2017年7月9日のブックマーク (9件)

  • いい雨だったな。 - ASKA_burnishstone’s diary

    今日は、五反田付近を歩いたのです。 不思議でしたね。 予想どおり、雨が降って来ました。 「一応、傘を持って来た方がいいよ。」 と、言われていましたので、手には傘がありました。 途中、雨宿りをしている恋人達がいたのです。 なんとなくね、持っていた傘を上げてしまったのです。 すぐに雨は上がりました。 とてもいいことがありましたよ。 微笑ましい光景に出くわしたのです。 通りで、モヒカン、パンク野郎が、なんと僕の歌を演奏していたのです。 僕は、つい立ち止まり、演奏を聴いているお客さんにまぎれ、 自分の作った歌を聴いていました。 まさか、僕がそこにいるなんて思いもしなかったでしょうね。 なんだかね、歌いたくなったのですよ。 僕は、前に居るお客さんをかき分け、 バンドのメンバーに加わってしまいました。 曲の途中からでしたが、歌いましたよ。 ちゃんと、歌詞も覚えていました。 お客さんの中には、その光景を

    いい雨だったな。 - ASKA_burnishstone’s diary
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • “プロジェクトX”が経営者たちに『仕事の為に社員が徹夜したり無理をすると凄い成果が出る』という考えを植え付けてしまった可能性について

    プロジェクトX”が日の経営者たちに良くも悪くも様々な影響を与えた?Twitterでは議論が交わされています。 アイザック @Isaaacsasok テレビが子供の発育に悪影響かどうかは一旦さておくが、 「仕事の為に社員が徹夜したり無理をすると凄い成果が出る」という観念を植え付けてしまった「プロジェクトX」は間違いなく経営者の発育に悪かった。 2017-07-07 21:13:46 アイザック @Isaaacsasok 記憶おぼろげだけど、プロジェクトXは「日は今困難な時代だから、過去の日人はどんな苦労で困難に打ち勝ったか知ろう!」な受け止められ方をされてた気がする そういう番組に感化された人達のせいで「困難の上に更にしなくていい苦労を増やされてもっと困難な時代になった」としたら皮肉 2017-07-08 22:43:44 リンク Wikipedia プロジェクトX〜挑戦者たち〜 『

    “プロジェクトX”が経営者たちに『仕事の為に社員が徹夜したり無理をすると凄い成果が出る』という考えを植え付けてしまった可能性について
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • 好評判の葉酸サプリ、ララリパブリック。楽天やアマゾンで買うと損!! - 高齢妊活サプリ

    「質のいい葉酸サプリをお得に買いたい!」という方が一度は目にしたことがあるであろう、ララリパブリック。 数ある葉酸サプリの中でも口コミ評価が高く、人気ランキングでも上位に入っています。この記事では、ララリパブリックの人気の理由やお得に買う方法をご紹介します。 ララリパブリックは高品質 ララリパブリックは葉酸サプリだけでなくルイボスティやボディクリームなど、女性の健康的な生活をサポートするアイテムを販売しています。日だけでなく、アメリカ・フランスでも葉酸サプリの人気No.1と世界でも人気です。 その人気の秘密は、品質の高さにあります。妊活中・妊娠中は特に安心で安全なものを口にしたいものですよね。原材料から製造工程まで、徹底した品質管理がなされているのです。 国内加工へのこだわり 原料の最終加工が行われている国が全て明記されています。ララリパブリックには様々な成分が配合されていますが、ここま

    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • ボタン電池で酸素を測る、新しい理科実験の姿 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    私たちの身の回りに絶えず存在する酸素。生物や植物の生命維持のために欠かせない物質だが、その重要性や特性は知識として知っているつもりでも、意外と質を知らないことが多い。それは、酸素が無味無臭かつ無色透明で目に見えないため、日常生活の中でその存在を実感する機会が少ないからだろう。 そんな酸素について学校教育の場では、小学校6年の学習指導要領で「燃焼の仕組み」と題し、ものが燃焼することで酸素が減少する様子を「気体検知管」なる実験装置を使って学ばせている。 ただ、気体検知管は1当たり約500円(吸引器が別に必要)とコストがかかる上、検知のレスポンスが遅く、ガラス製のため破損の心配があり、実験後の廃棄も面倒など扱いにくい面があった。 そうした中で、東京工業高専の高橋三男教授は空気亜鉛電池の発電原理を応用し、大気中の酸素濃度を測る仕組みを開発した。すでに、学習教材メーカー各社から酸素濃度測定センサ

    ボタン電池で酸素を測る、新しい理科実験の姿 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ) 関連記事 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ 出版不況と言われているのに、『コロコロコミック』が好調だ。なぜ子どもたちに支持されているのか。取材を進めていくと「うんこ・ちんちん原理主義」にたどり着いた。聞き慣れないこの言葉、どういう意味かというと……。 殻を捨てた「ザク」が、20万個以上売れている秘密 バンダイが発売しているガ

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
    分数くらい使うだろ
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • 知られてほしい「サムライアリ」のヤバさ、多種のアリの巣に単身乗り込んで女王をぶち殺して乗っ取り、さらに奴隷狩りをして働かせる

    酔鏡仙@ @suikyosen ヒアリはアリ科の中では強いっちゃ強い部類だけど、日在来種のクロオオアリとかサムライアリとかトゲアリあたりが世界レベルで滅茶苦茶強いので勝てないって感じ #というかジャパニーズ昆虫どいつもこいつもやたらめったら強い 2017-07-07 16:53:20 ヒアリ警察 @_Solenopsis ヒアリではありません。サムライアリです。別の種類のアリを巣から奪って奴隷にします。しかし、これもサムライアリが生きるための術なのです。そっと見守ってあげてください。 twitter.com/myonshiso/stat… 2017-07-07 16:36:50

    知られてほしい「サムライアリ」のヤバさ、多種のアリの巣に単身乗り込んで女王をぶち殺して乗っ取り、さらに奴隷狩りをして働かせる
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • 「すべての生が無条件に承認される社会」へ向けて——「生きづらさ」についての雑記(3) - おんざまゆげ

    今回は「生きづらさ」と「承認」の問題を考えてみようと思います。 前半では「承認と生きづらさの関係」「承認と自尊の関係」を考えます。 後半では「ただ生きているだけで生が否定されてしまう社会構造」を批判的に問題にし、それにかわる「すべての生が無条件に承認される社会」へと転換するためには何が必要なのかを考察したいと思います。 *1 すべての生が否定されない社会 「生きづらさ」と「承認」の関係 「貧困」と「社会的排除/包摂」 三つの承認形式 「尊重」としての承認(基底的承認) 「愛情」としての承認(感情的承認=質的承認) 「評価」としての承認(属性的=機能的=価格的承認) 「生きづらさ」と「自尊」の関係 「自尊」を構成する三つの承認形式 承認形式の見取り図 「ただ生きている」だけで生が否定されてしまう社会 「評価原則の暴走」と機能価値を重視する社会 存在を賭けた労働 けしかける自己実現イデオロギ

    「すべての生が無条件に承認される社会」へ向けて——「生きづらさ」についての雑記(3) - おんざまゆげ
    nagchang
    nagchang 2017/07/09
  • 米副大統領「触るな」と書かれたNASA機器に触って人のせいに

    米フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)部を視察するマイク・ペンス副大統領(右から2人目、2017年7月6日撮影)。(c)AFP/NASA/Aubrey GEMIGNANI 【7月8日 AFP】米国のマイク・ペンス(Mike Pence)副大統領が米航空宇宙局(NASA)を訪問した際に「触るな」と書かれた装置に触れた写真がツイッター(Twitter)上で拡散した。これを釈明するためにペンス副大統領は、上司であるドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領さながら「人のせいにする」ツイートを発信している。 6日、フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)にあるNASAの施設で職員に演説を行ったペンス副大統領は、施設内を視察。途中、「重要宇宙飛行用機器」という表示とともに赤い字で「触るな」と警告が書かれた機器に左手を置いた。 画像にある原子炉の冷却塔の

    米副大統領「触るな」と書かれたNASA機器に触って人のせいに
    nagchang
    nagchang 2017/07/09