タグ

ブックマーク / qiita.com/janus_wel (2)

  • React.js × React Native meetup アンケート質問に答えたい - Qiita

    React.js × React Native meetup 申込時にもらっていた質問をパネルディスカッションで答えようとしたものの時間がなくてお蔵入りになってしまったがそれはもったいないので答えていくコーナー。 パネルディスカッションでしゃべった内容とも重複しているところがある。 ↓も参考に。 以降 React Native を RN と略する。 データフロー Web では React/Redux がデファクトスタンダードだが RN ではどうか ? flux データフローを使わずに済む規模であれば導入コストもばかにならないので React のみで書くのがよい。 MobX で書いている方を知っているが、小規模なのでわかりやすさ重視で書きたいとのこと。 それ以外は Redux しか聞いたことがない。 ↓MobX と Redux の比較について React Conf 2017 でセッションがあ

    React.js × React Native meetup アンケート質問に答えたい - Qiita
    nagayama
    nagayama 2017/03/22
  • JavaScript でも型チェックと契約による設計で安定した開発をする - Qiita

    チーム開発をやっていると特定の処理を呼び出す際にインターフェイスを明示することがとても重要になってきます。言い換えると使い方がきちんと示されていることが最低ラインということです。ドキュメントは実際の処理と乖離しますし、各人がソースコードの処理を追わなければならないというのはチームでやっている意味がありません。 ところが JavaScript にはそういった仕組みが存在しません。どういった処理をするのかを表すための関数名は指定できますが、 JavaScript では関数を任意の名前の変数に代入できるので実はあまり役に立ちません。 といった状況にあった JavaScript ですが、昨今のツールの登場によって事情が変わってきました。 JavaScript でもインターフェイスを明示しながら開発するにはどうすればいいかを要素技術と一緒に書いていきます。

    JavaScript でも型チェックと契約による設計で安定した開発をする - Qiita
    nagayama
    nagayama 2017/01/07
  • 1