タグ

ブックマーク / shogi1.com (4)

  • 橋本崇載八段が三浦弘行九段に謝罪「一兆%無実です。疑ってごめんなさい!」

    2017年3月2日未明、橋崇載八段が「三浦九段に謝罪した」「一兆%無実です。疑ってごめんなさい!」などとツイートしました。 橋崇載八段は、三浦弘行九段が出場停止処分を受けた翌日の2016年10月13日午後、「ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロと思っている」などとツイート。直後にツイートは削除されましたが、その内容は拡散されメディアでも大きく報じられました。 今回の橋八段の謝罪に関する一連のツイートには、「拡散希望」「将棋をよく知らない皆さんにも、1人でも多く知ってほしいと思い、拡散を希望する」という文言もありますし、三浦九段の名誉回復にもつながると思いますので、以下にツイートを掲載し拡散に協力したいと思います。記事の後半に経緯も記しておきます。 橋崇載八段のツイート(2017年3月2日未明) [拡散希望]先日、三浦九段と会ってきた。復帰戦の前にできればとは思ったが、

    橋本崇載八段が三浦弘行九段に謝罪「一兆%無実です。疑ってごめんなさい!」
    nagaichi
    nagaichi 2017/03/02
    この人はこういう言い方しかできないんだろう。
  • 三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々 | 将棋ワンストップ・ニュース

    三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々 2016/12/29 2017/1/24 意見所感 三浦弘行 2016年10月12日、日将棋連盟は三浦弘行九段を出場停止処分にしました。 その後、三浦九段がスマートフォンを使い不正(カンニング)を犯したこと前提の報道や、「クロ」だと断定するような実名・匿名の棋士や関係者の発言がメディアやSNS上で相次ぎました。 一方で、疑惑と言われる中でも、三浦九段に不正はない、三浦九段を信じるいう意見を表明していた棋士や関係者の方もいました。 12月26日の件第三者調査委員会の会見、及びその翌日の連盟の会見によって、三浦九段は不正を行っていなかったことが認められました。 疑惑報道では、三浦九段を疑っていた棋士たちの意見が多く取り上げられ、「みんな疑っていたのでは」と考える方もいると思いますが、そうではないということを書いておく必要があ

    三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々 | 将棋ワンストップ・ニュース
  • Juice=Juiceが「CHOICE & CHANCE」のMVで将棋。しかしよく見ると間違いが?いやこれは異次元世界の将棋ではないか

    Juice=Juiceが「CHOICE & CHANCE」のMVで将棋。しかしよく見ると間違いが?いやこれは異次元世界の将棋ではないか 2015/7/22 2015/7/24 将棋の魅力 2015年7月20日にYouTubeで公開された「Juice=Juice」(ハロー!プロジェクトの女性5人組アイドルグループ)の曲「CHOICE & CHANCE」のMVに、将棋が使われているのでご紹介します。 この動画です。 アイドルのMVに将棋を使ってくれるとはありがたいことです。 しかし、将棋ファン的には「ちょっと間違っているのではないかな」と思う箇所があると思います。いや、別に間違っていてもいいんですよ。むしろ間違ってくれたからこそ、こうやってネタになったわけで・・・。 見つけてみてください。 余談ですが、井道千尋女流初段に似ているメンバーがいると思いませんか。サブリーダーの金澤朋子さんという方の

    Juice=Juiceが「CHOICE & CHANCE」のMVで将棋。しかしよく見ると間違いが?いやこれは異次元世界の将棋ではないか
    nagaichi
    nagaichi 2015/07/23
    ついでにいえば、先手後手ではなく、上手下手になってるんだけど、駒落ちが確認できないというのもあり。時間経過0分で、「手合割:その他」なので、対局後の盤上ではないのでは。
  • コンピュータ将棋ソフトの活用が進むと力戦形が増えて終盤力が重要になる説。序盤の幅が広がりすぎて絞り切れない楽しい時代に?

    コンピュータ将棋ソフトの活用が進むと力戦形が増えて終盤力が重要になる説。序盤の幅が広がりすぎて絞り切れない楽しい時代に? 2015/6/11 2015/6/26 棋士 コンピュータ将棋, ソフト開発者, 西尾明 将棋では、主に序盤、場合によっては中終盤まで「定跡」が整備されており、ある程度の上級者やプロ棋士の対局では初手から途中の十数手~数十手までは定跡通りに進行することが多いです。 定跡とは先手後手ともに最善と思われる指し手の流れこと。 最近のプロの対局を見ても、例えば丸1日かけて対局するような持ち時間の将棋では、午前中は定跡通りに進行し、午後、遅い時は夕方ぐらいからいよいよ定跡を離れる局面になる、ということもあります。 定跡形は退屈? この定跡通りに進行する形は、人によっては退屈だと感じられると思います。多くのプロの将棋を観るファンにとっては、来る日も来る日も同じような将棋を観ることに

    コンピュータ将棋ソフトの活用が進むと力戦形が増えて終盤力が重要になる説。序盤の幅が広がりすぎて絞り切れない楽しい時代に?
  • 1