タグ

ブックマーク / www.atpress.ne.jp (1)

  • 京セラと慶應義塾大学が共同で実証開始卓球ラケットセンサーシステムの開発について

    京セラと慶應義塾大学が共同で実証開始 卓球ラケットセンサーシステムの開発について 3軸水晶ジャイロを活用し、高い計測精度を実現 京セラ株式会社(以下、京セラ)は、慶應義塾大学SFC研究所(以下、SFC研究所)の協力を得て、当社の3軸水晶ジャイロセンサーを活用し、高精度なデータの取得や卓球ラケットの角度や軌道の可視化が可能な「卓球ラケットセンサーシステム(IoT on Table Tennis、以下IoTTT)」を開発し、年6月上旬より共同で実証実験を開始しますので、お知らせいたします。 京セラHPで公開している研究開発部のコンテンツ「オープンイノベーションアリーナ( https://www.kyocera.co.jp/rd-openinnovation/catalog/q_gyro_system.html )」では、IoTTTの技術紹介やイメージ動画、スポーツセンシングを研究されている

    京セラと慶應義塾大学が共同で実証開始卓球ラケットセンサーシステムの開発について
    naggg
    naggg 2020/06/04
    "3軸水晶ジャイロセンサーは、データをワイヤレスで送受信可能な小型モジュール化を実現しているので、バドミントン、テニスのようなラケット、野球のバット、ホッケーのスティックなど、様々な道具に"
  • 1