タグ

2017年4月6日のブックマーク (6件)

  • 指でつまめる防犯カメラがとにかくスゴイ!

    ASCII.jpや週刊アスキーで紹介されたデジタルガジェットも扱う、気になるのあの製品が買えるアスキーストア。入荷するたびにドコドコと売れていく、ちょっと変わった防犯カメラが再入荷したのでお知らせします。 指先でつまめるくらい小さいのに、暗いところでも大丈夫。サンコーの「指でつまめるコンパクト防犯カメラ SCRTCAM4」ですね。動作検知機能付きの超小型カメラで、4980円という価格もポイント。 特徴は、やはり、そのサイズ。およそ幅22×奥行20×高さ22mm。重量はおよそ27g。サイコロみたいで当に小さい。指でつまめるサイズですが、付属で専用のクリップとスタンドがついており、色々な場所へ設置できます。両面テープなどを使って貼り付けてもよいかと。 肝心の動画撮影ですが、1280×720の720pモードと1920×1080の1080pモード、2種類のサイズに切り替えられます。両モードともに

    指でつまめる防犯カメラがとにかくスゴイ!
  • [メーカー直撃]Wi-Fiルーターって使っているうちに遅くなりませんか?

    2009年に創刊した家電レビュー専門誌 & おすすめ情報メディア。イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで実際に比較テストする。 すべて実際に使用して検証しています 商品のテストについては 「LAB.360について」をご確認ください。 ※「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、その他の部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。 [メーカーへ質問①]Wi-Fiルーターって使っているうちに遅くなりませんか? まずは、そのままストレートに質問しました。「Wi-Fiルーターって使っているうちに、だんだん遅くなりませんか?」そして、「Wi-Fiルーターの定期的なリセットって効果ありますか?」 A社回答:「リセットは有効です」 ルータ自体が、「使い続けるうちに通信が不安定になる、速度が低下する可能性」はありません。

    [メーカー直撃]Wi-Fiルーターって使っているうちに遅くなりませんか?
  • どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説

    年収1億円を超えるYouTuberが登場するなど、YouTubeにムービーをアップロードすることでお金を稼げる時代になりました。「アップロードしたYouTubeムービーが再生されるとどうやってお金が発生するのか?」「発生したお金をYouTubeとムービー制作者でどのように分け合うのか?」など、YouTubeのお金にまつわるシステムを分かりやすく解説するムービー「This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube」が公開されています。 This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube. - YouTube YouTubeは広告収益で成り立っています。 このムービーを見るときにも画面に現れる「広告」です。 YouTubeのお金にまつわる関係者は3者。ムービーを作

    どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説
  • 『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』創刊 家族の会話を覚えて成長する、AI搭載ロボット - はてなニュース

    『コミュニケーション・ロボット 週刊 鉄腕アトムを作ろう!』が、講談社から創刊されました。同誌は、講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIOの5社による「ATOMプロジェクト」の第1弾。毎号付属するパーツを組み立てていくと、最新の人工知能AI技術を搭載したという鉄腕アトムのコミュニケーション・ロボットが完成します。全70巻で、創刊号の特別価格は830円(税別)です。 ▽ コミュニケーションロボットATOM 公式サイト│講談社 ▽ 報道発表資料 : アトムがわが家にやってくる! | お知らせ | NTTドコモ ATOMプロジェクトは、「来るべきAI時代に対応するため、日の科学技術の象徴であり、長く人々から愛され夢を与え続けてきた“日を代表するロボット・キャラクター”『鉄腕アトム』」を目指すという企画です。第1弾として、プロジェクトに参加する5社の強みを結集したとい

    『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』創刊 家族の会話を覚えて成長する、AI搭載ロボット - はてなニュース
  • 子供への接し方を変えてみた - いつの日か霧が晴れて

    子供の教育 前記事 怒る習慣はどこから来た? - いつの日か霧が晴れて で書いたように、私は「怒るほうが都合が良ければ、怒ることを気に入る」という仮説に辿り着いた。そこで、私はこの仮説を、自分にとってのもう一つの重要課題である、子供の教育に役立てようと考えた。 娘は4歳になるが、よく怒る。怒るときのパワーは非常に激しい。2歳くらいにはそういう傾向がはっきりしていたので、ある程度、子供の生まれついての性質というものも否定できないとは思っている(これは自分についても言える)。ただ、私の実家では、怒りっぽさはすべて生まれついての性質だとして怒りについて教育を施すという観点が希薄だったが、私は今は教育ということに可能性を見いだしている。 勇気づけと「怒り」 アドラー心理学では、子供に対して*1「勇気づけ」を行うことが推奨される。これは、(子供が自立した大人になるにあたって)望ましくない状況の背景に

    子供への接し方を変えてみた - いつの日か霧が晴れて
  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita