タグ

ブックマーク / takawo.hatenablog.com (5)

  • ヒップホップと(マイ)クリエイティブコーディング - 日常の進捗

    1970年代に誕生したヒップホップは,今や世界の様々な土地で根付く人や資源を結びつき広めるための巨大なカルチャーでありフレームワークである.そしてこれは,自分にとってある種の行動指針となっている.例えば,コードを生活や来歴と結びつけることや,根付かせる,連帯することを目指す自分の「デイリーコーディング」という実践は,ローカルをレペゼンすることを良しとするコミュニティー形成的側面のヒップホップカルチャーの影響下にある.より直接的なところで言えば,フリースタイルラップにおける即興性やライミングにおける言葉遊び,フローのような音楽的な解釈は,自分のクリエイティブコーディング実践において,スタイルとして意識的に取り入れている部分でもある.ビートの上で即興でラップするように,エディタの上で即興でコードを書いている. 愛読しているエド・ピスコー作のコミックブック「ヒップホップ家系図」の各巻頭には「日の

    ヒップホップと(マイ)クリエイティブコーディング - 日常の進捗
    nagayama
    nagayama 2022/06/09
  • 2021年のクリエイティブコーディングを振り返る - 日常の進捗

    2021年のデイリーコーディング,数えたら419ありました. この記事は Processing Advent Calendar 2021 の 22 日目の記事です.締切を守れなくてすみません!🙇もう少し準備できる予定でしたが,年末進行と冬の自分の能力低下を甘く見積もっていました.冬は普段より1~2時間長く寝てしまいます. 昨年の振り返り同様,月別に以下の項目で気づいたことを書いていきます.また,月ごとにお気に入りのスケッチを掲載します. デイリーコーディング 対外的な発表など コミュニティ活動 生活・その他 振り返りは月ごとに OpenProcessingで公開しているスケッチからお気に入りを選ぶ Twitterの投稿を月ごとに読む Googleカレンダーの予定をチェック で行いました.その他,関係者の敬称を「さん」で統一しました.確認したり関係で名称を変えたりするのが結構ややこしかった

    2021年のクリエイティブコーディングを振り返る - 日常の進捗
    nagayama
    nagayama 2022/01/02
  • PotLuck Lab. vol.3に参加した - 日常の進捗

    Potluck Lab. vol.3 2/8(土),Circus Osakaで開催されたPotluck Lab. vol.3に参加した. 過去のレポートはこちら. takawo.hatenablog.com takawo.hatenablog.com takawo.hatenablog.com 今回は楽曲制作の時間が取れず,手ぶらで参加となった.あるまじき……とは思いつつ,Take Potluck「来場者持ち込み音源試聴会」ではくやしい気持ちで参加した方々の楽曲が聴けたのは今後のモチベーションの糧になるはず(と言い聞かす). 出演者・関係者の方で公開について問題がある情報が掲載されている場合,お気軽にご連絡ください.また誤字や未理解ゆえの間違いもありそうなので,訂正事項がありましたらご連絡いただけると嬉しいです. 13:30-14:00 in the blue shirt & STONES

    PotLuck Lab. vol.3に参加した - 日常の進捗
    nagayama
    nagayama 2020/02/09
    おもしろそう。行ってみたい。
  • 音楽,あるいはPotluck LabとOrca - 日常の進捗

    今年は個人的に様々な新しいことに取り組めた有意義な一年だった.中でも自分にとってもっとも大きかった「ベスト・オブ・ベスト2019」は音楽DTMやライブコーディングとの出会いだった.実際のところ,自分はギターやベースといったバンド活動の先にある音楽というものを10代で選ばなかったが,あのときあっただろう音楽に触れているような感覚が,今どこかある.それは自分が圧倒的に初心者だからなのだろう.このエントリでは遅咲きのDTMer,ライブコーダーがどう爆誕したかという話を,あまり肩肘をはらず,思いつくままに書いていくことにする. 音楽はそれなりに聴くほう,というのはおそらく過去の話で,つまり,聴く方だった.ここ数年はSoundCloudに流れてくる楽曲を中心に,Spotifyのリコメンドに従い,誰ともつかぬ作り手の名も知らぬ楽曲を聴取しては気に入れば乱暴にプレイリストに投げ込むような生活をしていた

    音楽,あるいはPotluck LabとOrca - 日常の進捗
    nagayama
    nagayama 2019/12/23
  • クリエイティブコーディング学習の最適解としてのProcessingと,デイリーコーディングのススメ - 日常の進捗

    これはProcessing Advent Calendar 2017 - Qiitaの21日目の記事です。 Advent Calendarを通じて「プログラミングを通じて個人が表現する文化」がもっと盛り上がったら良いなと思ったので,思い立って勢いで書いてみることにしました.このエントリの内容は大きくは以下の2つです. クリエイティブコーディング環境として,Processingは日頃のアイデアを形にしたり,プログラミングの基礎であるアルゴリズムを学ぶ道具として最適 決まった時間で短いコードでも良いから毎日書く「デイリーコーディング」は日々の成長が感じられてオススメ Processingで具体的に何か作ったものを紹介するというより,作るための取り組みとして毎日コードを書く習慣や,そのために出来ること(参考になる情報の紹介やモチベーションの維持など)について紹介できればと思います. クリエイティ

    クリエイティブコーディング学習の最適解としてのProcessingと,デイリーコーディングのススメ - 日常の進捗
  • 1