記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daaaaaai
    daaaaaai 根気がいる。その後を知りたい。

    2019/03/04 リンク

    その他
    oinume
    oinume "話を聞こうとしていたのではなく、問題を解決しようとしていた"

    2017/05/18 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya "私は話を聞いていない自覚はまったくなかったが、今思うと、私は話を聞こうとしていたのではなく、問題を解決しようとしていた"

    2017/05/07 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 勇気、勇気…

    2017/04/11 リンク

    その他
    ancock
    ancock そもそもどうして怒らない人に育てたいのか書いて欲しい。読んでみたい。

    2017/04/11 リンク

    その他
    fire_0218
    fire_0218 [] 子供への接し方を変えてみた - いつの日か霧が晴れて

    2017/04/07 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon 「やがて、本当の気持ちをポツンと言う。「〜が悲しかったの」とか~(中略)~これが出ると、怒りモードは終わる。」4歳で怒りに隠された本当の気持ちを言語化できるのか(驚)大人でも(だからこそ?)難しいよ。

    2017/04/07 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 怒る勇気と、怒らない勇気

    2017/04/07 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 『暴れた末に最後に出てくる「本当の気持ち」を、早い段階で勇気を持って言い出せることが一つの目標になるんだろうな』

    2017/04/07 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 良い文章だった。参考にしたい。

    2017/04/07 リンク

    その他
    terupianist
    terupianist 素晴らしい記事内容ですね。まず自分の心を変えることから始めましょうね!

    2017/04/07 リンク

    その他
    petitcru
    petitcru いいですね

    2017/04/07 リンク

    その他
    colorfulart
    colorfulart 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全って本がおすすめ

    2017/04/07 リンク

    その他
    greenstation
    greenstation 自分に余裕があればいいのだけど、時間や状況によって付き合いきれずに自分も怒ってしまう。子育てって忍耐だよね。我慢比べというか。

    2017/04/07 リンク

    その他
    panchoo
    panchoo 「勇気くじき」の弊害がよくわかる

    2017/04/07 リンク

    その他
    gilmo
    gilmo 「よくわかってないんだけど、もしかしてアサーティブネス(悲しみなどの怒り以外の感情を怒りで表現するクセをやめて、直接表現する方法)の話をしています?」

    2017/04/07 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 話を聞いてくれないから怒っていた、に気づくまでの長い道のり。自分の態度ほど見えないものはなく、相手は自分の態度の反映だったと気づくまで、ずっと同じことがくりかえされる。

    2017/04/07 リンク

    その他
    fuzafuza
    fuzafuza よきかな

    2017/04/07 リンク

    その他
    airos
    airos アドラー心理学は嫌いだ。けれどこの記事の方針は良い気がする。子供ができたら思い出そう。

    2017/04/07 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo 細かな分析がすごい。子どもの話を辛抱強く聞くのは大変ですが、私も実践してみます。

    2017/04/06 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 なるほど “こ暴れた末に最後に出てくる「本当の気持ち」を、早い段階で勇気を持って言い出せることが一つの目標になるんだろうなという気がしている”

    2017/04/06 リンク

    その他
    north_god
    north_god 夫婦間でも解決の前に理解の方が重要だったりするよね

    2017/04/06 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 問題の把握、解決ではなく「話を聞いてもらえたと感じさせる」ことにフォーカスする、と。

    2017/04/06 リンク

    その他
    ami0826
    ami0826 この方の忍耐力に頭が下がる思いです。最後に出てくる本当の気持ち…、これ深いですね。他の方のコメントにもありますが、これは子どもだけでなく、大人にも同じことが言えます。大変勉強になりました。

    2017/04/06 リンク

    その他
    ewq
    ewq 「私は話を聞いていない自覚はまったくなかったが、今思うと、私は話を聞こうとしていたのではなく、問題を解決しようとしていた」これ、自分もやってしまいそう。

    2017/04/06 リンク

    その他
    nayuta5150
    nayuta5150 クレーム対応に通ずるものがある。最終的には仕組みに気付かせる方向に誘導しないといけないから、子ども相手は根気よく繰り返すしかないか

    2017/04/06 リンク

    その他
    ofayoyuly
    ofayoyuly いいね

    2017/04/06 リンク

    その他
    airj12
    airj12 子供の怒りに対しては傾聴で応えるてのは心掛けてるけど相談に対して直ぐに問題解決しちゃう傾向があるので気をつけよう

    2017/04/06 リンク

    その他
    soramifanyan
    soramifanyan 後で読む

    2017/04/06 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 関係ないことを書くけど、私は「自分は怒らない人間だ」と思っていたが、ネットに出会って、じつは怒りまくっていたことに気付いた。が、そこから一周して、「やっぱり自分は怒らない方らしいな」と思う今日この頃。

    2017/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子供への接し方を変えてみた - いつの日か霧が晴れて

    子供の教育 前記事 怒る習慣はどこから来た? - いつの日か霧が晴れて で書いたように、私は「怒るほう...

    ブックマークしたユーザー

    • hibitch2020/08/29 hibitch
    • daaaaaai2019/03/04 daaaaaai
    • malein2018/08/08 malein
    • usugurai2017/09/05 usugurai
    • sakuramoondog2017/05/26 sakuramoondog
    • oinume2017/05/18 oinume
    • inouetakuya2017/05/07 inouetakuya
    • ajinorichan2017/04/29 ajinorichan
    • xsushiko2017/04/20 xsushiko
    • umakosan2017/04/19 umakosan
    • sobagara122017/04/17 sobagara12
    • beewack2017/04/13 beewack
    • shuna10302017/04/13 shuna1030
    • ushiwatat2017/04/12 ushiwatat
    • gogatsu262017/04/12 gogatsu26
    • sawarabi01302017/04/12 sawarabi0130
    • prostelinalimpas782017/04/12 prostelinalimpas78
    • OjohmbonX2017/04/12 OjohmbonX
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事