タグ

2013年7月6日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:ドコモ「ツートップ戦略」も不発 契約数5カ月ぶり純減 - 経済・マネー

    NTTドコモが、夏モデルの「ツートップ」として重点的に販売している韓国サムスン電子の「ギャラクシーS4 SC―04E」(右)と、ソニーの「エクスペリア A(エース) SO―04E」(左)=5月15日、東京・銀座夏商戦向けの新端末の発表会で、韓国サムスン電子「ギャラクシー S4」を手に説明するNTTドコモの加藤薫社長=5月15日、東京・銀座  【高重治香、上栗崇】NTTドコモが携帯電話の夏商戦で、重点機種を二つに絞った「ツートップ戦略」が新しい契約者の獲得につながっていない。最大手ドコモの落ち込みは、携帯メーカーへの影響も大きく、業界再編も加速しかねない。  5日発表された携帯電話各社の6月の契約数で、NTTドコモの純増数(新規契約分から解約分を引いた数)が5カ月ぶりにマイナスに転落した。米アップルのiPhone(アイフォーン)を売るKDDI(au)とソフトバンクの好調ぶりが目立つ半面、ドコ

    naggg
    naggg 2013/07/06
    あれれ、バカ売れじゃなかったの?
  • Amazonの目指す場所 - 本屋のほんき

    今年のブックフェアの基調講演で角川会長が出版業界は一致団結して打倒Amazonだ、みたいな話があったとか。 打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想 もう遅いって。 誰が見てもそんなことわかってると思うんだが。大手全社が、Amazonへは商品供給しません、ぐらい出来れば、何とかなるのかもしれないが、大株主になっていてすら何も出来なかったブックオフへの対処例を見てるから、そんなこと出来そうにないことぐらい私でもわかる。 こないだ、Amazon転職した元同僚と飲む機会があったので、 「おまえのAmazonでのミッションって何なわけ?何をめざしてるんだ?」って聞いてみたんだけど 「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」と即答されたときには、ちょっと言葉に詰まった。 そしてそれは不可能ではないと思っている、と付け加えられた。 いや、「黒船」から戦争を仕掛けられてい

    Amazonの目指す場所 - 本屋のほんき
    naggg
    naggg 2013/07/06