タグ

Capybaraに関するnagayamaのブックマーク (2)

  • Feature Specで複数ユーザーのやりとり(マルチセッション)をテストする - 弥生開発者ブログ

    はじめに インターンのhmryuです。今週、Misocaのインターンを卒業しました。僕は、昨年のお盆明けから約7ヶ月間Misocaでエンジニアとして働いていました。とくに後半の4ヶ月は、発注機能の開発に関わっていました。 現在の発注機能では、複数のユーザーがコメントのやりとりやファイル共有を経て、発注できるしくみになっています。 もともと、発注機能のFeature Specでは、コメントや発注などを別々のsenarioで書いていましたが、それだと不必要に冗長な部分が増えてしまいコードの修正が難しくなっていました。そこで、1つのscenarioで発注機能全体をテストできるように大幅な修正を行いました。 (Controller Specについては、ミニマムリリースを意識していたらコードが肥大化していた話にまとめてあります。) マルチセッションのFeature Spec そこで問題になったのは、

    Feature Specで複数ユーザーのやりとり(マルチセッション)をテストする - 弥生開発者ブログ
  • RSpec/Capybara入門 - Ruby on Rails with OIAX

    Ruby on Railsプログラマーのための「RSpec/Capybara入門」を連載します。Railsを学習中の初心者がテスト駆動開発(TDD)あるいはビヘイビア駆動開発(BDD)を実践するための基礎的な知識や考え方を説明していきます。 メインテーマはRSpecとCapybaraですが、factory_girl、Database Cleaner、Zeusなどの関連するGemパッケージも途中で紹介していく予定です。また、CSSセレクタやXPathについても簡単に解説することになるでしょう。 いちおうRubyRailsの基礎知識を話の前提としますが、初心者を念頭に置いて丁寧な説明を心がけます。 できるかぎり具体的にコーディングと操作手順を示すつもりです。実際に手を動かしながら読み進めると、より理解が深まるでしょう。 記事一覧 イントロダクション (2013/08/14) RSpec/Ca

    RSpec/Capybara入門 - Ruby on Rails with OIAX
  • 1