タグ

2017年2月3日のブックマーク (6件)

  • 副業貧乏に内職地獄?“ネット・ワーカー”残酷物語 - NHK クローズアップ現代+

    主婦 松浦千春さん 「母が写っているのは、これですね。」 小学校の教員だった松浦さん。 福岡に暮らす母親の介護のため、2年前に退職しました。 主婦 松浦千春さん 「教員のときは、金曜の夜に(福岡に)行って、日曜の夜、戻ってくるとかだったので、体力的にも厳しくて。 ここで働き方を変えないと、後悔しそうな気がして、それで思い切って。」

    副業貧乏に内職地獄?“ネット・ワーカー”残酷物語 - NHK クローズアップ現代+
    naggg
    naggg 2017/02/03
    フリーランスって難しいよね。逆に、会社がいかに従業員のためにあれこれしてるか、考えてほしいー
  • 社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    違法な長時間労働が問題視される中、社員わずか7人という中小企業が残業ゼロに成功している。ワイヤカット加工機で金属を切り出す受託加工を手がける吉原精工(神奈川県綾瀬市、吉原順二社長、0467・78・1181)がそれだ。経営者がトップダウンで作業工程や就業形態を見直し、残業代を基給に組み込んだ結果、社員の年収は600万円を超え、優秀な人材の定着につながっている。 22時までの残業は当たり前だった 吉原精工は創業36年の町工場。基労働時間は8時半―17時で、1日7・5時間。週休2日制で、年末年始やゴールデンウイークは連続10日間を休む。さらに賞与は2013年から継続して社員全員に夏・冬とも100万円を支給する。 約20年前までは残業が常態化していた。22時までの残業は当たり前で、吉原博会長は「たくさん機械を動かすことが収益を確保する方法だと信じていた」と振り返る。 拒否された残業 ある日、社

    社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    naggg
    naggg 2017/02/03
  • あべの再開発、損失1961億円 大阪市が検証報告書:朝日新聞デジタル

    大阪市がJR天王寺駅の南西エリアで進めてきた「阿倍野再開発事業」(阿倍野区など、約28ヘクタール)について、市は2日、この事業の損失は最終的に1961億円に上るとの検証報告書を発表した。巨額損失を生んだ原因として、バブル経済後の地価下落や市の組織運営の問題などがあったと分析。巨大再開発事業は、今も市の財政を圧迫している。 検証報告書は吉村洋文市長の指示で、市都市整備局が1年かけてまとめた。 報告書によると、再開発は木造密集地域の防災力を高め、都心機能を強化する目的で、1976年に都市計画決定。15年後に事業を終える予定だったが、地権者が約3100人と多く用地買収が難航。25年以上遅れ、2017年度に終了予定だ。用地買収や公園、道路、集合住宅の建設などに市が投じた事業費は4810億円に上り、市債(4224億円)の利子も1639億円に膨らんだ。一方で、土地の売却収入は1193億円、賃貸収入は1

    あべの再開発、損失1961億円 大阪市が検証報告書:朝日新聞デジタル
    naggg
    naggg 2017/02/03
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    naggg
    naggg 2017/02/03
  • 1月のスカパー契約、6万7千件の大幅減=Jリーグ中継撤退で:時事ドットコム

    1月のスカパー契約、6万7千件の大幅減=Jリーグ中継撤退で 有料衛星放送を手掛けるスカパーJSATは2日、1月末の「スカパー!」契約件数が前月末比6万7487件減の328万990件と大幅に減少したと発表した。Jリーグ中継から撤退した影響で解約数が10万件近くに上り、加入数を大きく上回った。同社の契約件数は昨年8月以降、6カ月連続のマイナスだが、1月の減少数はこの間で最大となった。(2017/02/02-20:57) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    1月のスカパー契約、6万7千件の大幅減=Jリーグ中継撤退で:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2017/02/03
  • 初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルテクノロジースタッフ

    2017.02.02 初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた 傑作と呼ばれるゲーム音楽は、ただゲームの臨場感を高めてくれるだけではありません。私たちがゲームを遊んでいたときに感じたワクワクやドキドキのような、“感情の記憶”を呼び起こしてくれます。 そんな素敵な音楽を制作しているのは、「サウンドプログラマー」と呼ばれる職業の方々です。そして、今回ご登場いただくのは、サウンドプログラマーの中でも“超”有名人である松前真奈美さん。松前さんは、名作ゲームとして知られる初代ロックマンの音楽制作を担当していました。読者の皆さんの中にも、子供時代にロックマンで遊んだ経験のある方は多いのではないでしょうか。 初代ロックマンが発売されたファミコン全盛の時代、ゲーム音楽を作る際には、「同時に鳴らせる音数は3音まで」「データ容量が少ない」など、さまざまな制

    初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルテクノロジースタッフ
    naggg
    naggg 2017/02/03