありますか? 『セックスペディア 平成女子性欲事典』(文藝春秋)は、性にまつわる単語を解説する。といっても官能用語集というわけではなく、単語から昨今の性のトレンドを読みとく内容になっています。著者は三浦ゆえ+平成女子性欲研究会。 単語は全部で59個。ちまたには性に関する単語は大量にあふれていますが、書は6つのカテゴリがなるべく均等になるようにピックアップされています。カテゴリと掲載されている単語を一部紹介しましょう。 『BODY:女性の身体や健康に関する情報を知りたい』……「クーパー靭帯」「PMDD」など 『ISSUE:性に関する社会問題を知りたい』……「マタハラ」「リベンジポルノ」など 『NEW WORD:最近の流行語の意味を知りたい』……「キスフレ」「妊娠テロ」など 『PLEASURE:性を愉しむため

    妊娠テロ、一徹…“女子性欲事典”の意外とマジメな内容 | 女子SPA!
    nagaichi
    nagaichi 2014/05/03
    高齢童貞男子としては、リアルで全く無縁な世界の話ですが、それは関心がないということを意味しておらず、……ブツブツブツブツ;
  • 日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も… | 女子SPA!

    子どもの6人に1人が貧困状態にある。 そう聞いても、多くの人はイメージができないのではないでしょうか。 学校給だけが唯一の事だという小学生。一家で夜逃げをせざるをえなくなり、2年間、車上生活で勉強が大幅に遅れてしまった中学生。家庭崩壊から10代でホームレス生活を送った男性……。 そんな自らの意思とはまったく無関係に貧困状態に置かれた子どもたちの現状が、『チャイルド・プア 社会を蝕む子どもの貧困』(TOブックス)では描かれます。 書は、2012年10月19日に放送され、大反響を呼んだNHKの特報首都圏「チャイルド・プア ~急増 苦しむ子どもたち~」を書籍化したもので、著者は同番組を担当したNHK報道番組ディレクター・新井直之氏。 「子どもの貧困は見ようとしないと見えない」「子どもの貧困を隠しているのは他ならぬ、大人なのではないか」――そんな問題意識から取材を続けた新井氏に話を聞きました

    日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も… | 女子SPA!
  • 1